検索:エジプト

31件

new → old
旅書籍1. エジプトに関する旅書籍
私的備忘録 > 旅書籍 >
地球の歩き方 エジプト 地球の歩き方 Plat エジプト るるぶエジプト 旅の...
旅書籍2. 世界の魅力的なビーチと湖:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
タイトル通り、国内外のビーチや湖を紹介。目の保養にも良い一冊。Kindle Un...
旅書籍3. 世界のおみやげ図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
地球の歩き方より旅の図鑑シリーズより、海外旅行先で見付けた面白土産の紹介。長らく...
アフリカエリア4. エジプト ルクソル / アフリカエリア 物件駅:桃鉄ワールド
桃鉄世界ラボ > アフリカエリア >
ハト料理屋 ファラオみやげ屋 サトウキビ畑 ナイル川クルーズ船 遊覧熱気球 ...
アフリカエリア5. エジプト カイロ / アフリカエリア 物件駅:桃鉄ワールド
桃鉄世界ラボ > アフリカエリア >
コシャリ屋 豆コロッケ屋台 ヘナタトゥー屋 フェリー会社 ピラミッド探検ツア...
旅書籍6. 世界の地元メシ図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
旅の楽しみは、やはり食。私も現地でこれ食べた、あれも食べておけば良かった、と眺め...
旅書籍7. 地球の歩き方ムー 異世界(パラレルワールド)の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
「地球の歩き方」と「月刊ムー」のタッグで生まれた話題の本。ピラミッドにイースター...
旅書籍8. 世界のカレー図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
「地球の歩き方」図鑑シリーズも巻数が多くて細分化されて来たなあ、価格的にも全てに...
旅書籍9. 世界のすごい巨像:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
巨像といえば、イースター島のモアイ像! というイメージで思考が停まっていたが、世...
旅書籍10. 世界のグルメ図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
まさに図鑑。多種多様な料理が目に楽しい。トルコで食べたマントゥが本書ではアフガニ...
旅書籍11. ピラミッド・タウンを発掘する / 河江肖剰
私的備忘録 > 旅書籍 >
「世界ふしぎ発見!」で時々登場する考古学者さんの本。宣伝されていたのを目にして、...
旅書籍12. 河童が覗いたヨーロッパ / 妹尾河童
私的備忘録 > 旅書籍 >
全ページ手書き。泊まったホテルの間取り図が楽しい。街や人などの描写も細かくて見応...
海外コイン13. エジプト ピアストル :コイン
私的備忘録 > 海外コイン >
10ピアストル エジプトの通貨単位はポンド。ピアストルは補助単位で、100P...
キーホルダー14. アフリカ エジプト :キーホルダー
私的備忘録 > キーホルダー >
古代絵。裏表が対象となっている造り
1995年2月 ギリシャ・エジプト15. エジプト~オランダ~成田~新千歳空港
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
今回の旅行は全て食事付きで、エジプトでもツアー単位でのセットメニュー、またはバイ...
1995年2月 ギリシャ・エジプト16. エジプト ギザ 光と音のショー
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
エジプト人気土産の「パピルス紙」。12星座をモチーフとした絵に、即席で名前を入れ...
1995年2月 ギリシャ・エジプト17. エジプト ギザ スフィンクス
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
頭部は人間、身体はライオンという、人面獣身のスフィンクス。神格化したファラオと百...
1995年2月 ギリシャ・エジプト18. エジプト ギザ クフ王のピラミッド
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
クフ王のピラミッド内部へ。下中央、かつて盗掘用に造られた開口部から入る。その右斜...
1995年2月 ギリシャ・エジプト19. エジプト ギザ ピラミッド
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
有名な三つの三角ピラミッドは、カイロの隣ギザ市にある。左から、ビルに隠れているの...
1995年2月 ギリシャ・エジプト20. エジプト カイロ 車窓観光
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ムハンマド・アリ・モスクのテラスからの眺め。カイロ市街の向こうに、隣接するギザ市...
1995年2月 ギリシャ・エジプト21. エジプト カイロ ムハンマド・アリ・モスク
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
新市街からイスラミック・カイロ地区に移動。 ムハンマド・アリ・モスク。別名、ア...
1995年2月 ギリシャ・エジプト22. エジプト カイロ エジプト考古学博物館
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
カイロ新市街にあるエジプト考古学博物館はとても広く、展示物も膨大。 ツタンカー...
1995年2月 ギリシャ・エジプト23. エジプト ルクソール 馬車観光
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ルクソール観光を終え、土産屋まで馬車で移動することになった。 定員五人でボック...
1995年2月 ギリシャ・エジプト24. エジプト ルクソール神殿
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
カルナック神殿の付属神殿として造られたルクソール神殿。 酷い逆光なので、絵葉書...
1995年2月 ギリシャ・エジプト25. エジプト ルクソール カルナック神殿・聖なる池
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
カルナック神殿第三塔門と第四塔門の間にあるトトメス一世のオベリスクと、第四塔門と...
1995年2月 ギリシャ・エジプト26. エジプト ルクソール カルナック神殿・大列柱室
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
カルナック神殿第二塔門を抜けると、太い柱が134本も並ぶ大列柱室。広さは奥行き5...
1995年2月 ギリシャ・エジプト27. エジプト ルクソール カルナック神殿・スフィンクス参道~アモン大神殿
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
歴代の王が二千年に渡り増改築を繰り返して来たカルナック神殿。約40体ものスフィン...
1995年2月 ギリシャ・エジプト28. エジプト ルクソール 王家の谷
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ルクソール西海岸は「死者の都(ネクロポリス)」。王家の谷など、墓地が多く残されて...
1995年2月 ギリシャ・エジプト29. エジプト ルクソール ハトシェプスト女王葬祭殿
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ハトシェプスト女王は、男性と称してファラオ(王)になったエジプト初の女王。ハトシ...
1995年2月 ギリシャ・エジプト30. エジプト ルクソール ナイル河~メムノンの巨像
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
ルクソールはナイル河を挟み、東岸と西岸に分かれている。河には橋がかかっていないの...
1995年2月 ギリシャ・エジプト31. ギリシャ・アテネ~エジプト・カイロ
旅の備忘録 海外編 > 1995年2月 ギリシャ・エジプト >
夕方六時過ぎのオリンピック航空325便にてエジプト・カイロへ移動。 絵葉...