検索:三笠市

24件

new → old
2025年6月 岩見沢・芦別・旭岳温泉1. 江別市 江別蔦屋書店~三笠市 太古の湯
旅の備忘録 北海道 > 2025年6月 岩見沢・芦別・旭岳温泉 >
札幌市内から北に車を走らせ、江別蔦屋書店で小休止。 所用後、三笠市にある三笠...
2024年6月 由仁・岩見沢2. 栗山町 小林酒造 北の錦記念館~三笠市 太古の湯
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
小林酒造の蕎麦店から、直売店へ。 蔵限定や季節限定という言葉に弱い。 惹か...
2024年6月 由仁・岩見沢3. 三笠市 ラーメンだるまや~栗山町 ホテルパラダイスヒルズ
旅の備忘録 北海道 > 2024年6月 由仁・岩見沢 >
所用後、三笠道の駅にあるラーメンだるまやにて昼食。 二年前に初めて訪れた時にも...
2023年6月 芦別4. 芦別市 道の駅~三笠市 太古の湯と道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2023年6月 芦別 >
芦別温泉 スターライトホテル&おふろcafe星遊館を後にし、芦別市内にある道の駅...
赤ワイン log 25. 山﨑ワイナリー YAMAZAKI WINERY MERLOT
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
2022年6月 美唄6. 三笠市 道の駅~岩見沢市 洋菓子店と昼食
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 >
三笠市の道の駅に寄り道。人気の焼き鳥販売車に運良く誰も並んでいなかったので即決。...
2022年6月 美唄7. 三笠市 ラーメンだるまや
旅の備忘録 北海道 > 2022年6月 美唄 >
江別蔦屋書店に寄り道しつつ。 所用で三笠市の郊外に車を走らせると、鹿と遭遇。 ...
2020年11月 岩見沢8. 三笠市 太古の湯~当別町 道の駅・ふとみ銘泉万葉の湯
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 >
初日に宿に入る前、岩見沢市を通り越し、隣の三笠市へ。何度目かの訪問となる太古の湯...
2019年8月 岩見沢・三笠9. 三笠市 桂沢温泉 湯の元温泉旅館
旅の備忘録 北海道 > 2019年8月 岩見沢・三笠 >
三笠市郊外、桂沢湖の近くにある湯の元温泉旅館にて日帰り入浴。 金曜午後の中途...
2019年8月 岩見沢・三笠10. 岩見沢市 らーめん一平~三笠市 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2019年8月 岩見沢・三笠 >
以前通り掛かった時、客の出入りが激しかったので気になっていた「らーめん一平」。入...
2018年6月 三笠・羽幌・沼田11. 三笠市 大型水車と農の館~小平町
旅の備忘録 北海道 > 2018年6月 三笠・羽幌・沼田 >
道の駅三笠には何度も立ち寄っているが、敷地にある大型水車の傍に寄るのは初めて。小...
2018年6月 三笠・羽幌・沼田12. 三笠天然温泉 太古の湯 別邸旅籠・囲炉裏会席 2018 後半~朝食
旅の備忘録 北海道 > 2018年6月 三笠・羽幌・沼田 >
鍋物。蛸シャブシャブの豆乳鍋。汁を飲み干せる程、美味しい。 鶏釜飯。 デザ...
2018年6月 三笠・羽幌・沼田13. 三笠天然温泉 太古の湯 別邸旅籠・囲炉裏会席 2018 前半
旅の備忘録 北海道 > 2018年6月 三笠・羽幌・沼田 >
三笠天然温泉太古の湯・旅籠での夕食は、食事処「庵」での囲炉裏会席。 食前酒にブ...
2018年6月 三笠・羽幌・沼田14. 湯元岩見沢温泉なごみ~三笠天然温泉 太古の湯+旅籠
旅の備忘録 北海道 > 2018年6月 三笠・羽幌・沼田 >
目的地に入る迄の時間調整も兼ねて、岩見沢市内にある日帰り入浴施設「湯元岩見沢温泉...
2016年9月 三笠・定山渓15. 三笠天然温泉 旅籠・特別囲炉裏会席 2016 後半~朝食
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
塩あいがも鍋。滝川産、北海あいがも使用。ご飯はたわらおにぎりで、焼いても可。 ...
2016年9月 三笠・定山渓16. 三笠天然温泉 旅籠・特別囲炉裏会席 2016 前半
旅の備忘録 北海道 > 2016年9月 三笠・定山渓 >
ちょうど一年ぶり、三度目の宿泊となる三笠天然温泉太古の湯・旅籠。 夕食は食事...
2015年9月 岩見沢・三笠17. 三笠天然温泉 旅籠・特別囲炉裏会席 2015 前半
旅の備忘録 北海道 > 2015年9月 岩見沢・三笠 >
三笠天然温泉太古の湯・旅籠では、食事処「庵」にて夕食。 前菜。梅味帆立、生ハ...
2015年9月 岩見沢・三笠18. 岩見沢 北村温泉ホテル~三笠天然温泉 太古の湯
旅の備忘録 北海道 > 2015年9月 岩見沢・三笠 >
かつての北村、現岩見沢市にある北村温泉ホテルで日帰り入浴。 無料送迎バスがあり...
2014年6月 羽幌19. 羽幌町~苫前町~三笠市 太古の湯・太古バーガー
旅の備忘録 北海道 > 2014年6月 羽幌 >
朝食後にはぼろサンセットプラザホテルを出発。 羽幌港にある漁協直売所「きたる...
2013年9月 羽幌・芦別20. 芦別市~歌志内市~三笠市 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2013年9月 羽幌・芦別 >
芦別と言えばコレ! 北海道大観音とホテル五重の塔。 そんな風景を後にし、芦...
2012年6月 三笠・沼田・羽幌21. 三笠市~奈井江町~雨竜町~北竜町 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2012年6月 三笠・沼田・羽幌 >
コンビニ併設の三笠市道の駅で準備を整え出発。 29.2kmの「日本一長い直線道...
2012年6月 三笠・沼田・羽幌22. 三笠天然温泉 旅籠・特別囲炉裏会席・後半~朝食
旅の備忘録 北海道 > 2012年6月 三笠・沼田・羽幌 >
塩合鴨鍋。柚子味噌焼きおにぎりを付けてくれるので、汁を入れるも良し。 手打ち...
2012年6月 三笠・沼田・羽幌23. 三笠天然温泉 旅籠・特別囲炉裏会席・前半
旅の備忘録 北海道 > 2012年6月 三笠・沼田・羽幌 >
三笠天然温泉太古の湯・旅籠での夕食は、宿泊者専用食事処「庵」でのコース料理。 ...
2012年6月 三笠・沼田・羽幌24. 三笠天然温泉 太古の湯+旅籠
旅の備忘録 北海道 > 2012年6月 三笠・沼田・羽幌 >
新篠津から岩見沢を経て、三笠市の道の駅隣接の温泉宿、三笠天然温泉太古の湯・旅籠へ...