kaoriz.net

検索結果

宮殿 : 38件

new → old
旅書籍1. 地球の歩き方 旅の図鑑シリーズ 一覧
私的備忘録 > 旅書籍 >
コロナ禍でガイドブックの改訂版発刊が滞っている中、「地球の歩き方」より新シリーズ...
2010年9月 トルコ2. トルコ イスタンブール トプカプ宮殿・第三~第四庭園
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
ハレムの入口は第二庭園にあったが、出口は第三庭園に出るようになっている。ツアーは...
2010年9月 トルコ3. トルコ イスタンブール トプカプ宮殿・ハレム 皇帝の間
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
幾つかの部屋、中庭、廊下を通り、スルタンや家族の部屋へ。壁面のイズニックタイル、...
2010年9月 トルコ4. トルコ イスタンブール トプカプ宮殿・ハレム 住居
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
トプカプ宮殿最大の見所は、女達の居住区ハレム。回廊を経て、住居区画へ。 当...
2010年9月 トルコ5. トルコ イスタンブール トプカプ宮殿・ハレム 中庭
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
トプカプ宮殿最大の見所は、女達の居住区ハレム。皇帝と、外部との取次約役だった黒人...
2010年9月 トルコ6. トルコ イスタンブール トプカプ宮殿・第一~第二庭園
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
トプカプ宮殿はオスマン・トルコ帝国の支配者達が暮らしていた城。帝国が消滅した19...
2005年6月 インドネシア7. インドネシア ジャワ島 ジョグジャカルタ タマン・サリ(水の離宮)
旅の備忘録 海外編 > 2005年6月 インドネシア >
クラトン(王宮)と水路で結ばれ、かつては地下通路で行き来していたというタマン・サ...
2005年6月 インドネシア8. インドネシア ジャワ島 ジョグジャカルタ クラトン(王宮)
旅の備忘録 海外編 > 2005年6月 インドネシア >
クラトンはジョグジャカルタを統治して来た王侯の王宮。
2005年6月 インドネシア9. インドネシア ジャワ島 スラカルタ(ソロ)マンクヌガラン王宮
旅の備忘録 海外編 > 2005年6月 インドネシア >
マンクヌガラン王宮には、現在も王族の末裔が住んでいる。独学で勉強したという綺麗な...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー10. ハンガリー ブダペスト 王宮
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
現在は美術館や博物館として利用されている王宮。建設されたのは13世紀だが、戦争や...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー11. ハンガリー ブダペスト ドナウ川クルーズ
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
陽が落ちる前にハンガリーの首都ブダペストに到着し、ツアー単位での夕食。
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー12. オーストリア ウィーン 市庁舎ラートハウスケラー
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
今回のウィーン滞在は、他の国との繋ぎに寄ってみた、という感じ。正味三時間程の市内...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー13. ドイツ ドレスデン ツヴィンガー宮殿~レジデンツ城
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
ツヴィンガー宮殿は、ドレスデンを代表するバロック様式の建物。現在は博物館と美術館...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー14. ドイツ ベルリン ブランデンブルク門~ウンター・デン・リンデン
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
都城都市であった時代に街と外部を結んでいたというベルリンのシンボル、古代ギリシャ...
1998年9月 ドイツ15. ドイツ ヴュルツブルク アルテマイン橋~レジデンツ
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ニュルンベルクから北上し、ロマンチック街道の北の基点となるヴュルツブルクへ移動。...
1998年9月 ドイツ16. ドイツ ミュンヘン ニンフェンブルク城 うまや博物館
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ニンフェンブルク城別棟にある「うまや博物館」には、ノイシュバンシュタイン城やリン...
1998年9月 ドイツ17. ドイツ ミュンヘン ニンフェンブルク城 庭園と城内
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ミュンヘンのニンフェンブルク城は、17世紀から19世紀にかけて増改築を重ねて建て...
1997年11月 インド18. インド ジャイプール シティ・パレス
旅の備忘録 海外編 > 1997年11月 インド >
ジャイプール旧市街の中心に建てられたシティ・パレス。宮殿の一部は博物館になってい...
1997年11月 インド19. インド ジャイプール 風の宮殿
旅の備忘録 海外編 > 1997年11月 インド >
ジャイプールは、1728年にジャイ・スィン二世という王が造ったラージャースターン...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス20. フランス パリ シャイヨー宮
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
凱旋門の真下にて、床面にある無名戦士の墓で式典が行われていた。周辺は見物客で大混...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス21. フランス 三度目のヴェルサイユ宮殿
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
私は三度目のフランス、かつ三度目のヴェルサイユ詣で。 1682年に宮殿を建造し...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス22. オーストリア ザルツブルク モーツァルトの生家
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
ザルツブルクは音楽家モーツァルトの生誕地。夏期間に一ヶ月に渡って開催されるザルツ...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス23. オーストリア ザルツブルク ミラベル庭園
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
「塩の城」を意味するザルツブルクは、岩塩の取り引きで古くから栄えた街。私達が訪れ...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス24. オーストリア ウィーン ベルヴェデーレ宮殿~シェーンブルン宮殿
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
ウィーンの英雄プリンツ・オルゲン公が造らせた夏の離宮、ベルヴェデーレ宮殿。 下...
1996年2月 韓国25. 韓国 ソウル 二度目の景福宮
旅の備忘録 海外編 > 1996年2月 韓国 >
二度目の景福宮(キョンボックン)。前回は現地係員の案内付きで訪れたが、個人で回っ...
1996年2月 韓国26. 韓国 ソウル 昌徳宮 後苑~長楽門
旅の備忘録 海外編 > 1996年2月 韓国 >
昌徳宮の北側区域、宙合楼や暎花堂のある後苑(秘苑)。 魚水門の先に宙合楼(右奥...
1996年2月 韓国27. 韓国 ソウル 昌徳宮 敦化門~仁政殿~煕政堂
旅の備忘録 海外編 > 1996年2月 韓国 >
昌徳宮(チャンドックン)は、正宮である景福宮が焼失した後に再建されるまでの数百年...
1994年1月 イタリア・バチカン・イギリス28. イギリス ロンドン バッキンガム宮殿~帰国
旅の備忘録 海外編 > 1994年1月 イタリア・バチカン・イギリス >
英国王室の住まい、バッキンガム宮殿。 宮殿前、ヴィクトリア女王記念碑。 グ...
1994年1月 イタリア・バチカン・イギリス29. イギリス ロンドン バッキンガム宮殿・衛兵交替
旅の備忘録 海外編 > 1994年1月 イタリア・バチカン・イギリス >
バッキンガム宮殿で行われる衛兵交替。トランペットの音色も高らかに、近くにあるセン...
1993年11月 韓国30. 韓国 ソウル 景福宮・慶会楼~博物館
旅の備忘録 海外編 > 1993年11月 韓国 >
池に囲まれた吹き抜けの建物、慶会楼は宴会の場。今でも政府主催のパーティーが催され...
1993年11月 韓国31. 韓国 ソウル 景福宮・光化門~萬春殿
旅の備忘録 海外編 > 1993年11月 韓国 >
その昔王宮として栄えた景福宮(キョンボックン)。 景福宮の正門、光化門。 ...
1990年2月 フランス32. フランス ヴェルサイユ宮殿~パリ・アンバリッド
旅の備忘録 海外編 > 1990年2月 フランス >
パリ郊外にあるヴェルサイユ宮殿へは、ホテル最寄りの地下鉄八号線終点バラール駅から...
1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス33. フランス ヴェルサイユ宮殿 内部~パリ オペラ座
旅の備忘録 海外編 > 1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス >
鏡の間や絵画など、ヴェルサイユ宮殿の内部。 絵葉書より。
1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス34. フランス ヴェルサイユ宮殿 外観
旅の備忘録 海外編 > 1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス >
1682年にフランス王ルイ14世が建造したヴェルサイユ宮殿。建物外観と庭園。 ...
1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス35. イギリス ウインザー~ハンプトン・コート・パレス
旅の備忘録 海外編 > 1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス >
中央右寄りの白い建物が名門イートン校。上流階級子弟が学ぶ全寮制私立校。 ロン...
1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス36. イギリス ウィンザー城
旅の備忘録 海外編 > 1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス >
英国王室の居城があるウィンザー。 ちょっとした衛兵交替も見れた。
1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス37. イギリス ロンドン バッキンガム宮殿
旅の備忘録 海外編 > 1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス >
バッキンガム宮殿。衛兵交替との時間が合わず、宮殿外観を見るだけ。 ヴィクト...
雑記38. ポルトガル ロカ岬~シントラ+ファド
私的備忘録 > 雑記 >
ポルトガル、ロカ岬やシントラなど。母が2002年頃の旅行で撮影したものを整理して...

転載禁止 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.