kaoriz.net

検索結果

温泉 : 350件(最新記事から100件目迄を表示)

new → old
2025年2月 北湯沢1. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 連泊客向け昼食
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 >
北湯沢温泉郷での連泊で困るのが、中日の昼食。今回は湯元ホロホロ山荘での「2泊5食...
2025年2月 北湯沢2. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 >
湯元ホロホロ山荘での食事は、朝食も夕食と同じ会場。 仕切り皿は左上から、チーズ...
2025年2月 北湯沢3. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 夕食ビュッフェ二日目
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 >
湯元ホロホロ山荘での二日目の夕食。連泊客のみサービスとして、烏賊の刺身。 鍋コ...
2025年2月 北湯沢4. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 夕食ビュッフェ初日
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 >
湯元ホロホロ山荘の食事会場での夕食ビュッフェ、一泊目。 まず向かうべきは、入口...
2025年2月 北湯沢5. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 >
北湯沢温泉郷のホテルで、湯元ホロホロ山荘の大浴場が一番好きだ。 建物が斜面に建...
2025年2月 北湯沢6. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 客室
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 >
湯元ホロホロ山荘では、ベッドのある部屋よりも安い、布団敷きの和室を選択。予め敷か...
2025年2月 北湯沢7. 北湯沢温泉 湯元ホロホロ山荘 二度目の宿泊
旅の備忘録 北海道 > 2025年2月 北湯沢 >
北湯沢温泉郷にある湯元ホロホロ山荘にて、八年ぶり二度目の宿泊。 雪深し。 大...
2024年9月 登別8. 登別温泉 土産と雑感~白老町 白老牛土産
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
登別グランドホテルはサウナに力を入れているのが顕著であった。 サウナは常に混...
2024年9月 登別9. 登別温泉 登別グランドホテル 朝食ビュッフェ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
登別グランドホテルでの朝食は、夕食と同じ会場でのビュッフェ。 二日目朝。手前に...
2024年9月 登別10. 登別温泉 登別グランドホテル 夕食ビュッフェ
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
登別グランドホテルでの夕食は、ビュッフェ会場で。一通り取ってから席に戻り、会場見...
グルメ11. 札幌市南区 豊平峡温泉 onsen食堂
私的備忘録 > グルメ >
札幌市南区から定山渓温泉より少し先に位置する秘湯、豊平峡温泉。名物は食堂で提供す...
2024年9月 登別12. 登別温泉 のぼりべつクマ牧場 展望台から見る倶多楽湖
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
のぼりべつクマ牧場の展望台へ。 クッタラ湖。漢字表記だと倶多楽湖。 建物...
2024年9月 登別13. 登別温泉 閻魔堂~第一滝本館 散策
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
滞在二日目、まずは温泉街へ。 閻魔堂。 いつも泊まっていた第一滝本館。 売...
2024年9月 登別14. 登別温泉 登別グランドホテル 客室
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
登別温泉での宿泊はいつも第一滝本館を選んでいるが、今回はキャンペーン価格でお得だ...
2024年9月 登別15. 登別温泉 登別グランドホテル 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
登別温泉、登別グランドホテルで二泊三日の滞在。外観は後にロープウェーから撮影。右...
2024年9月 登別16. 登別カルルス温泉 鈴木旅館
旅の備忘録 北海道 > 2024年9月 登別 >
洞爺湖からオロフレ峠を越え、登別温泉街より数km手前の登別カルルス温泉郷、カルル...
2024年6月 由仁・岩見沢17. 当別町 道の駅~ふとみ銘泉万葉の湯
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
北村温泉ホテルはそう長居せずにチェックアウト。 当別町道の駅に寄り道。 人気...
2024年6月 由仁・岩見沢18. 岩見沢市 北村温泉ホテル 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
北村温泉ホテルでの朝食は、レストランでのセットメニュー。 目玉焼きにし...
2024年6月 由仁・岩見沢19. 岩見沢市 北村温泉ホテル 夕食
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
北村温泉ホテルでの夕食膳、もみじコース。 先付け、小鉢三種。帆立、海老、サーモ...
2024年6月 由仁・岩見沢20. 岩見沢市 北村温泉ホテル 客室
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
岩見沢市郊外、北村温泉ホテルで一泊。過去二回は日帰り入浴で訪れている。 グルー...
2024年6月 由仁・岩見沢21. 栗山町 小林酒造 北の錦記念館~三笠市 太古の湯
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
小林酒造の蕎麦店から、直売店へ。 蔵限定や季節限定という言葉に弱い。 惹か...
2024年6月 由仁・岩見沢22. 由仁町 ユンニの湯 部屋食・和食会席膳 2024 後半~間食と朝食
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
ユンニの湯での部屋食、終盤。 焼物、鮎の田楽味噌焼き。 揚物、しらすと玉葱の...
2024年6月 由仁・岩見沢23. 由仁町 ユンニの湯 露天風呂付き客室 和風露天風呂
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
ユンニの湯の露天風呂付き客室は和風と洋風とがあり、予約時に可能であれば和風をとお...
2024年6月 由仁・岩見沢24. 由仁町 ユンニの湯 露天風呂付き客室
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
四年ぶり四回目のユンニの湯。 今回も露天風呂付き客室だが、302号室に泊まる...
2024年6月 由仁・岩見沢25. 三笠市 ラーメンだるまや~栗山町 ホテルパラダイスヒルズ
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
所用後、三笠道の駅にあるラーメンだるまやにて昼食。 二年前に初めて訪れた時にも...
2024年2月 定山渓26. 定山渓温泉 定山源泉公園~温泉饅頭・大黒屋商店
旅の備忘録 北海道 > 2024年2月 定山渓 >
定山源泉公園。足湯するには寒過ぎて、誰も居ない。 公園の前にある人気の温泉...
2024年2月 定山渓27. 定山渓温泉 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 洋室
旅の備忘録 北海道 > 2024年2月 定山渓 >
定山渓万世閣ホテルミリオーネにて最安値ということで選んだ洋室だが、改装したてかと...
2024年2月 定山渓28. 定山渓温泉 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 四回目
旅の備忘録 北海道 > 2024年2月 定山渓 >
前年に続いての定山渓万世閣ホテルミリオーネ。 少しずつ改装が進んでおり、最上階...
2023年9月 登別・ニセコ29. ニセコ町 ニセコ五色温泉旅館
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
標高750メートルに位置するニセコ五色温泉旅館へ。源泉掛け流しの一軒宿の秘湯で、...
2023年9月 登別・ニセコ30. ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森での朝食は、夕食と同じレストランにてビュッフェ形式...
2023年9月 登別・ニセコ31. ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森 夕食
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森での夕食はレストランにて、和洋折衷ハーフビュッフェ...
2023年9月 登別・ニセコ32. ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森 露天風呂付き特別室 露天風呂
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森、「露天風呂付き特別室」の露天風呂について。 脱...
2023年9月 登別・ニセコ33. ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森 露天風呂付き特別室 客室
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森では、露天風呂付き特別室に宿泊。 縦長の部屋の奥...
2023年9月 登別・ニセコ34. ニセコ昆布温泉・ホテル甘露の森 再訪
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
ニセコ町のニセコ昆布温泉郷にあるホテル甘露の森を利用するのは、ちょうど十年ぶり。...
2023年9月 登別・ニセコ35. 登別温泉 第一滝本館 2023 夕食ビュッフェ
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
第一滝本館での夕食ビュッフェ。 一日目と二日目が然程変わらん。 二日目のご飯...
2023年9月 登別・ニセコ36. 登別温泉 泉源公園~閻魔堂
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
地獄谷の間欠泉へ行った後は、ホテルの目の前にある泉源公園まで戻り、こちらの勢いの...
2023年9月 登別・ニセコ37. 登別温泉 登別地獄谷・間欠泉 2023
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
登別温泉の観光スポット、地獄谷の間欠泉まで足を運ぶのは久しぶり。 間欠泉を囲む...
2023年9月 登別・ニセコ38. 登別温泉 登別地獄谷
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
宿泊二日目の午前中は、登別地獄谷へ。 この看板の前は記念撮影する観光客で...
2023年9月 登別・ニセコ39. 登別温泉 第一滝本館 中庭 2023
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
猛暑が長かったので例年と違うのかと期待して覗いてみた、第一滝本館の中庭「花の滝本...
2023年9月 登別・ニセコ40. 登別温泉 第一滝本館 西館 2023
旅の備忘録 北海道 > 2023年9月 登別・ニセコ >
毎年恒例、第一滝本館にて二泊三日。割安な部屋お任せプランを選んだら、有難いことに...
2023年7月 栗山41. 岩見沢市 めーぷる倶楽部~北村温泉
旅の備忘録 北海道 > 2023年7月 栗山 >
栗山町を後にし、隣の岩見沢市の住宅街にある洋菓子店めーぷる倶楽部へ。街中の国道沿...
2023年7月 栗山42. 栗山町 くりやま温泉 ホテルパラダイスヒルズ 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2023年7月 栗山 >
ホテルパラダイスヒルズの大浴場は、日帰り入浴でも利用可能。 食事も取れる休憩室...
2023年7月 栗山43. 栗山町 くりやま温泉 ホテルパラダイスヒルズ 再び
旅の備忘録 北海道 > 2023年7月 栗山 >
栗山町のホテルパラダイスヒルズに来るのは五年ぶり。 日帰り入浴した時に好印象だ...
2023年7月 栗山44. 南幌町 なんぽろ温泉ハート&ハート~南幌で高橋
旅の備忘録 北海道 > 2023年7月 栗山 >
札幌近郊の南幌町、なんぽろ温泉ハート&ハートで三年ぶりの日帰り入浴。 以前貰...
2023年6月 芦別45. 芦別市 道の駅~三笠市 太古の湯と道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 >
芦別温泉 スターライトホテル&おふろcafe星遊館を後にし、芦別市内にある道の駅...
2023年6月 芦別46. 芦別温泉 スターライトホテル 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 >
芦別温泉 スターライトホテル&おふろcafe星遊館の大浴場は、日帰り入浴客も絶え...
2023年6月 芦別47. 芦別温泉 スターライトホテル 読書スペース
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 >
芦別温泉 スターライトホテル&おふろcafe星遊館は、名称にも入っている通り、温...
2023年6月 芦別48. 芦別温泉 スターライトホテル ウェルカムラウンジ
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 >
芦別温泉 スターライトホテル&おふろcafe星遊館。楽しみの一つは、宿泊者限定の...
2023年6月 芦別49. 芦別温泉 スターライトホテル&おふろcafe星遊館
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 >
スターライトホテルは、ちょうど十年ぶりの宿泊。リニューアルで読書スペースを充実さ...
2023年6月 芦別50. 赤平市 エルム高原リゾート 日帰り温泉
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 >
札幌から途中、江別蔦屋書店に寄り道しつつ。 目的地の手前、赤平市にある日帰り温...
2023年2月 定山渓51. 定山渓温泉 定山源泉公園と温泉街
旅の備忘録 北海道 > 2023年2月 定山渓 >
滞在中日に温泉街を軽く散策。 湯の熱で雪は積もっていなくても、冬の坂道はスリリ...
2023年2月 定山渓52. 定山渓温泉 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 朝食と昼食 2023
旅の備忘録 北海道 > 2023年2月 定山渓 >
種類豊富で作り立てキッチン完備が自慢とのことで、定山渓万世閣ホテルミリオーネでは...
2023年2月 定山渓53. 定山渓温泉 定山渓万世閣ホテルミリオーネ 夕食 2023
旅の備忘録 北海道 > 2023年2月 定山渓 >
定山渓万世閣ホテルミリオーネでの夕食ビュッフェ。 ライブキッチンと銘打つ、作り...
2023年2月 定山渓54. 定山渓温泉 三度目の定山渓万世閣ホテルミリオーネ
旅の備忘録 北海道 > 2023年2月 定山渓 >
三年ぶりの定山渓万世閣ホテルミリオーネで二泊三日。 最安プランの洋室。13階...
2022年9月 登別55. 京極町 道の駅~京極温泉~赤井川村 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 >
ふきだし公園を散策後、京極町の道の駅にて名水を試飲。ペットボトル入り飲用水に湧水...
2022年9月 登別56. 登別温泉 第一滝本館 2022 ビュッフェと湯の里朝食
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 >
第一滝本館ではいつも一泊目が夕朝食ビュッフェ、二泊目は夕食が食事処で朝食はビュッ...
2022年9月 登別57. 登別温泉 第一滝本館 2022 湯の里季節の御膳
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 >
第一滝本館二日目の夕食は、食事処「湯の里」で。 和に合わせて、日本酒飲み比べセ...
2022年9月 登別58. 登別温泉 泉源公園~登別地獄谷~閻魔堂
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 >
前年はコロナ禍で人が集まらないようにと封鎖されていた泉源公園。今回は通常通り、間...
2022年9月 登別59. 登別温泉 第一滝本館 中庭 2022
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 >
第一滝本館の中庭は、今年も花が寂しかった。緑や風情を楽しめということか。でも、名...
2022年9月 登別60. 登別温泉 第一滝本館 西館 2022
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 >
訪れる季節が秋に定着しつつある第一滝本館。 西館の八階客室。 売店にル...
2022年6月 美唄61. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 朝食~雑記
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 >
ピパの湯ゆ~りん館での朝食はビュッフェ式。 アスパラのポタージュだったかな。美...
2022年6月 美唄62. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 すきやき膳夕食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 >
ピパの湯ゆ~りん館での夕食は、レストランでの「神内赤毛和牛のすきやき膳」コースを...
2022年6月 美唄63. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 露天風呂付き客室 三度目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 >
ピパの湯ゆ~りん館は日帰り入浴客も受け入れているので、宿泊はいつも露天風呂付き客...
2022年6月 美唄64. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 三度目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 >
二年ぶり三度目の宿泊となる美唄市のピパの湯ゆ~りん館。 日帰り入浴客もいるの...
2022年6月 美唄65. 三笠市 ラーメンだるまや
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 >
江別蔦屋書店に寄り道しつつ。 所用で三笠市の郊外に車を走らせると、鹿と遭遇。 ...
2022年6月 壮瞥66. ギャラリー 洞爺湖ロングラン花火大会
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
洞爺湖ロングラン花火大会ページで掲載し切れなかった画像を、スライドショー仕立てに...
2022年6月 壮瞥67. 留寿都村 ルスツ温泉~真狩村 まっかり温泉
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
四年ぶり二度目のルスツ温泉。 前回は村民ツアーとかち合い即退散という憂き目に...
2022年6月 壮瞥68. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 三日目朝食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖、出発日の朝食。これもサンパレスの会場で、予めセットされ...
2022年6月 壮瞥69. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 夕食二日目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖、滞在二日目の夕食も半ビュッフェ式で。 鱧の柳川風。溶...
2022年6月 壮瞥70. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 夕食一日目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖では、レストランでのコース料理ではなく、ビュッフェを選択...
2022年6月 壮瞥71. 壮瞥温泉 洞爺サンパレスリゾート&スパ 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖から、隣接する洞爺サンパレスリゾート&スパの大浴場を滞在...
2022年6月 壮瞥72. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖の大浴場「湖上の湯」は、最上階八階にある。 手前にはフ...
2022年6月 壮瞥73. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 客室内露天風呂
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖に到着してすぐ、混雑する前にと大浴場を利用。それから客室...
2022年6月 壮瞥74. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 露天風呂付き客室
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖を選んだ目的は、この露天風呂付き客室。 室内から。 ...
2022年6月 壮瞥75. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 温泉露天風呂付テラスルーム
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖では、最も客室が多いタイプ、テラスルームに宿泊。他に地上...
2022年6月 壮瞥76. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 チェックイン
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
ザ・レイクスイート湖の栖は4タイプ全80室。ソファーに座って景色を眺めながらの優...
2022年6月 壮瞥77. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 外観
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 >
宿泊先は洞爺湖温泉街から数百メートル隣、壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖(この...
2022年2月 北湯沢78. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 夕食二日目
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
緑の風リゾートきたゆざわでの二日目の夕食ビュッフェ。 ローストビーフ用のオリジ...
2022年2月 北湯沢79. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 昼食
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
緑の風リゾートきたゆざわで困ったのが、連泊二日目の昼食。自由に食事出来るレストラ...
2022年2月 北湯沢80. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
緑の風リゾートきたゆざわでの朝食ビュッフェ、到着翌日、二日目の朝。 ホテルオリ...
2022年2月 北湯沢81. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 夕食一日目
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
緑の風リゾートきたゆざわでは、ビュッフェの夕食コースを選択。 人数調整で夕食開...
2022年2月 北湯沢82. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ のぐち文庫
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
緑の風リゾートきたゆざわのロビー片隅に設けられた読書スペース「くつろぎライブラリ...
2022年2月 北湯沢83. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
緑の風リゾートきたゆざわの大浴場は、内湯も露天風呂も広々。洗い場は外気が入り易く...
2022年2月 北湯沢84. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 客室
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
緑の風リゾートきたゆざわでは一般的なクラス、スタンダードルームに宿泊。野口観光系...
2022年2月 北湯沢85. 北湯沢温泉 緑の風リゾートきたゆざわ 初宿泊
旅の備忘録 北海道 > 2022年2月 北湯沢 >
中山峠、道の駅望洋中山で休憩を挟みつつ。 人気のあげいもを食べるのは久しぶり。
2021年11月 定山渓86. 定山渓温泉 定山渓ビューホテル 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2021年11月 定山渓 >
定山渓ビューホテルの大浴場は二箇所。 屋上階にある「星天」は、内風呂から繋がる...
2021年11月 定山渓87. 定山渓温泉 定山渓ビューホテル 夕食
旅の備忘録 北海道 > 2021年11月 定山渓 >
定山渓ビューホテルでの夕食はビュッフェプラン。品数は多め、味も悪くない。料理を確...
2021年11月 定山渓88. 定山渓温泉 定山渓ビューホテル 客室
旅の備忘録 北海道 > 2021年11月 定山渓 >
定山渓ビューホテル、新館の客室。リーズナブルなプランを選んだつもりが、妙に広い。...
2021年11月 定山渓89. 定山渓温泉 定山渓ビューホテル
旅の備忘録 北海道 > 2021年11月 定山渓 >
この夏リニューアルしたばかりの定山渓ビューホテル。 アーリーチェックインが可...
2021年9月 登別90. 登別温泉街と苫小牧ほのか
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 >
第一滝本館の館内にあったラーメン店が、温泉街に移転していた。 前年利用した白老...
2021年9月 登別91. 登別温泉 第一滝本館 2021 湯の里季節の御膳
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 >
第一滝本館二日目の夕食は、食事処でのセットメニュー。 食前酒の梅酒と、別注文の...
2021年9月 登別92. 登別温泉 第一滝本館 2021 ビュッフェ
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 >
今回の第一滝本館二泊三日も、朝食二回と初日夕食はビュッフェ利用。毎年ほぼ同じだが...
2021年9月 登別93. 登別温泉 登別地獄谷とリニューアル閻魔堂
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 >
ホテル目の前、泉源公園の間欠泉を見ようと思ったら、コロナ対策で封鎖中。 地獄谷...
2021年9月 登別94. 登別温泉 第一滝本館 中庭 2021
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 >
第一滝本館の中庭「花の滝本」を一巡り。 前年撮影した画像に、このベンチは無い。...
2021年9月 登別95. 登別温泉 第一滝本館 西館 2021
旅の備忘録 北海道 > 2021年9月 登別 >
毎年恒例の秋の湯治は、一年ぶりの第一滝本館にて連泊。 前年に続いてコロナ対策...
2021年2月 定山渓96. 定山渓温泉 花もみじ 朝食~温泉街
旅の備忘録 北海道 > 2021年2月 定山渓 >
花もみじでの朝食は、夕食での大広間とは別の食事専用会場にて、ビュッフェ形式で。 ...
2021年2月 定山渓97. 定山渓温泉 花もみじ 夕食二日目
旅の備忘録 北海道 > 2021年2月 定山渓 >
花もみじ二日目の夕食。帆立の貝殻焼き。焼き物、出合の焼魚。御造りは、牡丹海老、鮪...
2021年2月 定山渓98. 定山渓温泉 花もみじ 夕食一日目
旅の備忘録 北海道 > 2021年2月 定山渓 >
花もみじでの夕食は会席料理。時世もあって、だだっ広い宴会場にテーブル席の配置もぽ...
2021年2月 定山渓99. 定山渓温泉 花もみじ 大浴場~小休憩
旅の備忘録 北海道 > 2021年2月 定山渓 >
花もみじの大浴場は二ヵ所。 2階「もみじ湯」は、男女交代制。宿泊者専用。 1...
2021年2月 定山渓100. 定山渓温泉 花もみじ ドリンクサービス
旅の備忘録 北海道 > 2021年2月 定山渓 >
花もみじでは宿泊者向けにドリンクサービスコーナーが設けられている。 コーヒー...

これ以上表示出来ません。キーワードを変えてお試し下さい。


転載禁止 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.