kaoriz.net

検索結果

船 : 42件

new → old
2018年9月 日高・洞爺湖1. 洞爺湖 遊覧船・復路
旅の備忘録 北海道 > 2018年9月 日高・洞爺湖 >
湖畔の船着き場まで、再び約30分乗船。 湖上にぽつんと三重塔。 左が弁天島...
2018年9月 日高・洞爺湖2. 洞爺湖 遊覧船・エスポアール号
旅の備忘録 北海道 > 2018年9月 日高・洞爺湖 >
洞爺湖の遊覧船は、往路で利用したトム・ソーヤの冒険号とエスポアール号とが運航して...
2018年9月 日高・洞爺湖3. 洞爺湖 遊覧船・往路
旅の備忘録 北海道 > 2018年9月 日高・洞爺湖 >
遊覧船の全所要時間は一時間弱。まずは中島の船着き場まで30分。 山の上にそびえ...
2018年9月 日高・洞爺湖4. 洞爺湖 湖畔沿い散策のち遊覧船
旅の備忘録 北海道 > 2018年9月 日高・洞爺湖 >
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスを出て、洞爺湖の遊覧船に乗りに行った。が、ホ...
2007年6月 青森5. 青森 十和田湖 子ノ口~休屋
旅の備忘録 国内編 > 2007年6月 青森 >
十和田湖は十和田八幡平国立公園にあるカルデラ湖。地図上では真ん丸に描かれる十和田...
2003年9月 九州6. 福岡 柳川・川下り
旅の備忘録 国内編 > 2003年9月 九州 >
福岡県南部、柳川市。お堀を小舟で進む川下りが観光の目玉。約一時間のコース。 最...
2003年6月 宮城7. 宮城 日本三景・松島
旅の備忘録 国内編 > 2003年6月 宮城 >
日本三景にも数えられる松島。松尾芭蕉の「松島や、ああ松島や、松島や」はあまりにも...
2003年2月 神奈川・静岡8. 神奈川 箱根・大涌谷~芦ノ湖
旅の備忘録 国内編 > 2003年2月 神奈川・静岡 >
神奈川県箱根町にある箱根火山の噴煙地、大涌谷(おおわくだに)で最初の観光。 ...
2002年11月 関西 兵庫・大阪9. 大阪 水上バス・アクアライナー
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 >
大阪滞在最終日は、クルーズを楽しむことにした。クルーズというより、川の遊覧船とい...
2010年9月 トルコ10. トルコ イスタンブール ボスポラス海峡クルーズ・アジアサイド~旧市街
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
ボスポラス大橋に到達。 オルタキョイ・ジャーミィ。
2010年9月 トルコ11. トルコ イスタンブール ボスポラス海峡クルーズ・ボスポラス大橋
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
北は黒海、南はマルマラ海とを結ぶボスポラス海峡の長さは30km、幅は最も狭い箇所...
2010年9月 トルコ12. トルコ イスタンブール ボスポラス海峡クルーズ・新市街
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
ツアーは一旦解散し、「ボスポラス海峡クルーズとエジプシャンバザール観光」というオ...
2010年9月 トルコ13. トルコ ダーダネルス海峡のフェリー
旅の備忘録 海外編 > 2010年9月 トルコ >
トルコのヨーロッパ大陸側からアジア大陸側へと渡る場合、ガイドブックではエジェアバ...
2007年7月 天売島・焼尻島14. 焼尻島~羽幌港 大型フェリーおろろん2
旅の備忘録 北海道 > 2007年7月 天売島・焼尻島 >
午後五時に焼尻島を出航した大型フェリー「おろろん2」は、天売島から周って来たため...
2007年7月 天売島・焼尻島15. 天売島 海の宇宙館
旅の備忘録 北海道 > 2007年7月 天売島・焼尻島 >
最後に寄ったのは「海の宇宙館」。天売島に魅せられ、小学校の先生から写真家に転身し...
2007年7月 天売島・焼尻島16. 羽幌港~焼尻島~天売島 高速フェリーさんらいなぁ号
旅の備忘録 北海道 > 2007年7月 天売島・焼尻島 >
天売島と焼尻島を日帰りで訪れるバスツアーに参加。 二島が属する羽幌町のフェリー...
キーホルダー17. 北海道 千歳・苫小牧・フェリー / キーホルダー
私的備忘録 > キーホルダー >
千歳空港 CHITOSE AIR PORT 旅路 苫小牧 日本沿海フェリ...
2004年6月 ミャンマー18. ミャンマー バガン エーヤワディー川クルーズ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
エーヤワディー(イラワジ)川クルーズの船着場は、オールド・バガン地区近く。船上か...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ19. ドイツ ライン渓谷ドライブと渡し船
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ルクセンブルクから国境まで約一時間。バスは一旦停止したが乗客の私達はパスポートを...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ20. オランダ アムステルダム クルーズ~ダイヤモンド工場
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
クルーズ終盤、広い水域。 倉庫群が続く中、趣きある素敵な建物を探しつつ視線を...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ21. オランダ アムステルダム 運河クルーズ・歪んだ家
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
国土の四分の一は海抜ゼロメートル以下で、「低い土地」という意味の国名を持つオラン...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ22. オランダ アムステルダム 運河クルーズ・マヘレの跳ね橋
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
日本旅行の添乗員付きツアーを利用したので、クルーズ船はツアーでの貸切。見所を日本...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー23. ハンガリー ブダペスト ドナウ川クルーズ
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
陽が落ちる前にハンガリーの首都ブダペストに到着し、ツアー単位での夕食。
1998年9月 ドイツ24. ドイツ ライン河クルーズ古城巡り 後編
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ライン河の船上からの古城探し、後編。フェルステンベルク城。 シュターレック城。...
1998年9月 ドイツ25. ドイツ ライン河クルーズ古城巡り 前編
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
リューデスハイムからザンクト・ゴアールまで、ライン河の船上から見た古城など。 ...
1998年9月 ドイツ26. ドイツ リューデスハイム~ザンクト・ゴアール
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ライン河の観光クルーズ船は南はマインツ、北はコブレンツまで行き来しているが、最初...
1997年11月 インド27. インド ベナレス ガンジス河の日の出
旅の備忘録 海外編 > 1997年11月 インド >
沐浴の風景と朝日を河岸や船上から見学するのが、ベナレス観光の定番。 インドで...
1997年11月 インド28. インド ベナレス ガンジス河沐浴風景
旅の備忘録 海外編 > 1997年11月 インド >
ヒンドゥー教ではガンガー Ganga(ガンジス河)の聖なる水で沐浴すれば全ての罪...
1995年11月 オーストラリア29. オーストラリア フィッツロイ島
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア >
フィッツロイ島へ行く日は、予報通り朝から生憎の雨。しかし、ケアンズから離れている...
1995年11月 オーストラリア30. オーストラリア ノーマン・リーフ シュノーケル
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア >
持参のシュノーケルを着けて水中へ。グリーン島やその周辺も綺麗だが、珊瑚礁はもっと...
1995年11月 オーストラリア31. オーストラリア ノーマン・リーフ ポンツーン
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア >
グリーン島から再びカタマランに乗船し、二時間強でノーマン・リーフという珊瑚礁に到...
1995年11月 オーストラリア32. オーストラリア グリーン島
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア >
世界最大の珊瑚礁グレート・バリア・リーフ北端に位置するグリーン島へ、ケアンズから...
1995年11月 オーストラリア33. オーストラリア シドニー ディナー・クルーズ
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア >
シドニー・ショーボート社の一番人気「キャバレー・ディナー・クルーズ」。ハーバーブ...
1995年11月 オーストラリア34. オーストラリア シドニー パイロン・ルックアウト~王立植物園
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア >
ハーバー・ブリッジの橋脚は、パイロン・ルックアウトという展望台になっている。橋は...
1995年11月 オーストラリア35. オーストラリア シドニー水族館
旅の備忘録 海外編 > 1995年11月 オーストラリア >
サーキュラ・キーからフェリーに乗って、ダーリング・ハーバー地区にあるシドニー水族...
1995年2月 ギリシャ・エジプト36. エジプト ルクソール ナイル河~メムノンの巨像
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ルクソールはナイル河を挟み、東岸と西岸に分かれている。河には橋がかかっていないの...
1995年2月 ギリシャ・エジプト37. ギリシャ ポロス島 散策
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ポロス島に到着する直前に、海洋状況があまりにも悪いため、最後に寄る予定のイドラ島...
1995年2月 ギリシャ・エジプト38. ギリシャ エギナ島 アフェア神殿
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
最初の下船地はエギナ島。通常は約一時間で行けるところを、悪天候のため倍の二時間掛...
1995年2月 ギリシャ・エジプト39. ギリシャ エーゲ海クルーズ
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ギリシャでは遺跡巡り以上に楽しみにしていたのがエーゲ海クルーズ! 但し、たった...
1993年2月 香港・マカオ40. 香港 百万ドルの夜景
旅の備忘録 海外編 > 1993年2月 香港・マカオ >
九龍半島側に戻り、海洋中心(オーシャン・センター)というビル内レストランでの飲茶...
1993年2月 香港・マカオ41. 香港~マカオ ホテル・リスボアのカジノ
旅の備忘録 海外編 > 1993年2月 香港・マカオ >
空港のある九龍半島から船が出る香港島、更にマカオへ移動。しかし、海底トンネルの入...
1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス42. フランス パリ 観光遊覧船バトームーシュ
旅の備忘録 海外編 > 1987-1988年 イギリス・オランダ・ベルギー・フランス >
旅団の打ち上げで、セーヌ河の観光遊覧船「バトームーシュ」のディナークルーズ。 ...

転載禁止 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.