検索:2020年
116件(最新記事から100件目迄を表示)
new → old
-
1. 札幌市西区・他 もりもと
私的備忘録 > グルメ > - 千歳が本店、札幌市内にも多数店舗がある菓子店。ショッピングモールでは良く見掛ける...
-
2. 札幌市・他 六花亭
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「六花亭(ろっかてい)」。私が利用するのはほぼ...
-
3. 札幌市・他 ケンタッキーフライドチキン
私的備忘録 > グルメ > - 説明不要のご存知、アメリカ生まれのファストフード店、ケンタッキーフライドチキン。...
-
4. 札幌市 きのとや
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市白石区に本店があり、支店も札幌市内と地方にも数店舗構える有名洋菓子店。バラ...
-
5. 札幌市西区 八乃木
私的備忘録 > グルメ > - 有名ラーメン店「すみれ」から正式に暖簾分けされた店ということで評判の「八乃木(は...
-
6. 札幌市西区 琴似のきんぎょ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似の繁華街にある居酒屋、琴似のきんぎょ。そこそこに美味しいものが揃っ...
-
7. 札幌市・他 コメダ珈琲店
私的備忘録 > グルメ > - 名古屋発祥の有名喫茶店。いつも駐車場が車やママチャリがいっぱいで眺めるのみだった...
-
8. 札幌市西区 そば処すずしろ
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手にある蕎麦店。JR琴似駅近くに店舗を構えていた頃は度々利用してい...
-
9. 札幌市中央区・他 ろまん亭
私的備忘録 > グルメ > - 本店は札幌市南区澄川だが、私には市内各所の支店の方が便利でそちらばかりに行ってい...
-
10. 札幌市西区 おたる大和家
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似にある寿司和食店。回らない寿司なのに、ランチのコストパフォーマンス...
-
11. 札幌市 らーめん吉山商店
私的備忘録 > グルメ > - カップ麺でも食べて美味しかったので、同じ「焙煎ごまみそらーめん」を手稲店に食べに...
-
12. 洞爺湖町 レークヒルファーム
私的備忘録 > グルメ > - 洞爺湖や登別温泉方面へのドライブ旅行でいつも寄る、ジェラートが美味しいレークヒル...
-
13. 札幌市中央区 不二家
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内にも各所に店舗あり、説明不要の有名菓子店。
-
14. 札幌市手稲区 ていね温泉ほのか
私的備忘録 > グルメ > - 各地で展開している入浴施設。食事時に行った時にレストランを時々利用。一品の量が多...
-
15. ODD LOT Petite Sirah Petit Verdot オッド・ロット
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
16. 札幌市西区 ことに更科そば
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区琴似、繁華街のメインストリート沿いに建つマンションのテナントとして入っ...
-
17. WALLY'S HUT SHIRAZ ウォーリーズ・ハット・シラーズ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
18. 札幌市西区 想咲そば処香凛
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区、琴似栄町通りからマンションが並ぶ一画へ進むこと数十メートル、「想咲そ...
-
19. RADACINI CABERNET SAUVIGNON ラダチーニ カベルネソーヴィニヨン
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
20. 札幌市西区・他 びっくりドンキー
私的備忘録 > グルメ > - 北海道民お馴染み、道外でも店舗展開しているハンバーグが人気の店、びっくりドンキー...
-
21. 札幌市・他 柳月(Log 1: 2019-2023)
私的備忘録 > グルメ > - 北海道帯広市に本店がある菓子老舗店「柳月(りゅうげつ)」。札幌市など各地方にも店...
-
22. 札幌市西区 金の魔女(Log 1: 2015-23)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市西区山の手の幹線道路沿いにある洋菓子店。お世話になり過ぎてログが溜まったの...
-
23. 余市町 寿司福まさ(Log 1: 2012-23)
私的備忘録 > グルメ > - 札幌から西へ車で約一時間、余市町にある「寿司福まさ」。正統派の、回らない寿司店。...
-
24. Domaine KOSEI KATAOKA MERLOT ドメーヌ・コーセイ 片丘メルロー
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
25. 496ワイナリー シクロヴィンヤード アマンダメルロー
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
26. IL POGGIONE ROSSO DI TOSCANA イル・ポッジォーネ ロッソ・ディ・トスカーナ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
27. COTEAUX DU PONT DU GARD コトー・デュ・ポン・デュ・ガール
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
28. 札幌市中央区・他 フルーツケーキファクトリー
私的備忘録 > グルメ > - 札幌に店を構える、フルーツたっぷりタルトの店。季節の果物で食べたい時、自分用に、...
-
29. 札幌市中央区 天馬
私的備忘録 > グルメ > - 大通駅地下街オーロラタウンにあるカレー屋「天馬」。初回はとりあえず店内にてスープ...
-
30. DONNAFUGATA LA BELLA SEDARA / Anthilia ドンナフガータ セダーラ / アンシリア
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
31. te tera テ・テラ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
32. Jeanne gaillard Les Amis de Mandrin ジャンヌ・ガイヤール レ・ザミド・マンドラン
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
33. 札幌市中央区 ポムの樹
私的備忘録 > グルメ > - オムライス専門店。最寄りショッピングモールの店舗が撤退したので、久しぶりに食べた...
-
34. GRAN SASSO MONTEPULCIANO D'ABRUZZO グラン・サッソ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
35. 観劇記録 2020-2022
私的備忘録 > イベント > - 20221224 劇団怪獣無法地帯「渡る世間に陰陽師」 20220529 劇団...
-
36. Fontaniels フォンタニエール
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
37. 十勝ワイン 町民ルージュ まちびと木樽
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
38. 札幌市西区 うまいもんややまさ
私的備忘録 > グルメ > - 暖簾に「やまさ会館」とあり、正式名称は「うまいもんや やまさ」らしいが、地元民は...
-
39. 山﨑ワイナリー YAMAZAKI WINERY MERLOT
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
40. 札幌市西区・他 とんかつ専門店 とんよし
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市内で七店舗展開しているとんかつの専門店。主にイオン札幌発寒店、サッポロファ...
-
41. 札幌市西区 ジョイパックチキン
私的備忘録 > グルメ > - 釧路が本拠地のカレー味チキン専門店。唐揚げはカレー味の他、海苔塩もあり。鶏の半身...
-
42. Josehp Droughin メゾン・ジョセフ・ドルーアン
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 > -
43. 札幌市豊平区 パティスリーフレール
私的備忘録 > グルメ > - 札幌市豊平区にある洋菓子店。苺などフルーツを象ったケーキが楽しいが、他にもいろい...
-
44. 札幌市北区 菓子の樹
私的備忘録 > グルメ > - 北区新琴似にある有名なケーキ店。身内がほぼ毎年、クリスマスケーキを職場経由で貰っ...
-
45. 果物園雑景(Log 1: 2003-2021)
私的備忘録 > 雑記 > - 夏から秋にかけて月一回ペースで訪ねるフルーツ農園にて、ブルーベリーや葡萄を狩った...
-
46. 札幌市西区 ことにサンド
私的備忘録 > グルメ > - 厚切りサンドイッチの店。テイクアウトが基本ながら、コロナ禍で縮小廃止されたようだ...
-
47. 三笠市 太古の湯~当別町 道の駅・ふとみ銘泉万葉の湯
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - 初日に宿に入る前、岩見沢市を通り越し、隣の三笠市へ。何度目かの訪問となる太古の湯...
-
48. 岩見沢市 ログホテル メープルロッジ 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - ログホテル・メープルロッジでの朝食会場も、夕食時と同じレストラン BIGLOGで...
-
49. 岩見沢市 ログホテル メープルロッジ 夕食・後半
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - ログホテル・メープルロッジでの夕食コースのメイン直前に出される、白ワインと黒酸塊...
-
50. 岩見沢市 ログホテル メープルロッジ 夕食・前半
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - 久しぶりに本格フレンチもいいな、そして肉は牛一択! と選んだのが、ログホテル・メ...
-
51. 2020年をF的に振り返る
私的備忘録 > 野球 > - と銘打ってみたはいいけれど、年初には全く想像し得なかった事態。新型コロナウイルス...
-
52. 札幌市西区 手作りの中華点心 茶寮
私的備忘録 > グルメ > - 琴似の街において、蒸篭から立ち上る湯気が印象的な間口の狭い店。テイクアウトのみ。...
-
53. 岩見沢市 ログホテル・メープルロッジ 館内設備
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - ログホテル・メープルロッジの客室を一通り見てすぐ、宿泊者専用のラクジュアリースペ...
-
54. 岩見沢市 ログホテル・メープルロッジ 客室
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - ログホテル・メープルロッジは客室十数部屋の小ぢんまりした宿。 スタンダードなク...
-
55. 岩見沢市 ログホテル・メープルロッジ
旅の備忘録 北海道 > 2020年11月 岩見沢 > - 岩見沢市街の外れにあるログホテル・メープルロッジ。 テラスに丸太の椅子やテー...
-
56. ファイターズ飯 2020年その2
私的備忘録 > 野球 > - ファイターズとLAWSONのコラボ飯、続編。 中田翔選手プロデュース、鶏プル大...
-
57. ギャラリー 登別マリンパークニクス・ニクス城
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 「登別マリンパークニクス」ページにて掲載し切れなかった画像。ニクス城の内部のみ、...
-
58. 定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川 ラウンジ~朝食
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - ぬくもりの宿 ふる川での朝食時は、人数制限が設けられており、事前に開始時間を指定...
-
59. 定山渓温泉 定山渓二見公園 ライトアップ 2020
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 定山渓二見公園でのライトアップ企画、JOZANKEI NATURE LUMINA...
-
60. ファイターズ飯 2020年その1
私的備忘録 > 野球 > - 2020年度もファイターズとLAWSONのコラボ飯をいろいろ食べた。 西川遥輝...
-
61. 定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川 飲み比べ
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - ペーパーマットを眺めているだけでも楽しい、ぬくもりの宿 ふる川での会食。前述の通...
-
62. 定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川 夕食
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - ぬくもりの宿 ふる川での夕食は、食事処での会席「山ふかみ」コース。 食前酒とし...
-
63. F56 2020
私的備忘録 > 野球 F3456 > - 2020.06.21 対西武 12-2 コロナ禍により遅いシーズン開幕。中継ぎ要...
-
64. 定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川 大浴場
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - ぬくもりの宿 ふる川は建物の構造上、大浴場が別棟にある。 この廊下はまだ宿泊棟...
-
65. 定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川 客室
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - ぬくもりの宿 ふる川では、ぬくもり館の広縁無し風呂無し和室十畳という、最もリーズ...
-
66. 札幌市西区 菓子工房サンディアル
私的備忘録 > グルメ > - 住宅街にあるケーキ店。クッキーやマカロンなどもあり、目移りする。が、車の通行が多...
-
67. 定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 真っ直ぐ自宅に帰らず、札幌の奥座敷、定山渓温泉「ぬくもりの宿 ふる川」で初宿泊。...
-
68. 洞爺湖町 サイロ展望台からの眺め
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 二年前の混雑ぶりに辟易し、前年は素通りしたサイロ展望台。 駐車場がガラ空きだっ...
-
69. 洞爺湖町 レークヒルファームで休憩
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 通り道にあるレークヒルファームで休憩。 ミルクティーと期間限定のブルーベリー...
-
70. 洞爺湖温泉 ラーメン一本亭~湖畔
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 二年前にも訪れたラーメン一本亭で昼食。 醤油(赤)ラーメン。 前回食べたのは...
-
71. 札幌市西区 とりあたま
私的備忘録 > グルメ > - ご夫婦で切り盛りされているザ地元の店、とりあたま。小一時間程滞在したが、常連さん...
-
72. 札幌市西区 クボーノ(log 2: 2019-20)
私的備忘録 > グルメ > - 琴似栄町通り沿いの山の手地区にあるイタリアン、Trattoria Ku-Buon...
-
73. 壮瞥町 昭和新山
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 登別温泉街を離れ、オロフレ峠を経由、洞爺湖方面へ。 昭和新山に寄り道。 ...
-
74. 登別温泉 第一滝本館 2020 湯の里スペシャル膳
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 第一滝本館での二泊目の夕食は、食事処での会席膳。 向付、秋のおすすめ四種。先付...
-
75. 登別温泉 第一滝本館 2020 ビュッフェ
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 第一滝本館での二泊四食のうち三食はビュッフェで。 初日の夕食。海鮮丼はいつも行...
-
76. 登別温泉 白老和牛バーガーの昼食
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 第一滝本館の真向かいにある泉源公園。 間欠泉はおとなしい時間帯だった。 金棒...
-
77. 登別温泉 湯澤神社
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 第一滝本館の真向かいにありながら、一度も足を踏み入れたことのなかった湯澤神社。 ...
-
78. 田中達也 MINIATURE LIFE展
私的備忘録 > イベント > - 田中達也氏の「MINIATURE LIFE展」2を観覧。(全100枚、閲覧注意)...
-
79. 登別温泉 第一滝本館 中庭 2020
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 第一滝本館の宴会場専用棟、佳水館入口に中庭「花の滝本」への入口がある。 右に見...
-
80. 登別温泉 第一滝本館 リニューアル後の西館
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 第一滝本館での宿泊棟は、一年前にリニューアル工事中だった西館を選択。 とはいえ...
-
81. 登別温泉 第一滝本館 感染症対策仕様
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - ちょうど一年ぶりの第一滝本館。 入るなり、流行の感染症予防として設けられた体...
-
82. 登別市 登別マリンパークニクス・レストラン棟
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 登別マリンパークニクスの正面広場を、レストランや土産店の入った建物が囲んでいる。...
-
83. 登別市 登別マリンパークニクス・ペンギン館エリア
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 登別マリンパークニクスの屋外施設、ペンギン館エリアへ。 堂々たる体躯と鋭い嘴を...
-
84. 登別市 登別マリンパークニクス・陸族館と屋外のカメ
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 登別マリンパークニクスの爬虫類や両生類部門の「陸族館」。 水中を悠然と泳ぐミナ...
-
85. 登別市 登別マリンパークニクス・暗い海の生き物たち
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 流氷の天使、クリオネ。正式名称はハダカカメガイで、成長すると貝殻を失う。 カメ...
-
86. 登別市 登別マリンパークニクス・南国と北国の魚たち
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 水族館棟のニクス城の上階から見学を進めて行き、アクアギャラリーのフロアへ。 お...
-
87. 登別市 登別マリンパークニクス・タワー~タッチプール
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 「登別マリンパークニクス」のメイン館、ニクス城へ。 正面にそびえる大水槽のクリ...
-
88. 登別市 登別マリンパークニクス・アトラクション
旅の備忘録 北海道 > 2020年9月 登別・定山渓 > - 水族館「登別マリンパークニクス」への訪問は、何と16年ぶり。 まずはスケジュ...
-
89. 札幌市手稲区 味噌らーめん専門店 麺場 田所商店
私的備忘録 > グルメ > - 凄い人気だと聞いたので行ってみた。味噌に拘りがある。が、札幌ラーメンというわけで...
-
90. 月形町 月形温泉ゆりかご~当別町 中小屋温泉
旅の備忘録 北海道 > 2020年6月 美唄 > - 前回は宿泊で利用した月形温泉ゆりかごで日帰り入浴。 と、ここまでは毎年恒例...
-
91. 札幌市西区 更科そば えんまる
私的備忘録 > グルメ > - 小ぢんまりとした蕎麦店。一品料理や酒類はなく、蕎麦のみで勝負というのが気に入った...
-
92. 岩見沢市 岩味沢軒(ザワ軒・味軒)
私的備忘録 > グルメ > - 岩見沢市内を車で走らせていると、ラーメン店がやたらと目に付く。気のせいではなく、...
-
93. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 朝食
旅の備忘録 北海道 > 2020年6月 美唄 > - ピパの湯ゆ~りん館での朝食はセットメニューで。 卵焼き、おひたし、ふきの煮物、...
-
94. 札幌市西区 増田おはぎいなり
私的備忘録 > グルメ > - 風変りな具材のお洒落な稲荷寿司とおはぎのテイクアウト店。「増田いなり」から「増田...
-
95. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 会席夕食
旅の備忘録 北海道 > 2020年6月 美唄 > - ピパの湯ゆ~りん館での夕食は、窮屈な日々が続いているのでせめともと、ランク上の「...
-
96. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館 露天風呂付き客室・再び
旅の備忘録 北海道 > 2020年6月 美唄 > - このピパの湯ゆ~りん館では、七年前と同じく、露天風呂付き客室に宿泊。 浴槽...
-
97. 美唄市 ピパの湯ゆ~りん館
旅の備忘録 北海道 > 2020年6月 美唄 > - 美唄市にあるピパの湯ゆ~りん館は、ちょうど七年ぶりの宿泊。 新型コロナウイル...
-
98. 北見市 清月
私的備忘録 > グルメ > - 道東、北見市に店舗を構える菓子店。カーリング女子代表ロコ・ソラーレの「もぐもぐタ...
-
99. 札幌市・他 CoCo壱番屋
私的備忘録 > グルメ > - 短時間でお腹を満たしたい時、確実に戦力になってくれるココイチ。いつも茄子カレーに...
-
100. 札幌市東区 ら~めん山家
私的備忘録 > グルメ > - あまり通らない道なのに二度も大混雑ぶりを目撃していたので、この度初めて行ってみた...
これ以上表示出来ません。キーワードを変えてお試し下さい。