検索:2002年
36件
new → old
-
1. 積丹町 お食事処みさき
私的備忘録 > グルメ > - 北海道積丹半島、積丹町にある店。六月から八月迄は、積丹半島方面では生うに丼のシー...
-
2. 大阪 水上バス・アクアライナー
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 大阪滞在最終日は、クルーズを楽しむことにした。クルーズというより、川の遊覧船とい...
-
3. 大阪 天保山・海遊館
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 約580種類、四万近くの生物を見られるという水族館「海遊館」。 ...
-
4. 大阪 天保山・大観覧車
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 大観覧車からは淡路島も見えるらしいが、雲がかかっていた。 USJ ユニバ...
-
5. 大阪城 外観・場内
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - お色直ししたてで、壁は真っ白、屋根も鮮やかなグリーン、しゃちほこも立派な大阪城。...
-
6. 大阪 道頓堀~通天閣
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 私の中でのイメージは、大阪といえば道頓堀。戎橋にてお馴染み、グリコの看板。 ...
-
7. 兵庫 有馬温泉 有馬グランドホテル
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 折しも紅葉の季節にあたり、有馬温泉のホテルは何処も予約で一杯。部屋数の多い有馬グ...
-
8. 兵庫 六甲ケーブル~六甲有馬ロープウェイ
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 六甲ケーブルの乗り場までタクシーに乗った。私達が有馬温泉を目指していると知った運...
-
9. 兵庫 神戸 ポートタワーとUCCコーヒー博物館
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 高さ108メートルのポートタワー。 眼下にメリケン波止場。 モザイク。 山...
-
10. 兵庫 神戸・南京町
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - 南京町の海星(はいしん)にて夕食。2,000円のセットメニューで、酢豚、レタスの...
-
11. 兵庫 神戸 北野・オランダ館~夜景
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - バイキング船や人魚姫のレプリカ像、アンデルセンの歴史などを展示している「デンマー...
-
12. 兵庫 神戸 北野 風見鶏の館~萌黄の館
旅の備忘録 国内編 > 2002年11月 関西 兵庫・大阪 > - ホテルと飛行機のみが付く、四泊五日の関西への三人旅。関西空港から神戸・三宮駅前ま...
-
13. 登別温泉 第一滝本館 2002 真冬の湯治旅
旅の備忘録 北海道 > 2002年1月 登別 > - もう何度目かの、登別温泉は第一滝本館へのプチ旅行。 頭の体操。 地獄谷方面...
-
14. 中国 北京 王府井
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 北京の繁華街、王府井。この看板にも歴史がある。 歩行者天国。
-
15. 中国 明十三陵~北京
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 明十三陵は広い範囲に陵墓が点在しており、私達のツアーでは定陵のみ見学。 他はこ...
-
16. 中国 明十三陵・定陵
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 北京郊外、明の時代の皇帝のうち13人の墓が集まっている明十三陵。公開されている幾...
-
17. 中国 万里の長城・男坂
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 八達嶺長城の登り口より左手、女坂よりも勾配がきつい男坂。 女坂を下り二つの坂の...
-
18. 中国 万里の長城・女坂
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 宇宙から見ることが出来る唯一の建造物で、世界遺産にも指定されている万里の長城。紀...
-
19. 中国 北京 天壇 丹陛橋~祈年殿
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 祈年殿へ続く丹陛橋。 天壇公園のシンボル的存在である祈年殿は、圜丘壇、皇弓...
-
20. 中国 北京 天壇 圜丘壇~皇弓宇
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 世界遺産にも指定されている天壇は、1420年に建設された中国最大の祭祀建造物。中...
-
21. 中国 北京 故宮博物院 鐘表館~神武門
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 別料金の宝物館が幾つかあり、絵画や陶器などのうち、時計の「鐘表館」に入ることにし...
-
22. 中国 北京 故宮博物院 乾清宮~交泰殿~坤寧宮
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 乾清門を抜けるとまた広場。 乾清宮。皇帝の執務室と寝室。 交泰殿は皇后の...
-
23. 中国 北京 故宮博物院 保和殿
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 中和殿から進んだ先に保和殿。大晦日や正月の宴、昔の官吏登用制度・科挙の最高試験が...
-
24. 中国 北京 故宮博物院 太和殿~中和殿
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 明・清の時代の宮城・紫禁城は、元の宮殿であるという意味から故宮と呼ばれ、中は博物...
-
25. 中国 北京 天安門広場~故宮博物院
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 終日市内観光ツアーで、朝九時出発。まずは天安門広場。 ネパール国旗が掲げられて...
-
26. 中国 北京 全聚徳・北京ダック
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 一晩明けて、上海から北京への移動。中国東方航空でフライトは約二時間。 北京で...
-
27. 中国 上海 中国茶屋
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 夕食後は中国茶専門店へ。 縦長の聞香杯に注ぎ、口の広い品茗杯で蓋をし、上下を...
-
28. 中国 上海 骨董品市場
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 骨董品市場は文字通り、骨董品を売る店がひしめくエリア。置いてあるものは中国的な壷...
-
29. 中国 上海博物館~人民公園
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 独特な外観の上海博物館。上部=天は円形、下部=地は四角形。古代中国の独特の宇宙観...
-
30. 中国 上海 外灘
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 外灘(わいたん / Band バンド)は長江の支流・黄浦江に面する、ヨーロッパ風...
-
31. 中国 上海 豫園商場~上海老街
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 豫園入場時とは違う出口。 豫園の外に広がる、豫園商場と上海老街。土産屋、茶...
-
32. 中国 上海 豫園 点春堂
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 点春堂。 庭園には穴だらけの奇岩、太湖石が多い。後に他の観光場所でも良く見掛...
-
33. 中国 上海 豫園 魚楽榭
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 豫園は幾つもの楼閣や庭園で構成されている。 入口に対で置かれている狛犬。右側に...
-
34. 中国 上海 豫園 九曲橋~三穂堂
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 豫園(よえん)は400年以上もの歴史がある中国四大名園の一つ。 九つの曲がり...
-
35. 新千歳~成田空港~中国・上海
旅の備忘録 海外編 > 2002年6月 中国・上海+北京 > - 同日乗り継ぎでその日のうちに目的地入り。 昼 札幌発成田空港へ、夜 成田発 上...
-
36. 西武対ロッテ@札幌ドーム開幕戦
私的備忘録 > 野球 > - 2002年3月30日、レギュラーシーズン開幕試合、西武ライオンズ対千葉ロッテマリ...