検索:動物園
26件
new → old
-
1. ギャラリー のぼりべつクマ牧場
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 北海道登別市登別温泉、のぼりべつクマ牧場で撮影した熊(エゾヒグマ)たち。(全50...
-
2. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 マケンコのミニ博物館
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - のぼりべつクマ牧場にひっそり建つ「マケンコのミニ博物館」。 かつてステージで...
-
3. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 熊に餌やり
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 熊がいる区画は、オスとメスに分かれている。 餌の与え方にも作法があるのだ。 ...
-
4. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 ヒトのオリ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 熊を窓越しに間近で見られる「ヒトのオリ」へ。 まずは「クマのおやつ」を購入。...
-
5. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 リスの杜~クマ山カフェ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - エゾリスやシマリスが暮らす展示室、リスの杜(もり)。熊のショー会場、クマ山ステー...
-
6. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 クマ山ステージ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - ショー会場「クマ山ステージ」で催されるのは、クマのアスレチック。 観客三名が...
-
7. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 アヒルの競走
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - アヒルによるレース「アヒルの競走」。 出走予定のアヒル達。 馬券ならぬアヒ...
-
8. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 徒歩~ロープウェイ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - のぼりべつクマ牧場の観光へ。温泉街からロープウェイ乗り場まで徒歩で向かう。 乗...
-
9. 札幌市 円山動物園
旅の備忘録 北海道 > 札幌と近郊 > - 大人の遠足と称して数十年ぶりくらいの円山動物園。可愛らしい赤ちゃん象のタオ、柵の...
-
10. ギャラリー 旭山動物園
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - 全国的に有名になった旭川市の動物園、旭山動物園にて撮影。旅行レポート掲載画像も一...
-
11. 旭川市 旭山動物園 てながざる館~もうじゅう館
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - てながざる館。遊具で遊んでいる様子は、残念ながら見られず。時期外れの猛暑、かつ夕...
-
12. 旭川市 旭山動物園 サルとカピバラなど
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - 楽しそうな遊具付き区画は、くもざる・かぴばら館。 カピバラは上れないので、地面...
-
13. 旭川市 旭山動物園 ぺんぎん館
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - ぺんぎん館にいるのは四種。まずはフンボルトペンギン。 ジェンツーペンギン。 ...
-
14. 旭川市 旭山動物園 あざらし館
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - 一番楽しみにしていたゴマフアザラシを展示する「あざらし館」。 特徴的な円柱水槽...
-
15. 旭川市 旭山動物園 ほっきょくぐま館
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - 気温26度以上の夏日が心配になる、ホッキョクグマの展示館。 建物内側から水槽を...
-
16. 旭川市 旭山動物園 かば館
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - きりん舎の横に建つ、かば館。 水面が波打っている。水しぶき注意。 透明板の側...
-
17. 旭川市 旭山動物園 軽食~きりん舎
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - 行動展示など工夫が凝らされた設備で全国的に有名になった旭山動物園。それなりに長く...
-
18. 壮瞥町 昭和新山と熊牧場
旅の備忘録 北海道 > 2003年5月 洞爺湖 > - 昭和新山は名前の通り、昭和の時代になってから出来た山。有珠山の隣にある。 有珠...
-
19. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場と倶多楽湖
旅の備忘録 北海道 > 2003年1月 登別 > - のぼりべつクマ牧場は山の上にあり、登別温泉街から出ているロープウェイで10分弱。...
-
20. 中国 成都大熊猫繁育研究基地 大熊猫博物館
旅の備忘録 海外編 > 2007年9月 中国・四川省 > - パンダの顔をまともに見れたのは、飼育員に促されて厩舎に向かう一頭のみ。しかも、ほ...
-
21. 中国 成都大熊猫繁育研究基地・大熊猫幼稚園
旅の備忘録 海外編 > 2007年9月 中国・四川省 > - パンダがいる「大熊猫幼稚園」は動物園の猿山のようになっていて、一巡りすることが出...
-
22. 中国 成都大熊猫繁育研究基地
旅の備忘録 海外編 > 2007年9月 中国・四川省 > - 第二日目は朝七時半にホテルを出発。早過ぎる! と思ったが、成都大熊猫繁育研究基地...
-
23. オーストラリア シドニー フェザーデイル・ワイルドライフ・パーク 固有種
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア > - オーストラリアの動物といえば、コアラにカンガルー。有袋類で、赤ちゃんは半年間お腹...
-
24. オーストラリア シドニー フェザーデイル・ワイルドライフ・パーク
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア > - シドニー市内から車を走らせること一時間、フェザーデイル・ワイルドライフ・パークに...
-
25. シンガポール動物園 オランウータンと記念撮影
旅の備忘録 海外編 > 1994年7月 シンガポール > - 動物とのふれあいイベントで人気なのが、オランウータンとの記念写真。他の観光客に先...
-
26. シンガポール動物園
旅の備忘録 海外編 > 1994年7月 シンガポール > - シンガポール動物園は、檻がないのが特徴の「動物達のための公園」。