検索:2014年

59件

new → old
グルメ1. 札幌市手稲区・他 ROYCE' ロイズ
私的備忘録 > グルメ >
札幌市内や近郊各所に店を構える、生チョコでお馴染みのロイズ。季節の味を自分で買っ...
グルメ2. 札幌市中央区 味の三平
私的備忘録 > グルメ >
味噌ラーメン発祥の「味の三平」。というわけで、お勧めのラーメン店を訊かれた場合、...
グルメ3. 洞爺湖町 レークヒルファーム
私的備忘録 > グルメ >
洞爺湖や登別温泉方面へのドライブ旅行でいつも寄る、ジェラートが美味しいレークヒル...
赤ワイン log 24. Faustino Rivero Ulecia ファウスティーノ・リベロ・ウレシア グラン・レセルバ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
グルメ5. 余市町 寿司福まさ(Log 1: 2012-23)
私的備忘録 > グルメ >
札幌から西へ車で約一時間、余市町にある「寿司福まさ」。正統派の、回らない寿司店。...
雑記6. 果物園雑景(Log 1: 2003-2021)
私的備忘録 > 雑記 >
夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
グルメ7. 札幌市西区 クボーノ(log 1: 2012-18)
私的備忘録 > グルメ >
琴似栄町通り沿いの山の手地区にあるイタリアン、Trattoria Ku-Buon...
イベント8. 観劇記録 2014-17
私的備忘録 > イベント >
20171118 モノノケユースケ企画「妖怪百歌物語 ~社守篇~」 20170...
グルメ9. 札幌市西区 やさい家さくら
私的備忘録 > グルメ >
野菜をふんだんに使った創作料理が美味しい居酒屋「やさい家さくら」。会員になると、...
野球10. 2014年をF的に振り返る
私的備忘録 > 野球 >
一年間のファイターズ観戦記録を纏めてみた。 4/11 対西武 ●2-5 .....
2014年9月 北湯沢11. 伊達市(旧大滝村)~恵庭市 道の駅~北広島市 西の里温泉森のゆ
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
北湯沢温泉郷から支笏湖や千歳方面に向かう途中にある道の駅「フォーレスト276」。...
野球12. ショータ+タク@トークショー
私的備忘録 > 野球 >
大野奨太選手と中島卓也選手の「北海道日本ハムファイターズ トークショー」に行って...
2014年9月 北湯沢13. 北湯沢温泉 湯元名水亭 ファイターズルーム 特典
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
ファイターズルーム宿泊特典は、ポスターとDVD、各選手オリジナルグッズ。 稲...
2014年9月 北湯沢14. 北湯沢温泉 湯元名水亭 ファイターズルームその2
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
客室は野口観光系列ホテルに多い、ベッドと座敷がある和洋室タイプ。 カーテンも...
2014年9月 北湯沢15. 北湯沢温泉 湯元名水亭 ファイターズルームその1
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
湯元名水亭を選んだのは、「ファイターズルーム」に泊まってみたかったから。 宣伝...
野球 F345616. F34 2014
私的備忘録 > 野球 F3456 >
2014.03.28 開幕 オリックス戦 6-5 一年前の昨春キャンプ時から言い...
2014年9月 北湯沢17. 北湯沢温泉 三館湯めぐり・ロビー
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
宿泊先は北海道日本ハムファイターズのスポンサー企業でもある。 湯元ホロホロ山荘...
野球18. ファンフェスティバル2014 ステージイベント
私的備忘録 > 野球 >
文句を垂れつつ観覧しているが、クイズの設問もマニアック過ぎた。北海道移転前に在籍...
野球19. ファンフェスティバル2014 コンコース
私的備忘録 > 野球 >
退屈過ぎるので、再びコンコースを徘徊。面白味に欠けるからと、稲葉+金子スタンプ二...
野球20. ファンフェスティバル2014 サブイベント
私的備忘録 > 野球 >
サブイベント区画。周囲から漏れ伝わる情報によると、選手本人の登場は無かったらしい...
野球21. ファンフェスティバル2014 オープニング
私的備忘録 > 野球 >
11月22日に札幌ドームで催された北海道日本ハムファイターズのファンフェスティバ...
2014年9月 北湯沢22. 北湯沢温泉 三館湯めぐり・食べ比べ
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
チェックイン後、寛ぐ間もなく客室を飛び出し湯めぐり開始。 リーズナブルな湯元ホ...
2014年9月 北湯沢23. 北湯沢温泉 湯元名水亭 足湯
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
九年九カ月ぶりに訪れた北湯沢温泉郷。前回泊まった第二名水亭の隣、湯元名水亭に宿泊...
2014年9月 北湯沢24. 洞爺湖町~壮瞥町 道の駅とレークヒルファーム
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
洞爺湖町、道の駅。こじんまりとしているが、売店には農産物がずらり。 湖が見え始...
2014年9月 北湯沢25. 京極町 道の駅と京極温泉
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 北湯沢 >
札幌から中山峠経由で京極町へ、羊蹄山を眺めつつドライブ。 京極町道の駅。名水...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌26. 羽幌町~苫前町道の駅~雨竜町道の駅~滝川市 温泉ふれ愛の里
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
はぼろサンセットプラザで朝食後、チェックアウト。 羽幌港そばにある地元漁協の直...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌27. 羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2014 海席プラン
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
この年二度目の羽幌詣で。はぼろサンセットプラザでの夕食は、前回選んだコースになく...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌28. 天塩町~遠別町~初山別村~羽幌町 空模様
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
豊富町から南下し、何度か訪れたことのある天塩町道の駅。 この年の天塩町には北海...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌29. 美深町~音威子府村~中川町~豊富町 豊富温泉
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
美深町、道の駅。駐車場が混み合っていた。隣に温泉施設がある。 音威子府村、道の...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌30. 名寄市 なよろ温泉サンピラー 夕食・朝食
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
なよろ温泉サンピラーでの客室。安いプランなので狭いが、特に不便は無い。 レス...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌31. 名寄市 道の駅~なよろ温泉サンピラー
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
士別市から北上、名寄市の外れにある道の駅「もち米の里☆なよろ」で休憩。特産品のも...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌32. 士別市 羊と雲の丘・羊飼いの家
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
「羊と雲の丘」の食事処は二箇所。「バーベキューハウス」で出すラム肉はオーストラリ...
2014年9月 名寄・豊富・羽幌33. 士別市 日向温泉~羊と雲の丘
旅の備忘録 北海道 > 2014年9月 名寄・豊富・羽幌 >
士別市の外れにある日向(ひなた)温泉で立ち寄り湯。浴室は洋風と和風の男女入れ替え...
イベント34. さっぽろオータムフェスト 2014
私的備忘録 > イベント >
二年ぶりに行った、食の祭典「さっぽろオータムフェスト」。 開場直後の午前十時に...
2014年6月 丸駒35. 南幌町 なんぽろ温泉ハート&ハート
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 丸駒 >
南幌町の「なんぽろ温泉ハート&ハート」で日帰り入浴。 ラドン泉などで人気の温泉...
2014年6月 丸駒36. 長沼町 道の駅と温泉
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 丸駒 >
長沼町道の駅「マオイの丘公園」で小休止。レストランの食事やソフトクリームが人気ら...
野球37. ブルーなWLHシリーズ
私的備忘録 > 野球 >
7月11日の対福岡ソフトバンクホークス戦は、WE LOVE HOKKAIDOシリ...
2014年6月 丸駒38. 支笏湖 丸駒温泉旅館・夕食
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 丸駒 >
丸駒温泉旅館での夕食は、囲炉裏会席コースを選択。 前菜。枝豆利休寄せ、帆立貝...
2014年6月 丸駒39. 支笏湖 丸駒温泉旅館
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 丸駒 >
支笏湖畔にある丸駒温泉の一軒宿、丸駒温泉旅館。遠回りして来たが札幌と隣接しており...
2014年6月 丸駒40. 恵庭市 えにわ温泉ほのか~支笏湖西岸
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 丸駒 >
札幌から一時間弱、まずは恵庭市の「ほのか」にて日帰り入浴。モール温泉が特徴。湯の...
2014年6月 羽幌41. 羽幌町~苫前町~三笠市 太古の湯・太古バーガー
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 羽幌 >
朝食後にはぼろサンセットプラザホテルを出発。 羽幌港にある漁協直売所「きたる...
2014年6月 羽幌42. 羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2014 夕食
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 羽幌 >
はぼろサンセットプラザでの夕食は、七階にある眺望の良いレストランにてセットメニュ...
2014年6月 羽幌43. 羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2014 特別室
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 羽幌 >
はぼろサンセットプラザ、特別室。ドアを開けると、視界がパネルで遮られている。 ...
2014年6月 羽幌44. 羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2014
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 羽幌 >
毎度お馴染み羽幌町のホテル、はぼろサンセットプラザで一泊。 希望日に空いて...
野球45. みつおPS 2014 限定グッズ
私的備忘録 > 野球 >
事前に通販で入手済みのPSグッズ、開封の儀。 PS限定メガホン。 テディベア...
2014年6月 羽幌46. 苫前町 道の駅~遠別町 旭温泉
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 羽幌 >
一泊の道北ドライブ。まずは苫前町道の駅で小休止。 昼食にざるそば。相方は寿司。...
野球47. みつおPS 2014
私的備忘録 > 野球 >
6月15日の対東京ヤクルトスワローズ戦は、「吉川光夫プレイヤーズスペシャル」開催...
野球48. 機会に恵まれない二人
私的備忘録 > 野球 >
連日の観戦となった、5月18日の対千葉ロッテマリーンズ戦。プレイヤーズスペシャル...
野球49. 人生初サヨナラホームラン
私的備忘録 > 野球 >
5月17日、対千葉ロッテマリーンズ戦。 プレイヤーズスペシャルは小谷野栄一選手...
野球50. ドーム飯レポ
私的備忘録 > 野球 >
4月27日日曜日、対千葉ロッテマリーンズ戦。先発投手は大谷翔平選手。 チー...
野球51. 失策見本市
私的備忘録 > 野球 >
4月26日土曜日、対千葉ロッテマリーンズ戦。勝ち試合を見たいなあ。 この日は武...
野球52. 春はまだ遠い
私的備忘録 > 野球 >
4月11日の対埼玉西武ライオンズ戦。今季初観戦でピンバッジ無事入手。 朝起きた...
2014年2月 登別53. 登別温泉 第一滝本館 2014 朝食バイキング
旅の備忘録 北海道 > 2014年2月 登別 >
第一滝本館、朝御飯もバイキング。一日目と二日目とで変わり映えしない。 いつも...
2014年2月 登別54. 登別温泉 地獄谷・間欠泉 2014
旅の備忘録 北海道 > 2014年2月 登別 >
地獄谷の間欠泉まで散歩。 画像だと判別出来ないが、そこそこ活発だ。
2014年2月 登別55. 登別温泉 第一滝本館 2014 夕食バイキング
旅の備忘録 北海道 > 2014年2月 登別 >
登別温泉の老舗ホテル、第一滝本館に二泊三日で行って来た。夕食はバイキングプラン。...
2014年1月 小樽56. 小樽市~札幌市 日帰り温泉
旅の備忘録 北海道 > 2014年1月 小樽 >
かんぽの宿に行く前、初日に立ち寄った小樽朝里クラッセホテル。 露天風呂の湯がプ...
2014年1月 小樽57. 小樽市 かんぽの宿小樽 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2014年1月 小樽 >
かんぽの宿小樽での朝食。ビュッフェで、湯豆腐が予めセットされていた。(左上) ...
2014年1月 小樽58. 小樽市 かんぽの宿小樽 夕食
旅の備忘録 北海道 > 2014年1月 小樽 >
全国各地にある系列ホテル、かんぽの宿小樽にて一泊。夕食はレストランでの「小樽浪漫...
グルメ59. 札幌市西区 二代目富公
私的備忘録 > グルメ >
西友西町店の裏手駐車場傍、ラーメン店「二代目富公」。昔々に我が父が通い詰めていた...