湯元湧駒荘での夕食は、想作会席「遊食膳」。連泊した場合、三食まで異なる献立で用意してくれるようだ。

食前酒にリキュール部門で優勝したことがある果樹酒、兵庫県の西山酒造場の丹波深山ぶどう酒。刺身は奄美産本鮪を、自家製燻製醤油で。

熊本産完熟桃太郎の白ワイン煮。

十勝幕別産インカのめざめコロッケ。袋で提供され、買い食いおやつのように手に持って食べるスタイル。楽しいだけではなく、とても美味しい。が、連泊の場合は異なる献立ということで、翌日は提供されず。これだけはもう一度食べたかった。


蝦夷鮑の塩釜焼き。

塩を割ると、昆布に包まれた鮑が登場。


相方が苦手だと言うので、肝が二つ。

先述の通り、料理長は竹内智香選手の次兄さん。

渾身の品々に圧倒されているが、まだ序盤。メイン以降へと続く。
