当別町 弁華別神社

2025年 Hokkaido 北海道 当別町 神社
» info 
真っ白な鳥居が印象的な弁華別(べんけべつ)神社。 (北海道神社庁のホームページよ...
当別町 弁華別神社
 

真っ白な鳥居が印象的な弁華別(べんけべつ)神社。

北海道神社庁のホームページより)福岡県人の柴藤善三郎が弁華別に移住者1団を率いて入植、明治26年その功績を讃え記念碑を建立後に有志相寄り明治38年神武天皇と同皇后を祀り橿原神社の遥拝所を建立。更に43年社殿を造営した。昭和7年弁華別開拓五十年記念事業として全面改築する。

2509d31.jpg

2509d32.jpg

2509d33.jpg

2509d34.jpg

2509d35.jpg

2509d36.jpg

2509d37.jpg

2509d38.jpg

2509d39.jpg

御賽銭箱は窓越しに見えるのに、扉に鍵が掛かっていた。

2509d40.jpg

社殿のみで無人。友人達が集めている御朱印は、後に当別神社で拝受。

posted on October 10, 2025 -