ヤンゴンからは約70km離れたバゴーまで車で移動。舗装された有料道路は概ね快適。運転席を覗き込むと、速度メーターはゼロ。壊れてるよ(汗。
最初からいきなり空港で見掛けたように、ミャンマーを走る車の九割は日本製中古で、私達のバンも多少壊れていようが信頼の日本車! ということらしい。すれ違う車、追い越し、追い越されて行く車もまたトヨタにスズキ、そして一番人気の三菱。特にパジェロは、注文しても数ヶ月待ちだとか。三菱と言えば欠陥車問題がニュースを賑わしている最中だったが、ガイドさんの話ぶりからすると伝わっていないらしく、でも何となく言いそびれてしまった。
乗合タクシ-に「自動車用室内芳香剤」という漢字表記。
この状態でバゴーまで行くらしき乗合タクシー。
一番後ろの窓を乗客が手で抑えている。
ミャンマーで一度に買えるガソリンは2リットルまでという制限があり、数km毎の道端に、ポリタンクにガソリンを入れて売る人がいた。バゴーまでの距離を考えると、何度も給油しないと辿り着けそうにない。でも、そこはミャンマー。ちゃんと闇ルートというのが存在し、私達が乗っているバンも勿論のように闇ルート。ノンストップでバゴーを目指す。と思ったら、途中で停車。サイド・ミラーに葉っぱで出来た「交通安全のお守り」を付けて貰う。長距離ドライブをする時は必ず買うのだとか。
機上から見た通り、ヤンゴン近郊は道路も、脇の田んぼや畑も水浸し。私達がバガンにいた昨日は稀に見る土砂降りで、到着時は降ったり止んだりの小雨程度なので運が良かった。時々大きな水溜りで立ち往生している車のせいで迂回したり、のろのろ運転になったりで、予定よりも少し遅い1時間40分程でバゴーに到着。
海老フライが国籍不明感を醸し出す中華料理屋。瓶のラベルを剥がしてしまった。