検索:応援大使
21件
new → old
-
1. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2020年6月 美唄 > - ピパの湯ゆ~りん館での朝食はセットメニューで。 卵焼き、おひたし、ふきの煮物、...
-
2. 日高町 門別温泉とねっこの湯
旅の備忘録 北海道 > 2019年6月 日高 > - 海岸線を進み、門別温泉とねっこの湯で日帰り入浴。二つの町が合併した日高町の旧門別...
-
3. むかわ町 道の駅むかわ四季の館
旅の備忘録 北海道 > 2019年6月 日高 > - 2006年に鵡川町と穂別町が合併して出来た、むかわ町。近年はむかわ竜の化石でも有...
-
4. 栗山町 天然温泉くりやま・ホテルパラダイスヒルズ
旅の備忘録 北海道 > 2018年10月 栗山・由仁・長沼 > - 札幌から近場の温泉巡り旅。まずは栗山町の天然温泉くりやま・ホテルパラダイスヒルズ...
-
5. 月形町 月形樺戸博物館
旅の備忘録 北海道 > 2017年11月 当別・月形 > - 明治時代に政治犯を収容していた樺戸集治監。旧樺戸集治監本庁舎は明治14年に建てら...
-
6. 月形町 ファイターズ応援大使あれこれ
旅の備忘録 北海道 > 2017年11月 当別・月形 > - 月形温泉ホテルのロビーでこんにちは。 応援大使に当たった町は幾つも訪れているが...
-
7. 羽幌町 はぼろサンセットプラザ~苫前町~小平町 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 > - はぼろサンセットプラザ、七階レストランからの夕景。 夕食後の腹ごなし。はぼ...
-
8. 苫前町 道の駅~羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 > - 苫前町、道の駅。沖合の天売島と焼尻島は薄靄で隠れている。 前回訪れた時は休止中...
-
9. ファンフェスティバル2015 ステージイベント
私的備忘録 > 野球 > - 新入団選手発表。ステージに対する角度が悪かったので背中だけだが、見えるだけマシか...
-
10. 小平町~苫前町~羽幌町 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2015年10月 羽幌 > - 昨秋立ち寄った際に工事中だった小平町道の駅。土産屋や休憩スペースが拡充されていた...
-
11. ファンフェスティバル2014 サブイベント
私的備忘録 > 野球 > - サブイベント区画。周囲から漏れ伝わる情報によると、選手本人の登場は無かったらしい...
-
12. ファンフェスティバル2014 オープニング
私的備忘録 > 野球 > - 11月22日に札幌ドームで催された北海道日本ハムファイターズのファンフェスティバ...
-
13. 美深町~音威子府村~中川町~豊富町 豊富温泉
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 > - 美深町、道の駅。駐車場が混み合っていた。隣に温泉施設がある。 音威子府村、道の...
-
14. 名寄市 道の駅~なよろ温泉サンピラー
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 > - 士別市から北上、名寄市の外れにある道の駅「もち米の里☆なよろ」で休憩。特産品のも...
-
15. 長沼町 道の駅と温泉
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 丸駒 > - 長沼町道の駅「マオイの丘公園」で小休止。レストランの食事やソフトクリームが人気ら...
-
16. ブルーなWLHシリーズ
私的備忘録 > 野球 > - 7月11日の対福岡ソフトバンクホークス戦は、WE LOVE HOKKAIDOシリ...
-
17. ファンフェスティバル2013 各種イベント
私的備忘録 > 野球 > - 若手三選手とマスコットキャラさん達による「お絵かきですよ」。 一方、外野エリア...
-
18. ファンフェスティバル2013 オープニング
私的備忘録 > 野球 > - 11月23日に行われた北海道日本ハムファイターズのファンフェスティバル。 暗転...
-
19. 喜茂別町~留寿都村~真狩村~ニセコ町 道の駅と温泉
旅の備忘録 北海道 > 2013年9月 ニセコ > - 札幌から南方面への一泊ドライブ旅行。喜茂別町道の駅、中山峠名物あげいもで昼食を兼...
-
20. 芦別温泉 スターライトホテル
旅の備忘録 北海道 > 2013年9月 羽幌・芦別 > - 二泊目は芦別市郊外にある温泉宿、芦別温泉スターライトホテル。 まずはロビー...
-
21. ファンフェスティバル2012 オープニングセレモニー
私的備忘録 > 野球 > - 毎年恒例、北海道日本ハムファイターズ「ファンフェスティバル」DAY。 開会前に...