検索:2022年
123件(最新記事から100件目迄を表示)
new → old
-
1. 札幌市中央区 札幌千秋庵
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内に複数店舗展開している製菓店。定番の山親父、つい手を伸ばしてしまうノース...
-
2. 観劇記録
私的備忘録 > イベント > -
3. 果物園雑景(Log 2: 2022-)
私的備忘録 > 雑記 > - 夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
-
4. 札幌市西区 琴似神社
旅の備忘録 北海道 > 札幌と近郊 > - 札幌市西区の中心地、区役所前にある琴似神社。春と秋のお祭りの日は通り沿いにずらり...
-
5. 札幌市・他 ミスタードーナツ
私的備忘録 > グルメ > - 言わずと知れたチェーン店のドーナツ屋さん、ミスド。たまに食べたくなるよね。コラボ...
-
6. 札幌市・他 コメダ珈琲店
私的備忘録 > グルメ > - 名古屋発祥の有名喫茶店。いつも駐車場が車やママチャリがいっぱいで眺めるのみだった...
-
7. 札幌市・他 六花亭
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「六花亭(ろっかてい)」。私が利用するのはほぼ...
-
8. 札幌市西区・他 とんかつ専門店 とんよし
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内で七店舗展開しているとんかつの専門店。主にイオン札幌発寒店、サッポロファ...
-
9. 札幌市西区 塩ザンギとお惣菜ひろちゃん
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区、JR琴似駅近くの高架下に店舗を構える惣菜店。主力の塩ザンギの味が確か...
-
10. 小樽市 LeTAO ルタオ
私的備忘録 > グルメ > - 小樽市に本店がある洋菓子店。私は主に札幌市内のテナント店を利用。チーズケーキが超...
-
11. 札幌市手稲区・他 ROYCE' ロイズ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内や近郊各所に店を構える、生チョコでお馴染みのロイズ。季節の味を自分で買っ...
-
12. 札幌市西区 ことに更科そば
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似、繁華街のメインストリート沿いに建つマンションのテナントとして入っ...
-
13. 札幌市中央区・他 ろまん亭
私的備忘録 > グルメ > - 本店は札幌市南区澄川だが、私には市内各所の支店の方が便利でそちらばかりに行ってい...
-
14. 札幌市中央区 京王プラザホテル札幌 グラスシーズンズ
私的備忘録 > グルメ > - ホテル一階レストラン「グラスシーズンズ」にて期間限定で提供されるシマエナガランチ...
-
15. 札幌市 きのとや / 札幌農学校
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市白石区に本店があり、支店も札幌市内と地方にも数店舗構える有名洋菓子店。バラ...
-
16. 札幌市豊平区 パティスリーフレール
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市豊平区にある洋菓子店。苺などフルーツを象ったケーキが楽しいが、他にもいろい...
-
17. 札幌市・他 ユーハイム
私的備忘録 > グルメ > - 全国各地に店舗展開している有名菓子店。バウムクーヘンなどの洋菓子や喫茶の利用もし...
-
18. 札幌市中央区 不二家
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内にも各所に店舗あり、説明不要の有名菓子店。
-
19. 札幌市西区・他 もりもと
私的備忘録 > グルメ > - 千歳が本店、札幌市内にも多数店舗がある菓子店。ショッピングモールでは良く見掛ける...
-
20. 札幌市西区 粉もん屋八
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似にて、関西で人気との謡い文句で店を構える「たこ焼ハイボール酒場 粉...
-
21. 札幌市西区 北欧パン
私的備忘録 > グルメ > - かつては市内各所に店を構えていたパン店が、琴似の地で復活。開店後暫くは懐かしい味...
-
22. 小樽市 洋菓子あまとう
私的備忘録 > グルメ > - 小樽の老舗菓子店。マロンコロンは定番だ。
-
23. 札幌市西区 美好庵もち店
私的備忘録 > グルメ > - 北海道札幌市西区山の手、旧国道五号線沿いにあるお店。作り立ての串団子、おはぎ、大...
-
24. 札幌市西区 博多豚骨ラーメン一純屋
私的備忘録 > グルメ > - 博多豚骨ラーメンの一純屋(いづみや)。チェーン展開している博多一幸舎から2020...
-
25. 札幌市西区 もち処一久大福堂
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内を中心に十数店舗を構える和菓子店、もち処一久大福堂(いちきゅうだいふくど...
-
26. 札幌市・他 ケンタッキーフライドチキン
私的備忘録 > グルメ > - 説明不要のご存知、アメリカ生まれのファストフード店、ケンタッキーフライドチキン。...
-
27. 札幌市・他 宅配寿司 銀のさら
私的備忘録 > グルメ > - 家飲み時に便利な宅配専門の寿司店「銀のさら」。前日迄の予約で割引になったりもする...
-
28. 札幌市・他 モロゾフ
私的備忘録 > グルメ > - モロゾフといえば、プリン。そして、その容器。あとはチョコレートなどの洋菓子。変わ...
-
29. 札幌市西区 SAPPORO餃子製造所
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内に数店舗。私が利用した二十四軒店にはイートインも可能だが、持ち帰りで冷凍...
-
30. 札幌市西区 たくみぱん
私的備忘録 > グルメ > - 2021年夏に開店したパン店。多種多彩な総菜パンに目を奪われるが、ずっしりどっし...
-
31. 札幌市西区 琴似のきんぎょ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似の繁華街にある居酒屋、琴似のきんぎょ。そこそこに美味しいものが揃っ...
-
32. 札幌市西区 そば処すずしろ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手にある蕎麦店。JR琴似駅近くに店舗を構えていた頃は度々利用してい...
-
33. G7 Carmenere ジーセブン カルメネーレ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
34. 札幌市西区 おたる大和家(Log 1: 2016-2024)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似にある寿司和食店。回らない寿司なのに、ランチのコストパフォーマンス...
-
35. yellow tail イエローテイル
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
36. CANTINA TOLLO ROCCAVENTOSA カンティーナ・トッロ ロッカヴェントーザ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
37. 洞爺湖町 レークヒルファーム
私的備忘録 > グルメ > - 洞爺湖や登別温泉方面へのドライブ旅行でいつも寄る、ジェラートが美味しいレークヒル...
-
38. MARSANNAY Clos du Roy マルサネ クロ・デュ・ロワ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
39. 札幌市手稲区 ていね温泉ほのか
私的備忘録 > グルメ > - 各地で展開している入浴施設。食事時に行った時にレストランを時々利用。一品の量が多...
-
40. 札幌市西区 壺屋総本店
私的備忘録 > グルメ > - 旭川が本店、「き花」などが有名な菓子店。ケーキやシュークリームなど生菓子系も買え...
-
41. 札幌市手稲区 パティスリー・フィリア
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市手稲区明日風地区にある洋菓子店。あのド田舎が開発されてこんな小洒落たケーキ...
-
42. 札幌市中央区 鼎泰豐 ディンタイフォン
私的備忘録 > グルメ > - 台湾の超有名な小籠包の店、鼎泰豐(ディンタイフォン)。JR札幌駅ビルの店舗を利用...
-
43. 札幌市西区・他 びっくりドンキー
私的備忘録 > グルメ > - 北海道民お馴染み、道外でも店舗展開しているハンバーグが人気の店、びっくりドンキー...
-
44. 札幌市・他 柳月(Log 1: 2019-2023)
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「柳月(りゅうげつ)」。札幌市など各地方にも店...
-
45. 札幌市西区 金の魔女(Log 1: 2015-23)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手の幹線道路沿いにある洋菓子店。お世話になり過ぎてログが溜まったの...
-
46. 札幌市西区 石屋製菓 ISHIYA Chocolate Factory
私的備忘録 > グルメ > - 北海道を代表する銘菓「白い恋人」でお馴染み。ホテルや空港、街中や観光地の土産物店...
-
47. 余市町 寿司福まさ(Log 1: 2012-23)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌から西へ車で約一時間、余市町にある「寿司福まさ」。正統派の、回らない寿司店。...
-
48. 岩見沢市 赤いリボン / めーぷる倶楽部
私的備忘録 > グルメ > - 岩見沢の洋菓子店といえばここ! と聞き、通りすがりに寄ったのが初訪問。生菓子に焼...
-
49. 札幌市西区 麺やHIRAMEKI
私的備忘録 > グルメ > - ラーメン店、麺やHIRAMEKI(めんや・ひらめき)。筆頭メニューの味噌は、数種...
-
50. 札幌市西区 みよしの
私的備忘録 > グルメ > - 北海道民のソウルフード、スーパーで売られているレトルト餃子でも馴染深い「みよしの...
-
51. 札幌市西区 Cafe Kauri カフェ・カウリ
私的備忘録 > グルメ > - お洒落系カフェ、Kauri(カウリ)。店内飲食も可能だが、テイクアウトを利用。
-
52. 2022年をF的に振り返る
私的備忘録 > 野球 > - 前年度でファンクラブを退会し損ね、新球場のスノードームを継続特典で貰ったは良いが...
-
53. 札幌市・他 吉野家
私的備忘録 > グルメ > - お馴染み、牛丼チェーン店。
-
54. 赤井川村~小樽市 毛無峠 毛無山展望所
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 小樽市を一望出来る毛無山展望所。 夜景スポットとして有名だが、立ち寄ったの...
-
55. 札幌市西区 知床ザンギ
私的備忘録 > グルメ > - 総菜屋がザンギ専門店に転身? 近くに美味しいと評判のザンギ屋が幾つもあるのに挑戦...
-
56. 京極町 道の駅~京極温泉~赤井川村 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - ふきだし公園を散策後、京極町の道の駅にて名水を試飲。ペットボトル入り飲用水に湧水...
-
57. 京極町 ふきだし公園
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 羊蹄山の麓に位置する京極町。ふきだし公園にて羊蹄山の伏流水「京極のふきだし湧水」...
-
58. 洞爺湖町 レークヒルファーム 2022再び
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 三ヵ月前にも訪れ、この年二度目となるレークヒルファーム。 のどかな景色と羊蹄...
-
59. オロフレ峠~壮瞥町道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 登別温泉街を離れ、洞爺湖方面に車を走らせ、オロフレ峠に初めて立ち寄ってみた。 ...
-
60. 札幌市西区 クボーノ(log 3: 2021-2022)
私的備忘録 > グルメ > - 琴似栄町通り沿いの山の手地区にあるイタリアン、Trattoria Ku-Buon...
-
61. 登別温泉 第一滝本館 2022 ビュッフェと湯の里朝食
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 第一滝本館ではいつも一泊目が夕朝食ビュッフェ、二泊目は夕食が食事処で朝食はビュッ...
-
62. 登別温泉 第一滝本館 2022 湯の里季節の御膳
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 第一滝本館二日目の夕食は、食事処「湯の里」で。 和に合わせて、日本酒飲み比べセ...
-
63. 登別温泉 泉源公園~登別地獄谷~閻魔堂
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 前年はコロナ禍で人が集まらないようにと封鎖されていた泉源公園。今回は通常通り、間...
-
64. 登別温泉 第一滝本館 中庭 2022
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 第一滝本館の中庭は、今年も花が寂しかった。緑や風情を楽しめということか。でも、名...
-
65. 登別温泉 第一滝本館 西館 2022
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 訪れる季節が秋に定着しつつある第一滝本館。 西館の八階客室。 売店にル...
-
66. 登別伊達時代村 片倉小十郎屋敷
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 村内で一番大きな建物「片倉小十郎屋敷」は刀の資料館。 馬に乗ったり、刀に斬られ...
-
67. 登別伊達時代村 松ケ池周辺
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 村の中心、松ケ池を囲むように見所が並んでいる。 稲荷大明神。 熊さん長屋。...
-
68. 札幌市西区 うまいもんややまさ
私的備忘録 > グルメ > - 暖簾に「やまさ会館」とあり、正式名称は「うまいもんや やまさ」らしいが、地元民は...
-
69. 登別伊達時代村 昼食と宝探し
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 来訪者へ挑戦状を突き付けるかのような、期間限定イベントの看板とポスター。 この...
-
70. 登別伊達時代村 アクション&忍者ショー
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 入場してすぐ急ぎ足で向かうと、野外アクションショー「忍者砦」が開演するところだっ...
-
71. 登別伊達時代村 商家街
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 登別市にあるテーマパーク、登別伊達時代村。入口から暫く食事処や土産物屋が並ぶ「商...
-
72. 樽前SA~登別伊達時代村
旅の備忘録 北海道 > 2022年9月 登別 > - 道央道、苫小牧市の外れに位置する樽前サービスエリア。幾度となく通っている道なのに...
-
73. 札幌市豊平区 Chet Bakery チェットベーカリー
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市豊平区月寒東にある古民家パン屋。
-
74. 三笠市 道の駅~岩見沢市 洋菓子店と昼食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 > - 三笠市の道の駅に寄り道。人気の焼き鳥販売車に運良く誰も並んでいなかったので即決。...
-
75. 札幌市西区 Onion Choppers
私的備忘録 > グルメ > - 街の洋食屋さん「Onion Choppers(オニオン・チョッパーズ)」。オムラ...
-
76. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 朝食~雑記
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 > - ピパの湯ゆ~りん館での朝食はビュッフェ式。 アスパラのポタージュだったかな。美...
-
77. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 すきやき膳夕食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 > - ピパの湯ゆ~りん館での夕食は、レストランでの「神内赤毛和牛のすきやき膳」コースを...
-
78. 札幌市南区 スタンダードコーヒーラボ
私的備忘録 > グルメ > - コーヒー専門店。イベント開催時に売られていた自家製カヌレが美味しかった。
-
79. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 露天風呂付き客室 三度目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 > - ピパの湯ゆ~りん館は日帰り入浴客も受け入れているので、宿泊はいつも露天風呂付き客...
-
80. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 三度目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 > - 二年ぶり三度目の宿泊となる美唄市のピパの湯ゆ~りん館。 日帰り入浴客もいるの...
-
81. 三笠市 ラーメンだるまや
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 > - 江別蔦屋書店に寄り道しつつ。 所用で三笠市の郊外に車を走らせると、鹿と遭遇。 ...
-
82. ギャラリー 洞爺湖ロングラン花火大会
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - 洞爺湖ロングラン花火大会ページで掲載し切れなかった画像を、スライドショー仕立てに...
-
83. 真狩村 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - 真狩村の道の駅、真狩フラワーセンター。温室が併設されている。 農産物をチェック...
-
84. 留寿都村 ルスツ温泉~真狩村 まっかり温泉
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - 四年ぶり二度目のルスツ温泉。 前回は村民ツアーとかち合い即退散という憂き目に...
-
85. 洞爺湖町 レークヒルファーム ユキとハナ
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ジェラート目的で、毎度立ち寄るレークヒルファーム。旅行初日は晴天の週末、駐車場い...
-
86. 洞爺湖温泉 ラーメン一本亭 三度目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖の欠点は、連泊客を想定していないこと。湖の栖には昼食を取...
-
87. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 三日目朝食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖、出発日の朝食。これもサンパレスの会場で、予めセットされ...
-
88. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 二日目朝食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖、滞在二日目の朝食。夕食と同じく、サンパレス側の会場での...
-
89. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 夕食二日目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖、滞在二日目の夕食も半ビュッフェ式で。 鱧の柳川風。溶...
-
90. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 夕食一日目
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖では、レストランでのコース料理ではなく、ビュッフェを選択...
-
91. 壮瞥温泉 洞爺サンパレスリゾート&スパ 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖から、隣接する洞爺サンパレスリゾート&スパの大浴場を滞在...
-
92. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖の大浴場「湖上の湯」は、最上階八階にある。 手前にはフ...
-
93. 洞爺湖ロングラン花火大会@ザ・レイクスイート湖の栖
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - 前回は洞爺湖温泉にて、ホテルから湖畔からと場所を替え、とことん満喫した洞爺湖ロン...
-
94. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 客室テラスからの眺め
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖に到着してすぐ、午後三時頃の眺め。雲がかかっているのが、...
-
95. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 客室内露天風呂
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖に到着してすぐ、混雑する前にと大浴場を利用。それから客室...
-
96. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 露天風呂付き客室
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖を選んだ目的は、この露天風呂付き客室。 室内から。 ...
-
97. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 温泉露天風呂付テラスルーム
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖では、最も客室が多いタイプ、テラスルームに宿泊。他に地上...
-
98. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 チェックイン
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - ザ・レイクスイート湖の栖は4タイプ全80室。ソファーに座って景色を眺めながらの優...
-
99. 壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖 外観
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 壮瞥 > - 宿泊先は洞爺湖温泉街から数百メートル隣、壮瞥温泉 ザ・レイクスイート湖の栖(この...
-
100. 札幌市中央区 BOUL MICH ブールミッシュ
私的備忘録 > グルメ > - ケーキ店。東急百貨店にある店舗を利用。
これ以上表示出来ません。キーワードを変えてお試し下さい。