検索結果
北海道 : 1088件(最新記事から100件目迄を表示)
new → old
-
1. 札幌市西区 SAPPORO餃子製造所
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内に数店舗。私が利用した二十四軒店にはイートインも可能だが、持ち帰りで冷凍...
-
2. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 連泊客向け昼食
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 > - 北湯沢温泉郷での連泊で困るのが、中日の昼食。今回は湯元ホロホロ山荘での「2泊5食...
-
3. 札幌市西区 たくみぱん
私的備忘録 > グルメ > - 2021年夏に開店したパン店。多種多彩な総菜パンに目を奪われるが、ずっしりどっし...
-
4. 札幌市西区 金の魔女(Log 2: 2024-)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手の幹線道路沿いにある、シュークリームやアップルパイが人気の店。他...
-
5. 札幌市西区 ナチュラルマリー
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手にあるパン店。テイクアウトのみ。
-
6. 札幌市・他 柳月(Log 2: 2024-)
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「柳月(りゅうげつ)」。札幌市など各地方にも店...
-
7. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 > - 湯元ホロホロ山荘での食事は、朝食も夕食と同じ会場。 仕切り皿は左上から、チーズ...
-
8. 札幌市西区・他 もりもと
私的備忘録 > グルメ > - 千歳が本店、札幌市内にも多数店舗がある菓子店。ショッピングモールでは良く見掛ける...
-
9. 札幌市西区 八乃木
私的備忘録 > グルメ > - 有名ラーメン店「すみれ」から正式に暖簾分けされた店ということで評判の「八乃木(は...
-
10. 札幌市中央区・他 菓か舎 / 三八菓舗
私的備忘録 > グルメ > - 「札幌タイムズスクエア」が主力商品の菓子店。桜餅やうぐいす餅など、季節菓子でも度...
-
11. 御朱印でめぐる北海道の神社
私的備忘録 > 旅書籍 > - 友人が御朱印集めを始めたので、それに便乗して神社に行く機会が増えた。私は御朱印は...
-
12. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 夕食ビュッフェ二日目
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 > - 湯元ホロホロ山荘での二日目の夕食。連泊客のみサービスとして、烏賊の刺身。 鍋コ...
-
13. 札幌市中央区 とんかつ和幸
私的備忘録 > グルメ > - とんかつ屋の和幸(わこう)。デパート総菜売り場を時々利用しているが、JR札幌駅ビ...
-
14. 札幌市・他 ケンタッキーフライドチキン
私的備忘録 > グルメ > - 説明不要のご存知、アメリカ生まれのファストフード店、ケンタッキーフライドチキン。...
-
15. 札幌市西区 手打ちうどん うどん亭
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似にある、うどん専門の飲食店。急須型の器で提供されるのが、見た目にも...
-
16. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 夕食ビュッフェ初日
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 > - 湯元ホロホロ山荘の食事会場での夕食ビュッフェ、一泊目。 まず向かうべきは、入口...
-
17. 札幌市西区 珈房サッポロ珈琲館本店
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区、JR琴似駅から北西へ歩いて数分程の隠れ家的な場所にあるコーヒー専門店...
-
18. 札幌市中央区 ミルクド ドレイク MILK DO dore iku?
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市中央区桑園にある生ドーナツの店。道北の美深町の牧場で生産された牛乳を使用。...
-
19. 札幌市白石区 マジックスパイス札幌本店
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市白石区、地下鉄南郷七丁目駅から近くの有名スープカレー店、マジックスパイス札...
-
20. 札幌市西区 鶏白湯soba ~和ノ家~
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似の本通りに2024年末にオープンした「鶏白湯soba ~和ノ家~」...
-
21. 日本酒でめぐる酒蔵&ちょこっと御朱印
私的備忘録 > 旅書籍 > - 酒造会社とその近くにある神社を巡る旅路を紹介する書籍。タイトルから少々勘違いしそ...
-
22. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 > - 北湯沢温泉郷のホテルで、湯元ホロホロ山荘の大浴場が一番好きだ。 建物が斜面に建...
-
23. 札幌市西区 Asa Co Pan アサコパン
私的備忘録 > グルメ > - 琴似中学校のすぐ近くにある小さなパン屋さん。営業日は概ね火曜日と木曜日、月八回程...
-
24. 札幌市西区 美好庵もち店
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市西区山の手、旧国道五号線沿いにあるお店。作り立ての串団子、おはぎ、大...
-
25. 観劇記録 2023-2025
私的備忘録 > イベント > - 20250227 劇団怪獣無法地帯「ご一族様」 20241130 劇団怪獣無法...
-
26. 札幌市西区 琴似のきんぎょ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似の繁華街にある居酒屋、琴似のきんぎょ。そこそこに美味しいものが揃っ...
-
27. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 客室
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 > - 湯元ホロホロ山荘では、ベッドのある部屋よりも安い、布団敷きの和室を選択。予め敷か...
-
28. 札幌市・他 モロゾフ
私的備忘録 > グルメ > - モロゾフといえば、プリン。そして、その容器。あとはチョコレートなどの洋菓子。変わ...
-
29. 札幌市手稲区・他 ROYCE' ロイズ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内や近郊各所に店を構える、生チョコでお馴染みのロイズ。季節の味を自分で買っ...
-
30. 札幌市・他 コメダ珈琲店
私的備忘録 > グルメ > - 名古屋発祥の有名喫茶店。いつも駐車場が車やママチャリがいっぱいで眺めるのみだった...
-
31. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 二度目の宿泊
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 > - 北湯沢温泉郷にある湯元ホロホロ山荘にて、八年ぶり二度目の宿泊。 雪深し。 大...
-
32. 小林酒造 北の錦 純米吟醸 七光星 ATSUMA TOWN
ラベルメモ > 日本酒 log 2 > -
33. 合同酒精 純米生貯蔵酒 大雪乃蔵
ラベルメモ > 日本酒 log 2 > - 300ml
-
34. 札幌市中央区 霧の下
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内に幾つかある蕎麦店。メニューが豊富。JR札幌駅のエスタにあった店舗は、ア...
-
35. 札幌市西区 パールモンドール
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市西区、地下鉄二十四軒駅そばにある老舗洋菓子店。記録はしていないが、昔...
-
36. 札幌市西区 prunelle プリュネル
私的備忘録 > グルメ > - 2024年6月、札幌市西区役所近くにオープンした洋菓子店。見た目が華やかだし、甘...
-
37. 小樽市 LeTAO ルタオ
私的備忘録 > グルメ > - 小樽市に本店がある洋菓子店。私は主に札幌市内のテナント店を利用。チーズケーキが超...
-
38. 高砂酒造 蔵の秘蔵酒 純米大吟醸原酒氷温貯蔵
ラベルメモ > 日本酒 log 2 > -
39. 札幌市西区 oj珈琲
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似本通り沿い、地下鉄琴似駅近くにあるカフェ。市内などに数店舗展開。サ...
-
40. 札幌市西区 Wa.Bi.Sai 花ごころ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似本通にある和食店、Wa.Bi.Sai 花ごころ。ランチで個室を利用...
-
41. 札幌市中央区 札幌千秋庵
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内に複数店舗展開している製菓店。定番の山親父、つい手を伸ばしてしまうノース...
-
42. 札幌市・他 麻布十番モンタボー
私的備忘録 > グルメ > - 東日本を中心に展開しているベーカリー。チョコクリームが入ったシマエナガパンが可愛...
-
43. 平和の滝
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 札幌市西区平和地区の山奥にある平和の滝。所用で近くを訪れた際、時間潰しのために訪...
-
44. 札幌護国神社~多賀神社
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 札幌市中央区、中島公園より南に位置。彌彦神社からすぐ。札幌護国神社の境内に、多賀...
-
45. 札幌市西区・他 どんぐり DONGURI
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内に複数店舗を展開している焼きたてパンの店。ツナマヨ入りちくわの「ちくわパ...
-
46. 彌彦神社(伊夜日子神社)
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 札幌市中央区、中島公園の南に位置する彌彦(いやひこ)神社。鳥居などでは「伊夜日子...
-
47. 札幌市西区 菊地珈琲ブルーマウンテン館
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区宮の沢、北一条・宮の沢通りにある喫茶店。一階が禁煙、二階が喫煙席に分か...
-
48. 豊平神社
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 札幌市豊平区、国道36号線沿いにある神社。常に混んでいる幹線道路なので運転する場...
-
49. 札幌市手稲区・他 ペンギンベーカリー
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内を中心に、北海道外にも店舗展開している人気ベーカリー。川西製餡のあんパン...
-
50. 札幌市手稲区 SYNC CURRY シンクカリー SAPPORO本店
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西の果て、手稲区星置にあるスープカレー店。チキンと野菜のカレーに、トッピン...
-
51. 札幌市中央区 魚一心
私的備忘録 > グルメ > - 札幌駅前のデパート内レストランフロアにある「魚一心(さかないっしん)」。立地条件...
-
52. 月寒神社
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 札幌市の南東部、広大な月寒公園の片隅に位置する神社。友人の御朱印集めの付き合いで...
-
53. 札幌市中央区 味の三平
私的備忘録 > グルメ > - 味噌ラーメン発祥の「味の三平」。というわけで、お勧めのラーメン店を訊かれた場合、...
-
54. 札幌市西区 そば処すずしろ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手にある蕎麦店。JR琴似駅近くに店舗を構えていた頃は度々利用してい...
-
55. 2024年のFメシ
私的備忘録 > 野球 > - 現地観戦から遠ざかること早五年。語るネタもないので、購入したコラボ商品だけ振り返...
-
56. 札幌市中央区 ショコラティエマサール
私的備忘録 > グルメ > - チョコレート専門店。本店は交通の便が良くないが、札幌市内中心部のデパートなどにも...
-
57. 札幌市西区 くまのしっぽ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区発寒、桑園発寒通りにある外観が可愛らしい洋菓子店。あまり通らない界隈な...
-
58. 札幌三吉神社
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 札幌の中心部、大通公園から南に一本入ったところにある三吉(みよし)神社。友人の御...
-
59. 札幌市中央区・他 ろまん亭
私的備忘録 > グルメ > - 本店は札幌市南区澄川だが、私には市内各所の支店の方が便利でそちらばかりに行ってい...
-
60. 北海道大学 南門~クラーク胸像
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 > - 北海道大学の南門から入り、クラーク胸像からポプラ並木近くまでの北大構内を軽く散歩...
-
61. ギャラリー のぼりべつクマ牧場
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 北海道登別市登別温泉、のぼりべつクマ牧場で撮影した熊(エゾヒグマ)たち。(全50...
-
62. 登別温泉 土産と雑感~白老町 白老牛土産
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 登別グランドホテルはサウナに力を入れているのが顕著であった。 サウナは常に混...
-
63. 札幌市中央区・他 北菓楼
私的備忘録 > グルメ > - 砂川市に本店がある菓子店。札幌市内でも支店や取扱店が点在。「開拓おかき」が一番好...
-
64. 札幌市西区 おたる大和家
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似にある寿司和食店。回らない寿司なのに、ランチのコストパフォーマンス...
-
65. 小樽市 洋菓子あまとう
私的備忘録 > グルメ > - 小樽の老舗菓子店。マロンコロンは定番だ。
-
66. 登別温泉 登別グランドホテル 朝食ビュッフェ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 登別グランドホテルでの朝食は、夕食と同じ会場でのビュッフェ。 二日目朝。手前に...
-
67. 札幌市 らーめん吉山商店
私的備忘録 > グルメ > - カップ麺でも食べて美味しかったので、同じ「焙煎ごまみそらーめん」を手稲店に食べに...
-
68. 札幌市中央区 網焼きステーキ&ワイン 肉LAB.一味
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市中央区、JR桑園駅高架下にある飲食店、網焼きステーキ&ワイン 肉LAB.一...
-
69. 登別温泉 登別グランドホテル 夕食ビュッフェ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 登別グランドホテルでの夕食は、ビュッフェ会場で。一通り取ってから席に戻り、会場見...
-
70. 札幌市中央区・他 手打ちそばさくら
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市清田区に本店がある蕎麦店のようだ。札幌市内と北海道外では千葉県に二店舗展開...
-
71. 札幌市・他 TULLY'S COFFEE タリーズ
私的備忘録 > グルメ > - 気軽に休憩したい時の味方。だが、混雑しているのが玉に瑕。
-
72. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 マケンコのミニ博物館
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - のぼりべつクマ牧場にひっそり建つ「マケンコのミニ博物館」。 かつてステージで...
-
73. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 アイヌコタン ユーカラの里
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - のぼりべつクマ牧場の一画にある「ユーカラの里」では、アイヌの生活様式を紹介。 ...
-
74. 札幌市西区・他 シャトレーゼ
私的備忘録 > グルメ > - 本社は山梨、札幌市内にも複数店舗展開している洋菓子店。一番好きなのは、選ぶのが楽...
-
75. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 熊に餌やり
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 熊がいる区画は、オスとメスに分かれている。 餌の与え方にも作法があるのだ。 ...
-
76. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 ヒトのオリ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 熊を窓越しに間近で見られる「ヒトのオリ」へ。 まずは「クマのおやつ」を購入。...
-
77. 札幌市西区 ピエトロ
私的備忘録 > グルメ > - サラダドレッシングなどでお馴染み、「ピエトロ」のレストラン。最近気に入っているレ...
-
78. 札幌市南区 豊平峡温泉 onsen食堂
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市南区から定山渓温泉より少し先に位置する秘湯、豊平峡温泉。名物は食堂で提供す...
-
79. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 リスの杜~クマ山カフェ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - エゾリスやシマリスが暮らす展示室、リスの杜(もり)。熊のショー会場、クマ山ステー...
-
80. 余市町 寿司福まさ(Log 2: 2024-)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌から西へ車で約一時間、余市町にある「寿司福まさ」。正統派の、回らない寿司店。...
-
81. 室蘭市・他 草太郎本舗
私的備忘録 > グルメ > - よもぎ饅頭で有名な「草太郎」。一旦倒産したが、他社が継承後、きのこ王国の運営会社...
-
82. 果物園雑景(Log 2: 2022-)
私的備忘録 > 雑記 > - 夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
-
83. 札幌市西区 パティスリー倉岡
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区、JR琴似駅近くにあるケーキ店。美味しくて見栄えのするケーキが揃ってい...
-
84. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 クマ山ステージ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - ショー会場「クマ山ステージ」で催されるのは、クマのアスレチック。 観客三名が...
-
85. 札幌市西区・他 焼鳥ダイニングいただきコッコちゃん
私的備忘録 > グルメ > - 鶏と卵料理がメインの焼鳥ダイニングいただきコッコちゃん。地元店ではグループ会社の...
-
86. 札幌市・他 六花亭
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「六花亭(ろっかてい)」。私が利用するのはほぼ...
-
87. 十勝ワイン 凋寒 セイオロサム
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
88. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 アヒルの競走
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - アヒルによるレース「アヒルの競走」。 出走予定のアヒル達。 馬券ならぬアヒ...
-
89. 札幌市西区 パティスリーYOSHI
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区西野にある人気洋菓子店、パティスリーYOSHI。ケーキ、焼き菓子の他、...
-
90. 札幌市中央区 caffe vanilla カフェバニラ
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市、藻岩山麓通り沿いにある店。屋外と一階は観葉植物がたくさん並んでおり...
-
91. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 展望台から見る倶多楽湖
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - のぼりべつクマ牧場の展望台へ。 クッタラ湖。漢字表記だと倶多楽湖。 建物...
-
92. 札幌市豊平区 欧風カリードモン
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市豊平区平岸にあるカレー専門店。牛タンカレーが食べたい、と友人が見つけて来た...
-
93. 札幌市西区・他 むさしの森珈琲
私的備忘録 > グルメ > - 全国に展開している喫茶店。ふわふわパンケーキを堪能。
-
94. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 子グマ牧場
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - のぼりべつクマ牧場への移動手段はロープウェイのみ。 到着してすぐ目に入るのが...
-
95. 札幌市北区 博多ぶあいそ別邸
私的備忘録 > グルメ > - JR札幌駅近く、もつ鍋や水炊き、馬肉料理、餃子などを楽しめる一戸建ての古民家風飲...
-
96. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 ロープウェイの可愛い先客
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - ロープウェイを利用して鮭の寒干しが作られており、ニュースなどで広く知られているが...
-
97. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 徒歩~ロープウェイ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - のぼりべつクマ牧場の観光へ。温泉街からロープウェイ乗り場まで徒歩で向かう。 乗...
-
98. 小林酒造 北野錦 純米吟醸 炭鉄港
ラベルメモ > 日本酒 log 2 > -
99. 登別温泉 閻魔堂~第一滝本館 散策
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 > - 滞在二日目、まずは温泉街へ。 閻魔堂。 いつも泊まっていた第一滝本館。 売...
-
100. 札幌市西区 Bar麦秋 BAKUSYU
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似にあるクラフトビール専門のBar麦秋(ばくしゅう)。テーブルまたは...
これ以上表示出来ません。キーワードを変えてお試し下さい。
転載禁止 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.