魔導の宝物庫 終盤

PlayStation2 ゲーム ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト8
Play Station 2「ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン」攻略。ストーリー紹介とプレイ記録。第三部、もっと不思議の冒険記、最後の大ダンジョンとなる魔導の宝物庫。魔石を使うモンスター配合の材料を揃えながら進もう。

戦闘用の仲間モンスターが揃ったら、次はモンスターブックの補完。???系モンスターは、このダンジョンで材料用モンスターを作って連れ帰るつもり。モリーの壷を多く集めておき、幾つもの配合を同時進行させながら、配合の手間がかかるモンスターから作成して行く。しかし、公式ガイドブックの配合レシピがないと辛いのは困ったもんだ。

  • エスターク = オーシャンクロー × メカバーン × エスタークの魔石
  • インヘーラー = ブラックルーン × パンドラボックス × インヘーラーの魔石
  • シドー = ベリアル × アトラス × シドーの魔石
  • デスピサロ = デスカイザー × キラーマシン × デスピサロの魔石
  • オルテカ = カンダタ子分 × プチヒーロー × オルテカの魔石
  • ミルドラース = ベリアル × ドラゴンブッシュ × ミルドラースの魔石

私の場合、ほぼ放し飼いにしていても大丈夫なパンドラボックスと魔王の影以外は、常に合体して育てるようにしていた。大抵はウザい呪文持ちのため、勝手に疲れて使い物にならないケースが多いし。

パンドラボックス(三体必要) ... 一体分の材料 : ゴールデンスライム二体、ミミック
  1. ゴールデンスライム × ゴールデンスライム = プラチナキング
  2. ミミック × 1で作ったプラチナキング = パンドラボックス
魔王の影 ... 材料 : ホロボースト、闇の司祭
  1. ホロゴースト × 闇の司祭 = 魔王の影

パンドラボックスを三体と、魔王の影一体を先に作っておいてから、他の材料用モンスターの作成に取り掛かる。まずは、カンダタ子分。最も手順がかかり、成長も遅いわ、打たれ弱いわの三重苦のくせに、エスターク用のメカバーンの元と、オルテカの材料として二体も必要なのが泣けて来る。

カンダタ子分(二体) ... 一体分の材料 : ポイズンキャロット二体、キラーアーマー二体、虫系か物質系、ゾンビ系
  1. ポイズンキャロット or マタンゴ × 虫系 or 物質系 = コロファイター
  2. ポイズンキャロット × ゾンビ系 = コロプリースト
  3. 1で作ったコロファイター × キラーアーマー = プチファイター
  4. 2で作ったコロプリースト × 3で作ったプチファイター = プチプリースト
  5. キラーアーマー × 4で作ったプチプリースト = カンダタ子分

カンダタ子分を二体作り、うち一体は更に配合。

メカバーン ... 材料 : メタルドラゴン、先に作っておいたカンダタ子分
  1. メタルドラゴン × カンダタ子分 = メカバーン

次に、手順は簡単であるが、育て難いデスカイザー。

デスカイザー ... 材料 : プラズママウス、キングマーマン、ヘルバトラー、ドラゴン系
  1. プラズママウス × ドラゴン系 = キラーパンサー
  2. キングマーマン × キラーパンサー = グレイトマーマン
  3. ヘルバトラー × 2で作ったグレイトマーマン = デスカイザー

次に、シドーとミルドラースの材料となるアトラスを三体。

アトラス(三体) ... 一体分の材料 : ボストロール、デスストーカー、ギガンテス
  1. ボストロール × デスストーカー = トロルキング
  2. ギガンテス × 1で作ったトロルキング = アトラス

三体作ったうち一体を残し、アトラス二体を更に配合してベリアル二体を作る。

ベリアル(二体) ... 一体分の材料 : デビルロード、アークデーモン、先に作っておいたアトラス
  1. デビルロード × アークデーモン = バズズ
  2. 1で作ったバズズ × アトラス = ベリアル

ここまで来たら、そろそろ魔王の影を潰しにかかる。ちょっと手間がかかるので、早い段階で3まで用意しておいてもいいかも。

ブラックルーン ... 材料 : ラリホーアント、マリンスライム、テラノライダー、ゾンビマスター、死霊の騎士
  1. ラリホーアント × マリンスライム = アーマービートル
  2. 1で作ったアーマービートル × テラノライダー = アイアンダッシュ
  3. ゾンビマスター × 3で作ったアイアンダッシュ = マクロベータ
  4. 予め作っておいた魔王の影 × 死霊の騎士 = ダークナイト
  5. 3で作ったマクロベータ × 4で作ったダークナイト = ブラックルーン

名残惜しいが(?)、パンドラボックス一体を潰し、オーシャンクローを作って行く。

オーシャンクロー ... 材料 : メタルハンター、ディープバイター、キラーアーマー、作っておいたパンドラボックス
  1. メタルハンター × パンドラボックス = キラーマシン
  2. ディープバイター × キラーアーマー = ランドアーマー
  3. 2で作ったランドアーマー × 1で作ったキラーマシン = オーシャンクロー

更に名残惜しいが、二体残ったパンドラボックスの一体を元に、キラーマシンを作る。配合は一回で終わるので、パンドラボックスを常に二体置いておきたい私は900階を過ぎてからにした。

キラーマシン ... 材料 : メタルハンター、予め作っておいたパンドラボックス二号
  1. メタルハンター × パンドラボックス = キラーマシン

ここまででエスターク、インヘーラー、シドー、デスピサロの材料全てと、オルテカとミルドラースの材料のうち片方が出来上がっている筈。では、何が出来ていないかというと、オルテカ配合用のプチヒーローと、ミルドラース配合用のドラゴンブッシュ。両方共「いにしえの闘技場」で調達した方が早いが、暇潰しに作るのならばプチヒーロー。

プチヒーロー ... 材料 : ポイズンキャロット二体、幻術師、獣系か鳥系、ドラゴン系
  1. ポイズンキャロット or マタンゴ × 獣系 or 鳥系 = コロマージ
  2. ポイズンキャロット × ドラゴン系 = コロヒーロー
  3. 1で作ったコロマージ × 幻術師 = プチマージ
  4. 2で作ったコロヒーロー × 3で作ったプチマージ = プチヒーロー

ドラゴンブッシュはダースドラゴンと煉獄鳥の配合で出来るが、煉獄鳥の元は火食い鳥とホークブリザード。このダンジョン内でこの二つを作るのが、他のこと以上に面倒。ダースドラゴンも闘技場でキースドラゴン二体を配合して作れるので簡単だし、気が向いたら捕獲してもいいかな、という程度。

という具合に、ドラゴンブッシュ以外の材料用モンスターを作り終えたのが750階で、900階頃にはそれぞれの最高レベルに達していた。999階に辿り着いた頃には、もう放心状態。BOSS ミルドラース+ホークマン五体戦がまた楽勝過ぎて、ラスト・バトルにしてはお粗末に思えてしまう程。

yangus

今回の冒険の結果 180回目 : 魔導の宝物庫 探索に成功した!
  • ヤンガス Lv.99 ... HP500、1170095G、力99、守99、回避99、運の良さ99
    メタルキングの槍+50(金貫.メサ悪鳥一浄ゾ一竜雷物い必一)、吹雪の盾+50(金氷.炎結サ回回回盗炎.フ毒回混.金炎.怯)、祝福済み世界樹の葉
  • スターキメラ@秘密の通路用 ... 火炎斬り、壁壊し、シャナク、(輝く息、つむじ風の加護、浮遊)
  • プラズママウス@便利屋 ... ルーラ、メダパニ、マヌーサ、ヒャド、ピオリム、トリプルアタック
  • パンドラボックス@戦闘用+材料用 ... 炎無効、氷無効、光の波動、魔弾反射、トリプルアタック、(神速)
  • 他に材料用として壷の中に、カンダタ子分、メカバーン、デスカイザー、アトラス、ベリアル二体、ブラックルーン、オーシャンクロー、キラーマシン、プチヒーロー、ダースドラゴンなど。(モリーの壷は計14個)
所持品 : 保存の壷三個の中に聖域の巻物、よく見えのお守り、ワナ抜けのお守り、祝福済みルーラ草、幸せの杖などの持ち帰りたいレアアイテム
収穫物 : 最深部で黄金の壷、ミルドラースの魔石

200階から300階までは配合所が全く出ずに苦労したが、300階でモリーの壷が11個、武器と盾のプラス値も50になり、300階台で初めてのイーグルアイ、二本目のメタルキングの槍、750階で???系材料モンスターの作成も完了。地上の倉庫もいっぱいになっていたし、アイテムも一通り拾い尽くし、900階辺りでモンスター達も育ち切ってしまい、以降はただただ階段を目指す状態。そんな中、850階で超久しぶりに出くわした未識別のアイテム! 喜び勇んで鑑定すると、何てことはない、大親分の盾だった時のがっかり感といったら。

地上に帰還し、配合所で???系モンスターを作り、全てのモンスターをコンプリート。特にご褒美はなかったけれど、達成感があったからまあ良いでしょう。

以上、少年ヤンガスプレイメモも終わり。凄く疲れるゲームだけれど、またいつか遊びたくなりそうなので、とりあえずソフトは売らずに取っておこうかな。

fin.

posted on July 7, 2009
-

related entries