検索:2011年

36件

new → old
赤ワイン log 21. CHATEAU FOURCAS HOSTEN シャトー・フルカ・オスタン
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
雑記2. 果物園雑景(Log 1: 2003-2021)
私的備忘録 > 雑記 >
夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
グルメ3. 小樽市 蕎麦屋藪半
私的備忘録 > グルメ >
JR小樽駅から程近い老舗蕎麦店「藪半(やぶはん)」。年に一度のペースでしか行けな...
野球4. 2011年をF的に振り返る
私的備忘録 > 野球 >
大晦日といっても特にネタもないので、前年同様、ファイターズ観戦記録を振り返ってみ...
野球5. ファンフェスティバル2011 催し物~閉会
私的備忘録 > 野球 >
グラウンドでの催し物、カートリレー中。遠いし、変なフェンスが邪魔で良く見えん。 ...
野球6. ファンフェスティバル2011 新入団選手お披露目~ハイタッチ募金
私的備忘録 > 野球 >
北海道日本ハムファイターズ「ファンフェスティバル」に今年も参戦。 開始前に選手...
野球 F34567. F34 2011
私的備忘録 > 野球 F3456 >
2011.05.28 広島戦 1x-0 前年終盤のリリーフ担当ではなく、先発投手...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知8. 秩父別町・雨竜町 道の駅
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
北竜温泉のホテルに入る前に寄った、秩父別町の道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」。...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知9. 北竜町 北竜温泉サンフラワー北竜
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
限定地域で温泉付きホテルを探したらまたもや道の駅併設だったという感じで、北竜町の...
野球10. お休みモード
私的備忘録 > 野球 >
10月13日の対ソフトバンク戦。レギュラーシーズン二位、CS進出を決めた後なので...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知11. 羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2011 プレミアム焼尻サフォーク
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
はぼろ温泉サンセットプラザでの夕食は「プレミアム焼尻サフォーク味わいプラン」。過...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知12. 幌延町 北緯45度通過点~羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
稚内から内陸部を南下、道道121号線沿いにある「北緯45度通過点」。幌延町の街中...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知13. 稚内市 宗谷丘陵
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
北海道遺産にもなっている宗谷岬の丘陵地帯。今回は岬すぐの丘から、遠くに眺めただけ...
野球14. レクイエムDAY
私的備忘録 > 野球 >
シーズン終盤で戦力外通告第一弾が出始めた今日。試合開始直前に携帯サイトで他球団の...
野球15. 久々連勝
私的備忘録 > 野球 >
対西武四連戦、初戦を勝利。最近は負けが込んでいたので、三週間ぶりの連勝だったそう...
野球16. 閑客数
私的備忘録 > 野球 >
10月6日の対楽天戦。先発は人気者の斎藤佑樹投手であるにも関わらず、スタンドは閑...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知17. 稚内市 宗谷岬・最北端の地の碑
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
ノシャップ岬から稚内市街を抜け、最北端となる宗谷岬へ。交通量はそう多くもなくスム...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知18. 稚内市 ノシャップ岬
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
利尻島、礼文島を眺めながらドライブ。 海岸線は車の通行がぐっと少なくて、自転...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知19. 天塩町 てしお温泉と名物プリン~北緯45度通過点
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
前日に初山別村を通り過ぎて、天塩町のてしお温泉夕映で日帰り入浴。茶褐色で独特の匂...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知20. 初山別村 しょさんべつ温泉岬の湯 再び
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
昨年日帰り入浴で訪れた初山別村道の駅併設、しょさんべつ温泉岬の湯に宿泊。 最...
2011年9月 宗谷・羽幌・北空知21. 石狩市~苫前町 海岸ドライブ
旅の備忘録 北海道 > 2011年9月 宗谷・羽幌・北空知 >
朝八時に出発。工事の片側通行区間に何度も足止めされたり、ゲリラ豪雨に遭遇しつつも...
野球22. 延長の女神
私的備忘録 > 野球 >
9月6日、球界のエース様登板試合。我が友は某SNSサイトに「延長戦になる確率の高...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別23. ギャラリー 小平町・旧花田家番屋
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
小平町の古民家建築物ニシン番屋「旧花田家番屋」で撮影。(全40枚)
グルメ24. 積丹町 お食事処みさき
私的備忘録 > グルメ >
北海道積丹半島、積丹町にある店。六月から八月迄は、積丹半島方面では生うに丼のシー...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別25. 小平町 道の駅~増毛町
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
小平町道の駅で簡単な昼食にと、三平汁とタコザンギ。 遠別町産もち米...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別26. 小平町 旧花田家番屋・居室
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
大部屋の周囲は雛壇のようになっていて、そこが漁夫達の寝床。当時の布団の他、船や道...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別27. 小平町 旧花田家番屋・道具類と台所
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
小平町道の駅に併設されている旧花田家番屋。1905年頃に建造された道内最大規模の...
野球28. 救世主にはならず
私的備忘録 > 野球 >
8月4日の対ロッテ戦。いそいそと札幌ドームに出掛けたわけですが。 チームは前日...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別29. 羽幌町 はぼろ温泉サンセットプラザ 2011
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
昨年も泊まった、はぼろサンセットプラザ。相変わらず日々満室の状態が続いているよう...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別30. 羽幌町 朝日公園・花しょうぶ園
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
相方が暑中見舞い用の写真を撮りたいと言うので、「花しょうぶ園」に行ってみた。 ...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別31. 初山別村 しょさんべつ温泉岬の湯
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
苫前町道の駅に寄り道しつつ、海岸線を北上。 初山別村の道の駅隣接、しょさ...
2011年7月 増毛・羽幌・初山別32. 増毛町 漁師の店清宝
旅の備忘録 北海道 > 2011年7月 増毛・羽幌・初山別 >
寿司屋がひしめく増毛町。前回はどの店も混雑していてスルーせざるを得なかったが、今...
野球33. 高みの見物
私的備忘録 > 野球 >
今季レギュラーシーズンは初観戦。対ソフトバンク、立ちはだかるは杉内投手。ま、まあ...
野球34. 王子達と募金箱
私的備忘録 > 野球 >
3月20日と今日21日の対阪神オープン戦は、「東北地方太平洋沖地震救援活動・復旧...
2011年1月 登別35. 登別温泉 第一滝本館 2011 湯の里プラン連泊
旅の備忘録 北海道 > 2011年1月 登別 >
第一滝本館では連泊し、二日目もレストラン「湯の里」での夕食。公式サイトにあるメニ...
2011年1月 登別36. 登別温泉 第一滝本館 2011 湯の里プラン
旅の備忘録 北海道 > 2011年1月 登別 >
毎年恒例、登別温泉の第一滝本館。前年に続き、ホテル内レストラン「湯の里」での夕食...