検索:2016年

86件

new → old
グルメ1. 札幌市・他 六花亭
私的備忘録 > グルメ >
北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「六花亭(ろっかてい)」。私が利用するのはほぼ...
グルメ2. 札幌市手稲区・他 ROYCE' ロイズ
私的備忘録 > グルメ >
札幌市内や近郊各所に店を構える、生チョコでお馴染みのロイズ。季節の味を自分で買っ...
グルメ3. 札幌市西区 琴似のきんぎょ
私的備忘録 > グルメ >
札幌市西区琴似の繁華街にある居酒屋、琴似のきんぎょ。そこそこに美味しいものが揃っ...
グルメ4. 札幌市中央区 味の三平
私的備忘録 > グルメ >
味噌ラーメン発祥の「味の三平」。というわけで、お勧めのラーメン店を訊かれた場合、...
グルメ5. 札幌市西区 おたる大和家
私的備忘録 > グルメ >
札幌市西区琴似にある寿司和食店。回らない寿司なのに、ランチのコストパフォーマンス...
札幌散策6. 琴似神社
旅の備忘録 北海道 > 札幌散策 >
札幌市西区の中心地、区役所前にある琴似神社。春と秋のお祭りの日は通り沿いにずらり...
グルメ7. 札幌市西区 モハンディッシュ
私的備忘録 > グルメ >
北海道札幌市にて、複数店舗展開するインド料理店。カレーはもったりルータイプで、ナ...
グルメ8. 札幌市中央区 夜空のジンギスカン
私的備忘録 > グルメ >
街中にある人気のジンギスカン専門店、夜空のジンギスカン。支店も幾つか。後に通販で...
グルメ9. 札幌市手稲区 ていね温泉ほのか
私的備忘録 > グルメ >
各地で展開している入浴施設。食事時に行った時にレストランを時々利用。一品の量が多...
グルメ10. 札幌市西区 金の魔女(Log 1: 2015-23)
私的備忘録 > グルメ >
札幌市西区山の手の幹線道路沿いにある洋菓子店。お世話になり過ぎてログが溜まったの...
グルメ11. 余市町 寿司福まさ(Log 1: 2012-23)
私的備忘録 > グルメ >
札幌から西へ車で約一時間、余市町にある「寿司福まさ」。正統派の、回らない寿司店。...
赤ワイン log 212. CANTINA TOLLO CAGIOLO MONTEPULCIANO D'ABRUZZO カンティナ・トロ カッジオーロ・モンテプルチァーノ・ダブルッツォ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
赤ワイン log 213. RIBERA DEL DUERO Protos'27 リベラ・デル・ドゥエロ プロトス 27
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
赤ワイン log 214. MIOLO SELECAO ミオーロ・セレソン
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
雑記15. 果物園雑景(Log 1: 2003-2021)
私的備忘録 > 雑記 >
夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
グルメ16. 札幌市中央区 そばとお酒八雲
私的備忘録 > グルメ >
ごまそばのチェーン店「八雲」。いつも混んでいるが回転率が速いので、美味しいものを...
グルメ17. 札幌市・他 CoCo壱番屋
私的備忘録 > グルメ >
短時間でお腹を満たしたい時、確実に戦力になってくれるココイチ。いつも茄子カレーに...
グルメ18. 札幌市西区 炙り味噌らーめん麺匠真武咲弥
私的備忘録 > グルメ >
テレビ番組のラーメン選手権で第一位になったらしく、そう掲げた幟が気になっていたの...
グルメ19. 札幌市西区 ミンチェッタ
私的備忘録 > グルメ >
ステーキとハンバーグの専門店、と銘打っているが、先に表記されるステーキよりも圧倒...
グルメ20. 札幌市西区 憩うや
私的備忘録 > グルメ >
モダンな店構えと内装の蕎麦屋「憩うや」。蕎麦も美味しいが、特筆すべきは濃厚な蕎麦...
グルメ21. 札幌市西区 回転寿し和楽
私的備忘録 > グルメ >
回転寿司屋だと「和楽(わらく)」に行く機会が多かった。アンケートに答えると数週間...
グルメ22. 札幌市西区 鳥太郎本店
私的備忘録 > グルメ >
鳥太郎本店または鳥太郎琴似本店、と名前に本店を付けて呼んでいるのは、札幌市内に支...
グルメ23. 小樽市 蕎麦屋藪半
私的備忘録 > グルメ >
JR小樽駅から程近い老舗蕎麦店「藪半(やぶはん)」。年に一度のペースでしか行けな...
グルメ24. 小樽市 小樽なると屋
私的備忘録 > グルメ >
若鶏の半身揚げやザンギが人気の店。JR小樽駅構内や、札幌市内のスーパーの催し物ス...
グルメ25. 札幌市中央区 ROBATA魚一心
私的備忘録 > グルメ >
すすきの駅直結で、内輪での飲み会、遠方からの友人と現地集合でも使い易い居酒屋「R...
グルメ26. 札幌市中央区 北老虎
私的備忘録 > グルメ >
札幌駅直結ステラプレイスのレストランフロアにあるテナント、中華料理店「北老虎(ベ...
グルメ27. 札幌市西区 Canvas Cakes
私的備忘録 > グルメ >
オーダーメイドケーキ専門店。誕生日ケーキの他、ファイターズイベントでの菓子販売、...
グルメ28. 札幌市西区 クボーノ(log 1: 2012-18)
私的備忘録 > グルメ >
琴似栄町通り沿いの山の手地区にあるイタリアン、Trattoria Ku-Buon...
イベント29. 観劇記録 2014-17
私的備忘録 > イベント >
20171118 モノノケユースケ企画「妖怪百歌物語 ~社守篇~」 20170...
グルメ30. 札幌市西区 やさい家さくら
私的備忘録 > グルメ >
野菜をふんだんに使った創作料理が美味しい居酒屋「やさい家さくら」。会員になると、...
野球31. 2016年をF的に振り返る
私的備忘録 > 野球 >
レプリカユニフォームは七枚持っています。というわけで、途方に暮れています。 新...
野球32. ファンフェスティバル2016 フィナーレ
私的備忘録 > 野球 >
握手会や撮影会など、選手とのふれあいイベントは今年は当たらず、座席から遠巻きに眺...
野球 F345633. F34 2016
私的備忘録 > 野球 F3456 >
2016.03.29 オリックス戦 ○13-3 チーム四戦目、カード初戦、本拠地...
野球34. ファンフェスティバル2016 選手総出競技
私的備忘録 > 野球 >
ステージではチャリティオークションの贈呈式。 直前までコンコースに展示されてい...
野球35. ファンフェスティバル2016 優勝記念コーナー
私的備忘録 > 野球 >
パ・リーグ公式戦、日本シリーズの優勝旗やトロフィーなどの展示コーナーを見学。トレ...
野球36. ファンフェスティバル2016 ステージイベント
私的備忘録 > 野球 >
11月23日に札幌ドームで催された北海道日本ハムファイターズのファンフェスティバ...
野球37. 劇的サヨナラ満塁ホームランで王手
私的備忘録 > 野球 >
10月27日、広島東洋カープとの日本シリーズ第五戦は、タイトル通りの試合展開。 ...
2016年9月 三笠・定山渓38. 定山渓温泉~豊平峡温泉
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
定山渓温泉街の中心部。 定山源泉公園。前回訪れた時は寒い時期の夜だったため閑散...
2016年9月 三笠・定山渓39. 定山渓温泉 定山渓二見公園 ライトアップ 2016
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
夜になってライトアップされた定山渓二見公園。東京駅のプロジェクションマッピングを...
グルメ40. 札幌市中央区 中華料理千日前
私的備忘録 > グルメ >
所謂、町中華。通りすがりに入店。
2016年9月 三笠・定山渓41. 定山渓温泉 定山渓二見公園
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
定山渓二見公園入口。 カッパ大王。 水道にカッパの親子。 河原にもカッパの...
2016年9月 三笠・定山渓42. 定山渓温泉 定山渓グランドホテル瑞苑 バイキング食
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
食事は朝夕共にバイキング。初日夕食は、松茸御飯。 スマイルポテトに冷食感が。 ...
2016年9月 三笠・定山渓43. 定山渓温泉 定山渓グランドホテル瑞苑
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
札幌市内に戻っての、円山ジェラート。 約半年前の冬にも宿泊で訪れた定山渓温泉...
グルメ44. 札幌市中央区 ポルトルージュ
私的備忘録 > グルメ >
可愛らしいクッキーやケーキが並ぶ洋菓子店。
2016年9月 三笠・定山渓45. 岩見沢SAイングリッシュガーデン
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
道央自動車道の岩見沢サービスエリアに英国風庭園がオープンしたというので寄ってみた...
2016年9月 三笠・定山渓46. 三笠天然温泉 旅籠・特別囲炉裏会席 2016 後半~朝食
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
塩あいがも鍋。滝川産、北海あいがも使用。ご飯はたわらおにぎりで、焼いても可。 ...
2016年9月 三笠・定山渓47. 三笠天然温泉 旅籠・特別囲炉裏会席 2016 前半
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
ちょうど一年ぶり、三度目の宿泊となる三笠天然温泉太古の湯・旅籠。 夕食は食事...
野球48. マジック5
私的備忘録 > 野球 >
9月24日、対東北楽天ゴールデンイーグルス戦。ストッパーから転向後好調の増井浩俊...
グルメ49. 札幌市清田区・他 円山ジェラート
私的備忘録 > グルメ >
札幌各所に店舗のあるジェラート店。いつも無難な味で済ませてしまうが、どれもこれも...
グルメ50. 札幌市西区 最盛酒場
私的備忘録 > グルメ >
琴似本通りに面しており、気になっていた店。串揚げ目当てに入店。二人連れで壁際のカ...
野球51. 逆転が遅いよ
私的備忘録 > 野球 >
8月17日の対オリックスバファローズ戦。先発は今季三度目の観戦となる吉川光夫投手...
グルメ52. 札幌市西区 鎌倉パスタ
私的備忘録 > グルメ >
ショッピングモール内の店舗を主に利用。そのまんま、パスタを食べたい時に安定の美味...
グルメ53. 札幌市中央区 士別バーベキュー
私的備忘録 > グルメ >
美味しいサフォーク種の羊肉を気軽に食べたい時にはジンギスカン専門店、士別バーベキ...
イベント54. 札幌競馬場 散策
私的備忘録 > イベント >
二年前に大改修された札幌競馬場を訪れるのは、何と12年ぶり。 エントランスがと...
野球55. スターなチケット
私的備忘録 > 野球 >
24日の対オリックスバファローズ戦は、縁あってスターシートより観戦。券面の選手は...
グルメ56. 札幌市西区 ホテルヤマチ 法要料理
私的備忘録 > グルメ >
法要プランのコース料理覚え書き。見た目にも楽しく工夫が凝らされた料理は総じて好評...
2016年5月 由仁・深川・羽幌57. 羽幌町 はぼろサンセットプラザ~苫前町~小平町 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
はぼろサンセットプラザ、七階レストランからの夕景。 夕食後の腹ごなし。はぼ...
グルメ58. 札幌市西区 鯉料理・手打ちそば うちや満
私的備忘録 > グルメ >
立地柄、常連客が多い「うちや満(うちやま)」。昼時に蕎麦しか食べたことがなく、い...
2016年5月 由仁・深川・羽幌59. 羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2016 海席プラン
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
はぼろサンセットプラザでの夕食「日本海を望む羽幌海席プラン」。 お造りの盛り付...
2016年5月 由仁・深川・羽幌60. 苫前町 道の駅~羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
苫前町、道の駅。沖合の天売島と焼尻島は薄靄で隠れている。 前回訪れた時は休止中...
2016年5月 由仁・深川・羽幌61. 深川市 アグリ工房まあぶ・日帰り温泉
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
深川市の都市農村交流センター「アグリ工房まあぶ」にある、人気温泉施設を日帰りで利...
2016年5月 由仁・深川・羽幌62. 由仁町 ユンニの湯 夕食・特別会席膳 2016 後半~朝食
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
鯛めしと味噌汁。大抵は終盤に提供されるが、早めに出して貰った。 鰆菜たね焼。 ...
2016年5月 由仁・深川・羽幌63. 由仁町 ユンニの湯 夕食・特別会席膳 2016 前半
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
ユンニの湯では、部屋食とレストラン食、誕生日などの記念食などがあるうち、レストラ...
2016年5月 由仁・深川・羽幌64. 由仁町 ユンニの湯 和風露天風呂付き客室
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
ゆにガーデンからすぐ、宿泊先のユンニの湯へ移動。 この宿を選んだ最大の目的は―...
野球65. 久しぶりの一塁側内野自由席
私的備忘録 > 野球 >
1日の対東京ヤクルトスワローズ戦。「スクールナイト 3日間限りのファイターズ学園...
2016年5月 由仁・深川・羽幌66. 由仁町 ゆにガーデン 庭園散策
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
英国風庭園、ゆにガーデン。花が咲き乱れる時季にはまだ早く、ちょっと寂し気な風景。...
2016年5月 由仁・深川・羽幌67. 由仁町 ゆにガーデン 2016
旅の備忘録 北海道 > 2016年5月 由仁・深川・羽幌 >
札幌から車で一時間弱、由仁町にある英国風庭園ゆにガーデン。 植物に詳しくない...
野球68. 勝利が消えてもやもや
私的備忘録 > 野球 >
4月27日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦。先発は吉川光夫投手。 始球式に北...
野球69. 超久しぶりの生お立ち台
私的備忘録 > 野球 >
レギュラーシーズン初観戦となった19日の対埼玉西武ライオンズ戦。私のターゲットは...
グルメ70. 札幌市手稲区 らーめんきちりん
私的備忘録 > グルメ >
塩ラーメンといえばここ。シンプルで美味しい。星置中の前に店があった頃から度々訪れ...
野球71. F縁の選手達
私的備忘録 > 野球 >
3月19日、対東京ヤクルトスワローズとのオープン戦。先発は前回観戦時と同じ、メン...
野球72. 主砲不在DAY
私的備忘録 > 野球 >
2016年度初観戦は3月5日、対横浜DeNAベイスターズとのオープン戦。 試合...
2016年2月 定山渓73. 定山渓温泉 冬の打ち上げ花火
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 定山渓 >
期間限定の打ち上げ花火イベント。雪まつり開催中なのと、中華圏の旧正月で観光客が多...
グルメ74. 札幌市中央区 玉魚 tamauo
私的備忘録 > グルメ >
海鮮創作系の料理店。個室があるのが有難い。が、その後閉店。
2016年2月 定山渓75. 定山渓温泉 雪灯路
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 定山渓 >
定山渓神社の境内をスノーキャンドルでライトアップする催し、雪灯路。 ハートで象...
2016年2月 定山渓76. 定山渓温泉 定山渓神社
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 定山渓 >
宿泊先の定山渓ホテルから徒歩五分程、国道沿いにある定山渓神社。 雪灯路というイ...
2016年2月 定山渓77. 定山渓温泉 定山源泉公園
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 定山渓 >
定山渓ホテルのすぐ傍、豊平川対岸にある定山源泉公園。定山渓温泉の基礎をつくった修...
2016年2月 定山渓78. 定山渓温泉 定山渓ホテル バイキング食
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 定山渓 >
定山渓ホテルでは夕食朝食ともに、広いホールでのバイキング式。社員食堂のようなテー...
2016年2月 定山渓79. 定山渓温泉 定山渓ホテル
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 定山渓 >
札幌の奥座敷、定山渓温泉での一泊旅。 宿泊先は温泉街中心部にある老舗、定山渓...
2016年2月 登別80. 登別温泉 第一滝本館 2016 部屋食スペシャル膳
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 登別 >
第一滝本館二泊目の夕食は、部屋での「スペシャル膳」。スペシャルといっても基本コー...
2016年2月 登別81. 登別温泉 第一滝本館 2016 ビュッフェダイニング
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 登別 >
第一滝本館での一日目の夕食はビュッフェ。前年よりリニューアルされホール全体が綺麗...
2016年2月 登別82. 登別温泉 第一滝本館 2016 南館
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 登別 >
毎年恒例過ぎる建物ショット。登別温泉第一滝本館、二泊三日の滞在。 大浴場に近く...
2016年2月 小樽83. 小樽市 散策~寿司屋すし田
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 小樽 >
それぞれの軒先を飾る雪だるまなどを眺めながら移動。 夕食は寿司屋、おた...
2016年2月 小樽84. 小樽市 雪あかりの路 2016
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 小樽 >
小樽雪あかりの路、手宮線会場。運河ほどでもないが、人で溢れ返っていた。
2016年2月 小樽85. 小樽市 小樽運河 2016
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 小樽 >
国内外の観光客でごった返す小樽運河。夕方五時過ぎ、橋上からの眺め。 ] ...
2016年2月 小樽86. 小樽市 蕎麦屋藪半~散策
旅の備忘録 北海道 > 2016年2月 小樽 >
何度も訪れている駅近くの蕎麦屋、藪半。 空いていそうな午後二時半過ぎに行った...