kaoriz.net

検索結果

ミャンマー : 43件

new → old
旅書籍1. アジアのグルメ図鑑
私的備忘録 > 旅書籍 >
「世界のグルメ図鑑」「日本のグルメ図鑑」に続く三冊目となるアジア編。中東を含むア...
旅書籍2. ミャンマーに関する旅書籍
私的備忘録 > 旅書籍 >
地球の歩き方 ミャンマー るるぶミャンマー 旅の指さし会話帳 ミャンマー ヤン...
お祭り精霊3. 雨の精霊ドンガラジャン
桃鉄世界ラボ > お祭り精霊 >
攻略本情報によると、パキスタン、インド、タイ、マレーシアなどにて、5-7月に出現...
旅書籍4. 世界のおみやげ図鑑
私的備忘録 > 旅書籍 >
地球の歩き方より旅の図鑑シリーズより、海外旅行先で見付けた面白土産の紹介。長らく...
アジアエリア5. ミャンマー ヤンゴン / 物件駅
桃鉄世界ラボ > アジアエリア >
ヒン料理店 モヒンガー屋台 木工所 造船所 ゴージャス宝石店 縫製工場 アウ...
旅書籍6. 世界のカレー図鑑
私的備忘録 > 旅書籍 >
「地球の歩き方」図鑑シリーズも巻数が多くて細分化されて来たなあ、価格的にも全てに...
旅書籍7. 世界のグルメ図鑑
私的備忘録 > 旅書籍 >
まさに図鑑。多種多様な料理が目に楽しい。トルコで食べたマントゥが本書ではアフガニ...
キーホルダー8. アジア ミャンマー / キーホルダー
私的備忘録 > キーホルダー >
木彫りの象。国名や地名などの表示は一切ないがミャンマーで購入した品。
2004年6月 ミャンマー9. ギャラリー ミャンマー バガン馬車観光
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
バガンで馬車から撮影した画像を、撮りっぱなしの状態でスライドショー仕立てにしたも...
2004年6月 ミャンマー10. ミャンマー・ヤンゴン~タイ・バンコク~成田~新千歳空港
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
通常は二時間前迄にチェック・インするよう言われる国際線だが、ヤンゴン空港ではその...
2004年6月 ミャンマー11. ミャンマー ヤンゴン スーレー・パゴダ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
スーレー・パゴダのスーレーとは「聖髪」という意味で、パゴダ内に仏陀の遺髪が納めら...
2004年6月 ミャンマー12. ミャンマー ヤンゴン ボーヂョーアウンサン・マーケット
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
アウンサン将軍の名前から取ったボーヂョーアウンサン・マーケットは、ヤンゴンで一番...
2004年6月 ミャンマー13. ミャンマー ヤンゴン シュエダゴォン・パゴダ 祭壇
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
ミャンマーには「八曜日」という伝統歴があり、生まれた曜日によって基本的な性格、人...
2004年6月 ミャンマー14. ミャンマー ヤンゴン シュエダゴォン・パゴダ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
ヤンゴン市街の北側、宿泊したユザナ・ホテルの南方面に見えていたシュエダゴォン・パ...
2004年6月 ミャンマー15. ミャンマー ヤンゴン チャウッターヂー・パゴダ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
チャウッターヂー・パゴダにある寝釈迦仏は全長70メートル、高さ17メートルで、バ...
2004年6月 ミャンマー16. ミャンマー ヤンゴン カラウェイ・パレス
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
夕食はヤンゴン市内カンドーヂー湖にある高級水上レストラン、カラウェイ・パレスにて...
2004年6月 ミャンマー17. ミャンマー ヤンゴン ユザナ・ホテルとユザナ・センター
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
初日にも泊まったユザナ・ホテルにチェック・イン後、ガイドさん曰く「ミャンマーのデ...
2004年6月 ミャンマー18. ミャンマー ヤンゴン 観光土産
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
ヤンゴン市内の観光客向け土産店で買い物。
2004年6月 ミャンマー19. ミャンマー バゴー チャイプーン・パゴダ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
チャイプーン・パゴダは塔ではなく、高さ30メートルの柱の四面に大きな座仏が造られ...
2004年6月 ミャンマー20. ミャンマー バゴー シェターリャウン寝釈迦仏・建立物語
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
邪教の教えにより、ミガディパ王は息子に生贄狩りを命じる。
2004年6月 ミャンマー21. ミャンマー バゴー シェターリャウン寝釈迦仏
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
シェターリャウン寝釈迦仏は994年にこの地方を治めていたモン族のミガディパ王に建...
2004年6月 ミャンマー22. ミャンマー バゴー シュエモード・パゴダ 鎌倉大仏
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
シュエモード・パゴダの広い敷地の一画にある「鎌倉大仏」は、日本のスズキさんが寄贈...
2004年6月 ミャンマー23. ミャンマー バゴー シュエモード・パゴダ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
千年以上も昔にインドで仏陀から二本の聖髪を貰い受けた二人の商人が、それを納めるた...
2004年6月 ミャンマー24. ミャンマー ヤンゴン~バゴー 陸路移動
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
ヤンゴンからは約70km離れたバゴーまで車で移動。舗装された有料道路は概ね快適。...
2004年6月 ミャンマー25. ミャンマー バガン~ヤンゴン 空路移動
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
バガンは早朝から気持ち良く晴れ。
2004年6月 ミャンマー26. ミャンマー バガン 漆細工と操り人形ショー
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
パゴダ観光の他、漆細工工房を見学。バガンには漆細工の職人を育てる専門学校や博物館...
2004年6月 ミャンマー27. ミャンマー バガン シュエサンドー・パゴダからの眺め
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
夕日を眺めるスポットとしては、このシュエサンドー・パゴダの他、私達は行かなかった...
2004年6月 ミャンマー28. ミャンマー バガン シュエサンドー・パゴダ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
夕日を見るため、シュエサンドー・パゴダへ。このパゴダが人気なのは、珍しく登ること...
2004年6月 ミャンマー29. ミャンマー バガン ダマヤンヂー寺院
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
実の父であった先代王と実兄を暗殺して王位に付いたナラトゥ王が、1165年に建てた...
2004年6月 ミャンマー30. ミャンマー バガン 馬車観光
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
バガン観光ではタクシーなどの車以外に、レンタサイクル、馬車が主に使われる。船を下...
2004年6月 ミャンマー31. ミャンマー バガン エーヤワディー川クルーズ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
エーヤワディー(イラワジ)川クルーズの船着場は、オールド・バガン地区近く。船上か...
2004年6月 ミャンマー32. ミャンマー バガン タビィニュ寺院
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
バガン一の高さ65メートルを誇るタビィニュ寺院は、1140年に建てられた二層構造...
2004年6月 ミャンマー33. ミャンマー バガン マヌーハ寺院
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
捕虜としてバガンに連れられて来たマヌーハ王によって、1059年に建てられたマヌー...
2004年6月 ミャンマー34. ミャンマー バガン ケイトマジ・ダイナスティ・ホテル
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
宿泊先はニュー・バガン地区にあるケイトマジ・ダイナスティ・ホテル。フロントは小ぢ...
2004年6月 ミャンマー35. ミャンマー バガン アーナンダ寺院
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
アーナンダ寺院はチャンスィッター王により1091年に建立。金箔の仏像は高さ約10...
2004年6月 ミャンマー36. ミャンマー バガン ティーローミィンロー寺院
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
オールド・バガン方面に車を走らせ、ニャンウー村との中間にあるティーローミィンロー...
2004年6月 ミャンマー37. ミャンマー バガン チャンスィッター窟院
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
チャンスィッター窟院には一部を除いて窓がなく、入口で一人ずつに懐中電灯を貸してく...
2004年6月 ミャンマー38. ミャンマー バガン シュエーズィーゴォン・パゴダ
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
シュエーズィーゴォン・パゴダは、ミャンマーを代表するパゴダの一つ。「シュエ」は金...
2004年6月 ミャンマー39. ミャンマー バガン ニャンウー・マーケット 衣料品
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
ロンジーとは、ミャンマーの人が男女問わず着用している、巻きスカート状の民族服。2...
2004年6月 ミャンマー40. ミャンマー バガン ニャンウー・マーケット 食料品
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
バガンと一口に言うが、数kmの範囲にオールド・バガンとニュー・バガン、幾つかの村...
2004年6月 ミャンマー41. ミャンマー ヤンゴン~バガンと僧侶の托鉢
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
ミャンマー国民は九割が上座部仏教徒(小乗仏教)で大変信心深く、托鉢する=徳を積む...
2004年6月 ミャンマー42. ミャンマー 入国と現地通貨両替
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
ミャンマーへの入国手続きは同じ飛行機に乗り合わせた数十人だけなので、窓口が少なく...
2004年6月 ミャンマー43. 新千歳~成田~タイ・バンコク~ミャンマー・ヤンゴン空港
旅の備忘録 海外編 > 2004年6月 ミャンマー >
成田空港近くのホテルで一泊、そして翌日も移動続き。 昼 札幌発 成田空港へ 成...

転載禁止 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.