検索:ドイツ

104件(最新記事から100件目迄を表示)

new → old
赤ワイン log 21. BERNHARD KOCH Regent Pitit Chie ベルンハルト・コッホ レゲント・プティ・チエ
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
旅書籍2. 世界のすごい城と宮殿333:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
地球の歩き方シリーズより、城塞や宮殿の特集。豪華絢爛な建造物の数々に溜息が出る。...
旅書籍3. ドイツに関する旅書籍
私的備忘録 > 旅書籍 >
地球の歩き方 ドイツ 地球の歩き方 南ドイツ 地球の歩き方 ベルリンと北ドイツ...
旅書籍4. 世界の魅力的なビーチと湖:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
タイトル通り、国内外のビーチや湖を紹介。目の保養にも良い一冊。Kindle Un...
旅書籍5. 世界のおみやげ図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
地球の歩き方より旅の図鑑シリーズより、海外旅行先で見付けた面白土産の紹介。長らく...
ヨーロッパエリア6. ドイツ ミュンヘン / ヨーロッパエリア 物件駅:桃鉄ワールド
桃鉄世界ラボ > ヨーロッパエリア >
デリカテッセン 巨大ビアホール ドイツ博物館 サッカースタジアム 情報通信機...
ヨーロッパエリア7. ドイツ ベルリン / ヨーロッパエリア 物件駅:桃鉄ワールド
桃鉄世界ラボ > ヨーロッパエリア >
カリーブルスト屋 ビール工場 ベルリン製薬 ベルリン管弦楽団 駅前動物園 ベ...
ヨーロッパエリア8. ドイツ フランクフルト / ヨーロッパエリア 物件駅:桃鉄ワールド
桃鉄世界ラボ > ヨーロッパエリア >
ソーセージ専門店 リンゴワイン酒場 アウトドア用品店 金融プロバイダー OH...
旅書籍9. 世界の地元メシ図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
旅の楽しみは、やはり食。私も現地でこれ食べた、あれも食べておけば良かった、と眺め...
旅書籍10. 世界の魅力的な道178選:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
絶景、花や並木道、危険な道、都会のストリートなど、世界全域の有名無名の道路がテー...
アイスワイン11. M マリエンゴールド アイスワイン・ラインヘッセン
ラベルメモ > アイスワイン >
旅書籍12. 世界のカレー図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
「地球の歩き方」図鑑シリーズも巻数が多くて細分化されて来たなあ、価格的にも全てに...
旅書籍13. 世界のグルメ図鑑:地球の歩き方
私的備忘録 > 旅書籍 >
まさに図鑑。多種多様な料理が目に楽しい。トルコで食べたマントゥが本書ではアフガニ...
赤ワイン log 214. ALDE GOTT WINZER SPATBURGUNDER アルデ・ゴット・ウインツァー・シュベートブルグンダー
ラベルメモ > 赤ワイン log 2 >
旅書籍15. 旅と雑貨とデザインと / 森井ユカ
私的備忘録 > 旅書籍 >
無料サンプルで内容を見てから定価購入。サンプルだけでも楽しいが、当たり前ながら全...
白ワイン16. KARL ERBES URZIGER WURZGARTEN カール・エルベス ユルツィガー・ヴュルツガルテン
ラベルメモ > 白ワイン >
白ワイン17. FRANKEN Muller-Thurgau trocken フランケン・ミュラー・トゥルガウ
ラベルメモ > 白ワイン >
白ワイン18. Zeller Schwarze Katz ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ
ラベルメモ > 白ワイン >
白ワイン19. ERNST BRETZ Primerus RIVANER エルンスト・ブレッツ・プリメルス・リヴァーナー
ラベルメモ > 白ワイン >
旅書籍20. スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編 / 森井ユカ
私的備忘録 > 旅書籍 >
「スーパーマーケットマニア」シリーズの一冊目、ヨーロッパ編が、森井ユカ氏の本との...
白ワイン21. BRETZ ブレッツ
ラベルメモ > 白ワイン >
旅書籍22. 河童が覗いたヨーロッパ / 妹尾河童
私的備忘録 > 旅書籍 >
全ページ手書き。泊まったホテルの間取り図が楽しい。街や人などの描写も細かくて見応...
赤ワイン log 123. KLOSTOR PFALZ クロスター・ファルツ
ラベルメモ > 赤ワイン log 1 >
2016.12.24
赤ワイン log 124. RAPUNZEL GLUHWEIN ラプンツェル・グリューワイン
ラベルメモ > 赤ワイン log 1 >
250ml
赤ワイン log 125. FRANKEN DOMINA フランケン・ドミナ
ラベルメモ > 赤ワイン log 1 >
海外コイン26. ドイツ マルク :コイン
私的備忘録 > 海外コイン >
1マルク 2マルク 5マルク ユーロの導入により2002年に...
海外コイン27. ドイツ ペニヒ :コイン
私的備忘録 > 海外コイン >
1ペニヒ 2ペニヒ 5ペニヒ 10ペニヒ 50ペニヒ ユーロ...
酒 その他28. KATLENBURGER MEAD HONEY WINE ミード・ハニー・ワイン
ラベルメモ > 酒 その他 >
蜂蜜ワイン。液体は蜂蜜の色。
白ワイン29. DR. LOOSEN ドクター・ローゼン
ラベルメモ > 白ワイン >
赤ワイン log 130. Spatburgunder シュペートブルグンダー
ラベルメモ > 赤ワイン log 1 >
(ラベルより) フリードリッヒ・ベッカー QbA.トロッケン 軽い色調から想像...
赤ワイン log 131. Dr.H.Thanisch ドクター・ターニッシュ
ラベルメモ > 赤ワイン log 1 >
キーホルダー32. ヨーロッパ ドイツ :キーホルダー
私的備忘録 > キーホルダー >
国土 ローテンブルク リューデスハイム
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ33. ドイツ ハイデルベルク~フランクフルト~成田~新千歳空港
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
マルクト広場すぐ、ツム・リッター=騎士の家。1592年建築で、現在はホテル。 ...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ34. ドイツ ハイデルベルク 大学広場~ハウプト通り
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
1386年創設、ドイツ最古となるハイデルベルク大学。建物一部が集まる大学広場や、...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ35. ドイツ ハイデルベルク カール・テオドール橋~聖霊教会
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ライン川の支流、ネッカー川にかかるカール・テオドール橋。正式名称のアルテ橋(アル...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ36. ドイツ ハイデルベルク城 ワインの大樽~マルクト広場
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ワインの大樽。現存するのは1751年にカール・テオドールが造らせた四代目の樽で、...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ37. ドイツ ハイデルベルク城 選帝侯達の館
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
塔門から中庭に入ると、フリードリッヒ館、鏡の間の館、旗が立っているのが鐘塔――と...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ38. ドイツ ハイデルベルク城 エリザベス門~塔門
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ハイデルベルク城、エリザベス門。フリードリッヒ五世が一夜で造らせた妃への誕生日プ...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ39. ドイツ ハイデルベルク城からの眺め
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
丘の上に建つハイデルベルク城に移動。 カール・テオドール橋(愛称はアルテ・ブリ...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ40. ドイツ ハイデルベルク 再訪
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
旅行最終日はフリータイム。私と相方は互いに二度目のハイデルベルクながらも、ハイデ...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ41. ドイツ ヴィースバーデン 散策
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ホテルから徒歩十分程で駅があるが、これと言って何も無い。 ホテルで入場優待券...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ42. ドイツ ヴィースバーデン ドリント・パラス・ホテル
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ヘッセン州の州都ヴィースバーデンでの宿泊先ドリント・パラス・ホテルは、主に外観が...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ43. ドイツ リューデスハイム ワイン試飲
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ライン河クルーズの中心観光地リューデスハイムは、ワインの産地でもある。希望者のみ...
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ44. ドイツ リューデスハイム つぐみ横丁
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
リューデスハイムのメインストリート、つぐみ横丁(ドロッセルガッセ)。
1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ45. ドイツ ライン渓谷ドライブと渡し船
旅の備忘録 海外編 > 1999年11月 オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ >
ルクセンブルクから国境まで約一時間。バスは一旦停止したが乗客の私達はパスポートを...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー46. ドイツ ドレスデン ツヴィンガー宮殿~レジデンツ城
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
ツヴィンガー宮殿は、ドレスデンを代表するバロック様式の建物。現在は博物館と美術館...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー47. ドイツ マイセン~ドレスデン ブリュールのテラス
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
陶磁器で有名なマイセン。東洋から伝わった白磁の製造をヨーロッパで最初に成功させ、...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー48. ドイツ ポツダム ツェツィーリエンホーフ宮殿~サンスーシ宮殿
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
首都ベルリンの隣、歴史を語る上で良く登場するポツダム。第二次世界大戦の際にポツダ...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー49. ドイツ ベルリン ブランデンブルク門~ウンター・デン・リンデン
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
都城都市であった時代に街と外部を結んでいたというベルリンのシンボル、古代ギリシャ...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー50. ドイツ ベルリン ペルガモン博物館~ジャンダルメン・マルクト
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
ベルリン市内を流れるシュプレー川の中州には博物館と美術館が五つあり、「ベルリンの...
1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー51. ドイツ ベルリンの壁
旅の備忘録 海外編 > 1999年9月 ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー >
母に伯母二人との四人旅。ツアー出発日に成田空港で合流したのだが、有閑マダム達は前...
1998年9月 ドイツ52. ドイツ フランクフルト~関西~新千歳空港
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
オプショナル・ツアーを取らずに完全フリータイムを満喫した人達と空港で合流し、添乗...
1998年9月 ドイツ53. ドイツ フランクフルト ゲーテハウス~レーマー
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
フランクフルトが生んだ詩人ゲーテの生家と隣接する博物館ゲーテハウスは、第二次世界...
1998年9月 ドイツ54. ドイツ ハイデルベルク 学生牢~フランクフルト
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
古くから学生の街として栄えたハイデルベルクには、大学関連の建物が多い。治外法権で...
1998年9月 ドイツ55. ドイツ ハイデルベルク カールテオドール橋~マルクト広場
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
昼食後は腹ごなしに、カールテオドール橋へ徒歩移動。 橋の入口に、小さなネズミの...
1998年9月 ドイツ56. ドイツ ハイデルベルク城~コングレス・ハウス
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ハイデルベルク城の見学は外観中心。まずは、フリードリッヒ館。 鏡の間の館に取り...
1998年9月 ドイツ57. ドイツ ハイデルベルク城 ケーブルカー
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
旅行最終日はオプショナル・ツアーを利用し、フランクフルトからバスで約一時間のハイ...
1998年9月 ドイツ58. ドイツ マールブルク マルクト広場~フランクフルト
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
マルクト広場にある市庁舎の仕掛け時計は、煩いくらいの音量のラッパが鳴るだけ。この...
1998年9月 ドイツ59. ドイツ マールブルク エリザベート教会
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
貧しい人などへの施しを行い、王女から後に守護聖人となったエリザベートを称えて建築...
1998年9月 ドイツ60. ドイツ カッセル グリム兄弟博物館
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
カッセルは、グリム兄弟が約30年暮らしていた街。グリム兄弟博物館には、世界70カ...
1998年9月 ドイツ61. ドイツ カッセル ヴィルヘルムスヘーエ公園
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
カッセルの街外れにあるヴィルヘルムスヘーエ公園は、夏季に週二回行われる「水の芸術...
1998年9月 ドイツ62. ドイツ カッセル 国際美術展ドクメンタ
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
カッセルでは四年か五年に一度の割合で国際美術展ドクメンタが開催される。ドクメンタ...
1998年9月 ドイツ63. ドイツ ヴュルツブルク~カッセル
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ヴュルツブルクを散策。 ロマネスク様式の教会、ドーム。 ノイミュンスター教会...
1998年9月 ドイツ64. ドイツ ヴュルツブルク アルテマイン橋~レジデンツ
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ニュルンベルクから北上し、ロマンチック街道の北の基点となるヴュルツブルクへ移動。...
1998年9月 ドイツ65. ドイツ ニュルンベルク フラウエン教会~職人広場
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
中央広場にあるフラウエン教会(聖母教会)。 正午を知らせる鐘が鳴り、教会の仕掛...
1998年9月 ドイツ66. ドイツ ニュルンベルク 聖セバルドゥス教会
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ニュルンベルクで最も古い聖セバルドゥス教会には、聖人セバルドゥスが祀られている。...
1998年9月 ドイツ67. ドイツ ニュルンベルク カイザーブルク城
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ワーグナーの歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー(名歌手)」の舞台としても知...
1998年9月 ドイツ68. ドイツ ローテンブルク 市議宴会館仕掛け時計
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ホテル・シュランネは、小ぢんまりとしたアットホームな雰囲気の宿。 私達に当たっ...
1998年9月 ドイツ69. ドイツ ローテンブルク 城壁
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ローテンブルクの旧市街を囲む城壁は回廊になっているので、一部区間を歩いてみた。 ...
1998年9月 ドイツ70. ドイツ ローテンブルク マルクス塔~ブルク門~ブルク公園
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ローテンブルク旧市街の東端、マルクス塔。ローテンブルクは中世の宝石箱と称される絵...
1998年9月 ドイツ71. ドイツ ローテンブルク 聖ヤコプ教会~中世犯罪博物館
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
完成までに百数十年を要し、15世紀末に完成したゴシック様式の聖ヤコプ教会。彫刻家...
1998年9月 ドイツ72. ドイツ ローテンブルク マルクト広場
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ドイツ南端にあるノイシュバンシュタイン城からは中世の街並みが残る都市を繋ぐ「ロマ...
1998年9月 ドイツ73. ドイツ ノイシュバンシュタイン城 再訪
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
朝七時にミュンヘンを出発。テレビCMにも登場した風景などを眺めつつ、フュッセン近...
1998年9月 ドイツ74. ドイツ ミュンヘン~フュッセン 食事
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ミュンヘンの青空市場、ヴィクトリアーリエン・マルクト。 ノルトゼー Nords...
1998年9月 ドイツ75. ドイツ ミュンヘン マリエン広場と周辺
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
時刻は夕方五時前。急ぎ足でマリエン広場に向かうと、新市庁舎の前は既に人だかり。双...
1998年9月 ドイツ76. ドイツ ミュンヘン ニンフェンブルク城 うまや博物館
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ニンフェンブルク城別棟にある「うまや博物館」には、ノイシュバンシュタイン城やリン...
1998年9月 ドイツ77. ドイツ ミュンヘン ニンフェンブルク城 庭園と城内
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ミュンヘンのニンフェンブルク城は、17世紀から19世紀にかけて増改築を重ねて建て...
1998年9月 ドイツ78. ドイツ オーバーアマガウ~ミュンヘン
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
オーバーアマガウのホテルレストランで昼食。 ポークにポテトというドイツ的料理...
1998年9月 ドイツ79. ドイツ オーバーアマガウ 外壁のフレスコ画
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
リンダーホーフ城への足掛かりともなるオーバーアマガウ。建物の外壁にフレスコ画が描...
1998年9月 ドイツ80. ドイツ リンダーホーフ城 庭園とヴィーナスの洞窟
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
庭園も計算され尽くした美。
1998年9月 ドイツ81. ドイツ リンダーホーフ城 城内
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ミュンヘンより南下すること一時間半、リンダーホーフ城へのオプショナル・ツアーに参...
1998年9月 ドイツ82. ドイツ ミュンヘン プショール・ケラー
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ミュンヘンに移動し、有名ビア・ホールの「プショール・ケラー」で夕食。体育館のよう...
1998年9月 ドイツ83. ドイツ ホーエンツォレルン城
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ドイツ屈指の名城と評されるホーエンツォレルン城。印象は全く違うが、白亜でメルヘン...
1998年9月 ドイツ84. ドイツ バーデンバーデン~フロイデンシュタット
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
バーデンバーデンでの宿泊先はクイーンズ・ホテル。
1998年9月 ドイツ85. ドイツ バーデンバーデン 散策とクアハウス
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
「バーデン」とは「温泉」という意味で、バーデンバーデンは温泉保養地として名高い。...
1998年9月 ドイツ86. ドイツ ライン河クルーズ古城巡り 後編
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ライン河の船上からの古城探し、後編。フェルステンベルク城。 シュターレック城。...
1998年9月 ドイツ87. ドイツ ライン河クルーズ古城巡り 前編
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
リューデスハイムからザンクト・ゴアールまで、ライン河の船上から見た古城など。 ...
1998年9月 ドイツ88. ドイツ リューデスハイム~ザンクト・ゴアール
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ライン河の観光クルーズ船は南はマインツ、北はコブレンツまで行き来しているが、最初...
1998年9月 ドイツ89. ドイツ フランクフルト~マインツ~リューデスハイム
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
豪華機内食を余すことなく食べ尽くし、フランクフルト国際空港に到着。マインツまでは...
1998年9月 ドイツ90. ドイツ・フランクフルト行き ビジネスクラス機内食
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
ビジネスクラスともなれば、機内食は何度かに分けて運ばれて来る。 私は和食を選択...
1998年9月 ドイツ91. 新千歳~関西空港~ドイツ・フランクフルト
旅の備忘録 海外編 > 1998年9月 ドイツ >
添乗員付きツアーで、初めて関西空港を利用。私と相方と他参加者三名の関空経由組は直...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス92. ドイツ~リヒテンシュタイン
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
昼食はノイシュバンシュタイン城の麓、ホテル・ヒルシュにて。 メインは白身魚。 ...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス93. ドイツ ノイシュバンシュタイン城
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
19世紀末にバイエルン国王のルートヴィヒ二世が造らせたノイシュバンシュタイン城は...
1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス94. ドイツ ミュンヘン ホーフブロイハウス
旅の備忘録 海外編 > 1996年9月 オーストリア・ドイツ・リヒテンシュタイン・スイス・フランス >
オーストリアのザルツブルクから国境を越え、二時間半でドイツ・ミュンヘン入り。街中...
イベント95. さっぽろ雪まつり 2004 大雪像編
私的備忘録 > イベント >
二年連続で行ってみた、さっぽろ雪まつり。まずは大雪像編。 タイトル「これが恐竜...
白ワイン96. Maybach BEREICH BERNKASTEL マイバッハ・ベライヒ・ベルンカステル
ラベルメモ > 白ワイン >
(ラベルより) 美しい町並みが魅力的なベルンカステル地区。その辺り一面に広がる...
白ワイン97. Rudolf Muller ルドルフ・ミューラー
ラベルメモ > 白ワイン >
アイスワイン98. Flonheimer Klostergarten フロンスハイマー・クロスターガルテン
ラベルメモ > アイスワイン >
アイスワイン99. Spatburgunder WeiBherbst Eiswein シュペートブルグンダー
ラベルメモ > アイスワイン >
アイスワインでロゼ。
白ワイン100. WEINGUT GRANS-FASSIAN ヴァイングート・グランス・ファシアン
ラベルメモ > 白ワイン >

これ以上表示出来ません。キーワードを変えてお試し下さい。