検索:甘味
157件(最新記事から100件目迄を表示)
new → old
-
1. 札幌市中央区 Bon Vivant ボン・ヴィバン
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市中央区にあるケーキ店。古くから中島公園近くにあったらしいが、桑園地区に移転...
-
2. 札幌市・他 柳月(Log 2: 2024-)
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「柳月(りゅうげつ)」。札幌市など各地方にも店...
-
3. 札幌市・他 六花亭
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「六花亭(ろっかてい)」。私が利用するのはほぼ...
-
4. 札幌市中央区 札幌千秋庵
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内に複数店舗展開している製菓店。定番の山親父、つい手を伸ばしてしまうノース...
-
5. 小樽市 洋菓子あまとう
私的備忘録 > グルメ > - 小樽の老舗菓子店。マロンコロンは定番だ。
-
6. 札幌市手稲区・他 ROYCE' ロイズ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内や近郊各所に店を構える、生チョコでお馴染みのロイズ。季節の味を自分で買っ...
-
7. 札幌市西区 もち処一久大福堂
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内を中心に十数店舗を構える和菓子店、もち処一久大福堂(いちきゅうだいふくど...
-
8. 札幌市・他 モロゾフ
私的備忘録 > グルメ > - モロゾフといえば、プリン。そして、その容器。あとはチョコレートなどの洋菓子。変わ...
-
9. 札幌市 きのとや
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市白石区に本店があり、支店も札幌市内と地方にも数店舗構える有名洋菓子店。バラ...
-
10. 札幌市西区 金の魔女(Log 2: 2024-)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手の幹線道路沿いにある、シュークリームやアップルパイが人気の店。他...
-
11. 札幌市西区・他 もりもと
私的備忘録 > グルメ > - 千歳が本店、札幌市内にも多数店舗がある菓子店。ショッピングモールでは良く見掛ける...
-
12. 札幌市中央区・他 菓か舎 / 三八菓舗
私的備忘録 > グルメ > - 「札幌タイムズスクエア」が主力商品の菓子店。桜餅やうぐいす餅など、季節菓子でも度...
-
13. 札幌市中央区 ミルクド ドレイク MILK DO dore iku?
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市中央区桑園にある生ドーナツの店。道北の美深町の牧場で生産された牛乳を使用。...
-
14. 札幌市西区 美好庵もち店
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市西区山の手、旧国道五号線沿いにあるお店。作り立ての串団子、おはぎ、大...
-
15. 札幌市・他 コメダ珈琲店
私的備忘録 > グルメ > - 名古屋発祥の有名喫茶店。いつも駐車場が車やママチャリがいっぱいで眺めるのみだった...
-
16. 札幌市西区 パールモンドール
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市西区、地下鉄二十四軒駅そばにある老舗洋菓子店。記録はしていないが、昔...
-
17. 札幌市西区 prunelle プリュネル
私的備忘録 > グルメ > - 2024年6月、札幌市西区役所近くにオープンした洋菓子店。見た目が華やかだし、甘...
-
18. 小樽市 LeTAO ルタオ
私的備忘録 > グルメ > - 小樽市に本店がある洋菓子店。私は主に札幌市内のテナント店を利用。チーズケーキが超...
-
19. 札幌市西区 菊地珈琲ブルーマウンテン館
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区宮の沢、北一条・宮の沢通りにある喫茶店。一階が禁煙、二階が喫煙席に分か...
-
20. 2024年のFメシ
私的備忘録 > 野球 > - 現地観戦から遠ざかること早五年。語るネタもないので、購入したコラボ商品だけ振り返...
-
21. 札幌市中央区 ショコラティエマサール
私的備忘録 > グルメ > - チョコレート専門店。本店は交通の便が良くないが、札幌市内中心部のデパートなどにも...
-
22. 札幌市西区 くまのしっぽ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区発寒、桑園発寒通りにある外観が可愛らしい洋菓子店。あまり通らない界隈な...
-
23. 札幌市中央区・他 ろまん亭
私的備忘録 > グルメ > - 本店は札幌市南区澄川だが、私には市内各所の支店の方が便利でそちらばかりに行ってい...
-
24. 札幌市中央区・他 北菓楼
私的備忘録 > グルメ > - 砂川市に本店がある菓子店。札幌市内でも支店や取扱店が点在。「開拓おかき」が一番好...
-
25. 札幌市西区・他 シャトレーゼ
私的備忘録 > グルメ > - 本社は山梨、札幌市内にも複数店舗展開している洋菓子店。一番好きなのは、選ぶのが楽...
-
26. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 リスの杜~クマ山カフェ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - エゾリスやシマリスが暮らす展示室、リスの杜(もり)。熊のショー会場、クマ山ステー...
-
27. 室蘭市・他 草太郎本舗
私的備忘録 > グルメ > - よもぎ饅頭で有名な「草太郎」。一旦倒産したが、他社が継承後、きのこ王国の運営会社...
-
28. 果物園雑景(Log 2: 2022-)
私的備忘録 > 雑記 > - 夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
-
29. 札幌市西区 パティスリー倉岡
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区、JR琴似駅近くにあるケーキ店。美味しくて見栄えのするケーキが揃ってい...
-
30. 札幌市西区 パティスリーYOSHI
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区西野にある人気洋菓子店、パティスリーYOSHI。ケーキ、焼き菓子の他、...
-
31. 札幌市中央区 caffe vanilla カフェバニラ
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市、藻岩山麓通り沿いにある店。屋外と一階は観葉植物がたくさん並んでおり...
-
32. 札幌市西区・他 むさしの森珈琲
私的備忘録 > グルメ > - 全国に展開している喫茶店。ふわふわパンケーキを堪能。
-
33. 洞爺湖町 レークヒルファーム
私的備忘録 > グルメ > - 洞爺湖や登別温泉方面へのドライブ旅行でいつも寄る、ジェラートが美味しいレークヒル...
-
34. 札幌市清田区 DOLCE VITA ドルチェヴィータ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市清田区美しが丘にある評判の洋菓子店。通りすがりに利用。新さっぽろ駅にも店舗...
-
35. 洞爺湖温泉 ラーメン一本亭 四度目~わかさいも本舗
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 洞爺湖温泉街にあるわかさいも本舗で買い物と食事をする予定が、昼食時と重なり駐車場...
-
36. 喜茂別町 中山峠~洞爺湖町 レークヒルファーム
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 札幌から南下、まずは中山峠、喜茂別町道の駅。 あげいもを食べたくて、中山峠経由...
-
37. さっぽろオータムフェスト 2024
私的備忘録 > イベント > - 食の祭典、さっぽろオータムフェスト。いつものように七丁目会場に居座り、酒と肉をメ...
-
38. 札幌市中央区 不二家
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内にも各所に店舗あり、説明不要の有名菓子店。
-
39. 札幌市手稲区 ていね温泉ほのか
私的備忘録 > グルメ > - 各地で展開している入浴施設。食事時に行った時にレストランを時々利用。一品の量が多...
-
40. 仁木町 仁木ファーム・フルーツファクトリー
私的備忘録 > グルメ > - 北海道仁木町の国道五号線沿いにある。シフォンケーキの種類が多くて楽しいが、アップ...
-
41. 由仁町 ゆにガーデン 2024
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 > - 暑くなり切らない午前のうちに、ゆにガーデンの散策開始。最も有名なコキアの季節では...
-
42. 日本のグルメ図鑑
私的備忘録 > 旅書籍 > - 地球の歩き方より旅の図鑑シリーズ、47都道府県それぞれの名物料理を紹介する書籍が...
-
43. 札幌市西区 壺屋総本店
私的備忘録 > グルメ > - 旭川が本店、「き花」などが有名な菓子店。ケーキやシュークリームなど生菓子系も買え...
-
44. 北海道神宮
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 札幌市中央区円山地区、宮ヶ丘にある北海道神宮。散歩がてら、勿論お参りも。六月初旬...
-
45. 札幌市手稲区 パティスリー・フィリア
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市手稲区明日風地区にある洋菓子店。あのド田舎が開発されてこんな小洒落たケーキ...
-
46. 札幌市北区 台湾cafe茶韻(チャイン)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市北区、JR百合が原駅から篠路駅の中間くらいの住宅街にある台湾cafe茶韻(...
-
47. 札幌市中央区 CAPSULE MONSTER カプセルモンスター
私的備忘録 > グルメ > - 焼菓子などを販売する洋菓子店。「ガチャガチャのようなお菓子」がコンセプトらしい。...
-
48. 札幌市中央区 函館洋菓子スナッフルス
私的備忘録 > グルメ > - 函館が本店の店SNAFFLE'S(スナッフルス)。札幌市内のデパートなどにも店舗...
-
49. 札幌市・他 ミスタードーナツ
私的備忘録 > グルメ > - 言わずと知れたチェーン店のドーナツ屋さん。たまに食べたくなるよね。コラボ商品も楽...
-
50. 定山渓温泉 定山源泉公園~温泉饅頭・大黒屋商店
旅の備忘録 北海道 > 2024年2月 定山渓 > - 定山源泉公園。足湯するには寒過ぎて、誰も居ない。 公園の前にある人気の温泉...
-
51. 札幌市中央区 CAFE YOSHIMI カフェヨシミ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌駅から大通駅の地下歩行空間(チカホ)直結、赤れんがテラス地下にあるカフェ。 ...
-
52. 札幌市・他 柳月(Log 1: 2019-2023)
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「柳月(りゅうげつ)」。札幌市など各地方にも店...
-
53. 札幌市西区 金の魔女(Log 1: 2015-23)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手の幹線道路沿いにある洋菓子店。お世話になり過ぎてログが溜まったの...
-
54. 洞爺湖町 サイロ展望台~ニセコ町 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ > - サイロ展望台から眺める洞爺湖は、生憎の空模様。 それでもヘリコプター遊覧に...
-
55. 洞爺湖町 レークヒルファーム 2023
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ > - レークヒルファームにてジェラート休憩。 ブルーベリーミルクとリンゴシャーベッ...
-
56. 札幌市西区 石屋製菓 ISHIYA Chocolate Factory
私的備忘録 > グルメ > - 北海道を代表する銘菓「白い恋人」でお馴染み。ホテルや空港、街中や観光地の土産物店...
-
57. 札幌市手稲区 べんべや benbeya本店
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市にて、古くは山の手から星置住宅街に小さな店舗を構えていた頃から馴染の...
-
58. アフタヌーンティーで旅するイギリス
私的備忘録 > 旅書籍 > - 午後の優雅なティータイム「アフタヌーンティー」を提供する、イギリスの高級ホテルや...
-
59. 当別町 ロイズタウン工場
旅の備忘録 北海道 > 2023年7月 栗山 > - チョコレートの菓子メーカー、ロイズの工場が「ロイズタウン」としてリニューアル。 ...
-
60. 岩見沢市 めーぷる倶楽部~北村温泉
旅の備忘録 北海道 > 2023年7月 栗山 > - 栗山町を後にし、隣の岩見沢市の住宅街にある洋菓子店めーぷる倶楽部へ。街中の国道沿...
-
61. 岩見沢市 赤いリボン / めーぷる倶楽部
私的備忘録 > グルメ > - 岩見沢の洋菓子店といえばここ! と聞き、通りすがりに寄ったのが初訪問。生菓子に焼...
-
62. 栗山町 くりやま温泉 ホテルパラダイスヒルズ 再び
旅の備忘録 北海道 > 2023年7月 栗山 > - 栗山町のホテルパラダイスヒルズに来るのは五年ぶり。 日帰り入浴した時に好印象だ...
-
63. 小林酒造 栗山町内限定 栗山英樹~凱旋~
ラベルメモ > 日本酒 log 1 > -
64. 旭川市 旭山動物園 軽食~きりん舎
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - 行動展示など工夫が凝らされた設備で全国的に有名になった旭山動物園。それなりに長く...
-
65. 中富良野町 ファーム富田 ラベンダー開花前
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 富良野・美瑛・旭川 > - 一日バスツアーに参加して、まずは中富良野町にあるファーム富田へ。 ラベンダーの...
-
66. 芦別温泉 スターライトホテル 朝食と昼食
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 > - 芦別温泉 スターライトホテル&おふろcafe星遊館での朝食は、二日ともバイキング...
-
67. 札幌市中央区・他 フルーツケーキファクトリー
私的備忘録 > グルメ > - 札幌に店を構える、フルーツたっぷりタルトの店。季節の果物で食べたい時、自分用に、...
-
68. エスコンフィールドで土産購入
私的備忘録 > 野球 > - エスコンフィールド北海道の訪問記、最後にオフィシャルショップで購入した食べ物系土...
-
69. 札幌市西区 KoDoNa cafe コドナカフェ
私的備忘録 > グルメ > - 隠れ家的お洒落カフェ。コーヒーからアルコール類に、シュー生地スイーツやパフェ、ト...
-
70. 札幌市中央区 奏春楼
私的備忘録 > グルメ > - 北海道産の素材に拘ったスイーツ店、奏春楼(そうしゅんろう)。干支にちなんだ兎のケ...
-
71. 洞爺湖町 レークヒルファーム 2022再び
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 三ヵ月前にも訪れ、この年二度目となるレークヒルファーム。 のどかな景色と羊蹄...
-
72. 三笠市 道の駅~岩見沢市 洋菓子店と昼食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 > - 三笠市の道の駅に寄り道。人気の焼き鳥販売車に運良く誰も並んでいなかったので即決。...
-
73. 札幌市南区 スタンダードコーヒーラボ
私的備忘録 > グルメ > - コーヒー専門店。イベント開催時に売られていた自家製カヌレが美味しかった。
-
74. 洞爺湖町 レークヒルファーム ユキとハナ
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ジェラート目的で、毎度立ち寄るレークヒルファーム。旅行初日は晴天の週末、駐車場い...
-
75. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 夕食一日目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖では、レストランでのコース料理ではなく、ビュッフェを選択...
-
76. 札幌市中央区 BOUL MICH ブールミッシュ
私的備忘録 > グルメ > - ケーキ店。東急百貨店にある店舗を利用。
-
77. 洞爺湖町 わかさいも本舗本店 昼食と土産
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - 洞爺湖温泉街に入り、わかさいも本舗へ。 美味しい店は他にもあるが、昼食は軽く...
-
78. 札幌市中央区 京王プラザホテル札幌 グラスシーズンズ
私的備忘録 > グルメ > - ホテル一階レストラン「グラスシーズンズ」にて、シマエナガランチセット。期間限定で...
-
79. 札幌市・他 ユーハイム
私的備忘録 > グルメ > - 全国各地に店舗展開している有名菓子店。バウムクーヘンなどの洋菓子や喫茶の利用もし...
-
80. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 > - 緑の風リゾートきたゆざわの大浴場は、内湯も露天風呂も広々。洗い場は外気が入り易く...
-
81. 札幌市豊平区 パティスリーフレール
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市豊平区にある洋菓子店。苺などフルーツを象ったケーキが楽しいが、他にもいろい...
-
82. 札幌市西区 マスカットボア
私的備忘録 > グルメ > - 西野からJR琴似駅近くにリニューアルオープン。期間限定かつ数量限定の「フォレノワ...
-
83. 札幌市北区 菓子の樹
私的備忘録 > グルメ > - 北区新琴似にある有名なケーキ店。身内がほぼ毎年、クリスマスケーキを職場経由で貰っ...
-
84. 果物園雑景(Log 1: 2003-2021)
私的備忘録 > 雑記 > - 夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
-
85. 洞爺湖町 レークヒルファーム~サイロ展望台
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 > - レークヒルファームで外せないのはジェラート。 期間限定のアップルパイに、アー...
-
86. 壮瞥町 道の駅~洞爺湖町 わかさいも本舗
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 > - 登別温泉から洞爺湖方面へ移動。途中の壮瞥町道の駅にて休憩。林檎をトッピングした「...
-
87. 世界のグルメ図鑑
私的備忘録 > 旅書籍 > - まさに図鑑。多種多様な料理が目に楽しい。トルコで食べたマントゥが本書ではアフガニ...
-
88. 札幌市西区 Danke ダンケ
私的備忘録 > グルメ > - バームクーヘン専門店。薄皮がぺろっと剥けるタイプではなく、シフォンケーキのような...
-
89. 札幌市中央区 ぽたぽたいちご
私的備忘録 > グルメ > - 札幌中心部にある苺大福専門店。近くのショッピングモールの催事で出店していたのを利...
-
90. ホテルザッハー製 元祖ザッハトルテ
私的備忘録 > 雑記 > - チョコレートケーキのザッハトルテの元祖も元祖、オーストリアの首都ウィーンの中心部...
-
91. 定山渓温泉 花もみじ 朝食~温泉街
旅の備忘録 北海道 > 2021年2月 定山渓 > - 花もみじでの朝食は、夕食での大広間とは別の食事専用会場にて、ビュッフェ形式で。 ...
-
92. 岩見沢市 ログホテル・メープルロッジ 館内設備
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - ログホテル・メープルロッジの客室を一通り見てすぐ、宿泊者専用のラクジュアリースペ...
-
93. ファイターズ飯 2020年その2
私的備忘録 > 野球 > - ファイターズとLAWSONのコラボ飯、続編。 中田翔選手プロデュース、鶏プル大...
-
94. 札幌市西区 菓子工房サンディアル
私的備忘録 > グルメ > - 住宅街にあるケーキ店。クッキーやマカロンなどもあり、目移りする。が、車の通行が多...
-
95. 定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 真っ直ぐ自宅に帰らず、札幌の奥座敷、定山渓温泉「ぬくもりの宿 ふる川」で初宿泊。...
-
96. 洞爺湖町 レークヒルファームで休憩
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 通り道にあるレークヒルファームで休憩。 ミルクティーと期間限定のブルーベリー...
-
97. 北見市 清月
私的備忘録 > グルメ > - 道東、北見市に店舗を構える菓子店。カーリング女子代表ロコ・ソラーレの「もぐもぐタ...
-
98. 札幌市中央区 日曜日のクッキー
私的備忘録 > グルメ > - 独創的なクッキーが売り。テレビ番組で紹介されて間もなく、ホワイトデー用の通販カタ...
-
99. 2019年をF的に振り返る
私的備忘録 > 野球 > - この年一番のニュースと言えば、吉川光夫投手のファイターズ復帰! しかし観戦成績...
-
100. 洞爺湖町 レークヒルファーム~喜茂別町
旅の備忘録 北海道 > 2019年9月 登別 > - 豊浦町から内陸部へ入り、レークヒルファームで休憩。 この日のジェラートのライン...
これ以上表示出来ません。キーワードを変えてお試し下さい。