東川町の街中から大雪山系旭岳へ車を走らせること30分強。大雪山国立公園内にある温泉宿、湯元湧駒荘(ゆもと・ゆこまんそう)。
「日本秘湯を守る会」の会員宿でもある。
皇族も宿泊された記念碑など。スキー大会の三笠宮杯や高松宮杯でも馴染みがある名前。
北海道最高峰の旭岳が標高2,291メートルで、旭岳温泉は標高約1,100メートルに位置する。六月も半ばに差し掛かるのに、まだ雪が残っていた。
神泉との表記。宿ではこの湧き水が使われている。
と、晴れた日の風景ばかりを載せてあるが、到着日は朝から降ったり止んだりで、旭岳への山道に入った途端に局地的豪雨レベルの土砂降りに見舞われ散々。
ずぶ濡れの下山者を尻目に宿へ駆け込み、ゆっくり二泊させて貰います。