恵庭市 恵庭神社

2025年 Hokkaido 北海道 地図 恵庭市 神社
» info 
街外れにある恵庭(えにわ)神社。ナビ頼りで速度落とし気味で走らないと見逃しそうな...
恵庭市 恵庭神社
 

街外れにある恵庭(えにわ)神社。ナビ頼りで速度落とし気味で走らないと見逃しそうな場所に石碑、鬱蒼とした木々に隠れるように鳥居がそびえる。

北海道神社庁のホームページより)明治26年9月加越能開耕社を中心に加賀・越中・能登の人々に依り西3線東15号漁川堤防地に春日大神を奉斎して春日神社を創建する。同28年島松赤玉神社及び天照大神を合祀し、大正13年漁太稲荷神社をも合併する。昭和2年恵庭神社として創立の許可を受ける。

2506g58.jpg

境内は雑草伸び放題でうら寂しい。

2506g55.jpg

飛び交う虫と足元に気を付けながら、恐る恐る進む。

2506g53.jpg

2506g57.jpg

御賽銭投入口付き。

2506g51.jpg

社務所はあるが、人の気配を感じられない。友人が集めている御朱印は、兼務社となる豊栄神社で拝受。

2506g52.jpg

お邪魔しました……

2506g56.jpg

2506g54.jpg

道中、ソーラーパネルが乱立。

2506g59.jpg

posted on June 7, 2025 -