札幌市西区から新川通りを越えてすぐ、北区新川の住宅街にある新川皇大(しんかわこうたい)神社。小ぢんまりとした敷地に、近代的な佇まいの社殿、そして朱色の鳥居が目を惹く。令和の天皇陛下の御即位記念碑も。月半ばの中途半端な日に訪れたが、茅の輪があった。
天照大御神あまてらすおおみかみを主祭神としてお祀りする神社です。「天を照らす太陽の神様」で、日本国民の神様となっています。天皇の祖神、日本の最高神、伊勢神宮の祭神であります。あらゆる願いを聞き届ける「所願成就」の神様としても知られています。当神社は北海道で唯一、社名に「皇大神社」と付けることが許された神社でもあります。※『皇大神社』という社名は、 伊勢神宮と関わりの深い神社に付けられます。また馬頭大神(ペットの守護神として信仰されている神様)をお祀りしているため、道内で珍しいペット連れでの御参拝も歓迎している神社でもございます。